2023年度合格体験記
弁理士試験を見事一発合格・短期合格された方の合格体験記を集めました!
LECの弁理士講座を受講して見事一発合格・短期合格を果たした合格者にLEC講座の魅力や受講した感想、自身の勉強法を語っていただきます。
弁理士試験に短期合格するためのヒントがたくさん詰まった体験記をぜひ、ご覧ください!
表記の説明
- 「最年少合格」とは
- 2023年度弁理士試験最終合格者のうち、21歳での合格者です。
(特許庁HP『令和5年度弁理士試験最終合格者統計』2023/11/20より)
- 「一発合格」とは
- 2023年度弁理士試験対策用のコースを受講し、その後、初回の試験(2023年度弁理士試験)に最終合格された方を指します。
※掲載年齢について
本合格体験記集に掲載している合格者の方々の年齢は、2023年度弁理士試験の最終合格発表日(2023/11/9)時点のものです。
- 合格体験記をお読みいただくにあたって
- 体験記の中で使用されている用語等について簡単な解説をいたします。
-
- 用語解説を見る
- ●5人に4人がLEC出身
LECでは、毎年、初回受験合格者を多数輩出しています。2017年度からは、一部試験が免除される工業所有権免除者も含めたすべての初回受験合格者に対する、LEC初学者向けコース出身の合格者の割合を算出。以来、全初回受験者5人あたりに対して、LEC初学者向けコース出身合格者が4人以上という驚異的な実績を継続しています。 - ●3回転学習法
主にLECの初学者向け1年合格コースで行っている学習法です。弁理士試験に必要な知識を、入門講座⇒論文講座⇒短答講座の順に、それぞれ違った角度から3回繰り返して学習することで、効率や定着率を高めます。
法律を学んだことのない方や、知的財産に馴染みのない方でも、無理なくステップアップできる実績ある学習法です。 - ●短アド
短答アドヴァンステキストの略語で、短答学習用テキストの決定版として、受験生に長年愛され続けているLECオリジナルのテキストです。弁理士試験突破のために把握しておくべき知識は、すべてこのテキストに集約されています。主にLECの初学者向け1年合格コースで使用しています。テキストのみの販売はありません。 - ●短基礎・論基礎
短答基礎力完成講座、論文基礎力完成講座の略語です。どちらも1年合格ベーシックコースに含まれる講座で、知識を学ぶ講義編と、実際に問題を解く練習を積む答練編に分かれています。答練編があることで、知識の定着を確認しながら学習を進行することができます。 - ●宮レジ・納冨レシピ・エッセンシャルレジュメ・パーツブック・レベル〇・これ問
LEC専任講師のオリジナルレジュメの名称(略称)です。宮口講師…宮レジ、納冨講師…納冨レシピ・Nプロシート、佐藤講師…エッセンシャルレジュメ・クレストレジュメ、江口講師…パーツブック、渡辺講師…レベル1・2・3、馬場講師…これ問、などが代表的なもので、他にも多数存在します。それぞれ、オリジナリティあふれるレジュメで、合格するための工夫が詰め込まれています。 - ●口アド
口述アドヴァンステキストの略語で、口述試験の再現を集約した問題集です。口述試験対策はもちろんのこと、短答や論文の試験対策にも威力を発揮する、使い勝手の良いテキストとして受験生に人気。LEC生は、論文試験の合否に関係なく、ほとんどの方が所持しているため、このテキストで試験をどこまで突破しているかを見分けるのは不可能。 - ●短答過去問
正式名称:体系別短答過去問/過去10年間の短答本試験問題と解答解説を体系別に収録した、LECの外販書籍。 - ●論文過去問
正式名称:年度別論文過去問/過去7年間の論文必須試験問題の、答案例と講師参考答案を掲載したLECの過去問集。 - ●ゴールドWEB
LEC精鋭講師陣によるWebオリジナル講座です。正攻法で網羅的に攻めるメイン講座とは違い、各講師の経験から導き出す解法で、試験で狙われやすいポイントや受験生が苦手とする分野を集中的に学習します。 - ●おためし受験
LEC初学者向けコースの受講が終了する前に、本試験を試しに受験することを指します。一発合格のステータスを諦めることにもなるため、願書提出の前に充分な検討が必要です。一発合格に拘らない方にとっては、本番で本番をシミュレーションできるというメリットを享受することができる方法となります。
見事に一発合格!
最年少合格者もLECから!!
見事に短期合格
弁理士試験の情報を今すぐキャッチしよう
弁理士試験
- 弁理士とは(仕事・試験)
- 弁理士の業務と魅力
- 拡がる弁理士の可能性
- 知的財産が日本経済再生のカギ
- 弁理士のホンネ実態調査
- 弁理士実務家インタビュー
- 弁理士の働き方
- 弁理士が語る弁理士の魅力
- 弁理士用語集
- 行政書士とのダブルライセンス
- マンガで解説!弁理士への道
- 弁理士試験の難易度
- 弁理士試験の合格者データ
- 合格のための勉強法
- 弁理士の年収・将来性について
- 弁理士試験
- 弁理士とは(仕事・試験)
- LECが選ばれる理由
- イベント一覧
- 初学者の方へ
- 学習経験者の方へ
- 割引制度
- 書籍・問題集
- 弁理士試験 受験生応援サイト
- インフォメーション
- 弁理士制作スタッフ募集案内
- LECが選ばれる理由
- 受講生数が信頼の証
- 合格体験記
- 合格者対談
- 弁理士講師一覧
- 選べる受講形態
- 初学者向けコーステキスト
- 受講生限定の多彩なフォロー
- 試験合格後も万全のサポート
- 的中実績
- 合格祝賀・交流会
- 弁理士試験
- 弁理士とは(仕事・試験)
- LECが選ばれる理由
- イベント一覧
- 初学者の方へ
- 学習経験者の方へ
- 割引制度
- 書籍・問題集
- 弁理士試験 受験生応援サイト
- インフォメーション
- 弁理士制作スタッフ募集案内
- 弁理士試験
- 弁理士とは(仕事・試験)
- LECが選ばれる理由
- イベント一覧
- 初学者の方へ
- 学習経験者の方へ
- 割引制度
- 書籍・問題集
- 弁理士試験 受験生応援サイト
- インフォメーション
- 弁理士制作スタッフ募集案内
- 初学者の方へ
- 通学クラス実施MAP・スケジュール
- コースに含まれる講座
- 選べる受講形態
<初学者向けコース>
- コース申込特典のご案内
- 資格説明会・ガイダンス
- 無料体験・開講日
- 受験・受講相談
- 論文答案オンライン提出
- 正答率と難易度分析から探る 短答式試験攻略法!
- 効率的かつ確実に!LECの3回転学習法
- 自宅でお申込み完結!LECの弁理士講座
- タイプ別 弁理士資格のすすめ
- 弁理士試験
- 弁理士とは(仕事・試験)
- LECが選ばれる理由
- イベント一覧
- 初学者の方へ
- 学習経験者の方へ
- 割引制度
- 書籍・問題集
- 弁理士試験 受験生応援サイト
- インフォメーション
- 弁理士制作スタッフ募集案内
- 学習経験者の方へ
- ゴールドWeb
- 選択科目民法対策講座
- ゼミ一覧
- 特別公開講座
- 無料体験・開講日
- 割引制度
- おためしWeb受講制度
- 論文答案オンライン提出
- 答練・模試
- 短答実戦答練 受験生特典
- 短答公開模試 受験特典
- 弁理士試験
- 弁理士とは(仕事・試験)
- LECが選ばれる理由
- イベント一覧
- 初学者の方へ
- 学習経験者の方へ
- 割引制度
- 書籍・問題集
- 弁理士試験 受験生応援サイト
- インフォメーション
- 弁理士制作スタッフ募集案内
- 割引制度
-
- 初学者対象
- 割引制度
- コース申込特典のご案内
-
- 学習経者対象
- 割引制度・特典
- 論文式筆記試験合格者 受講料返還制度
- 弁理士試験
- 弁理士とは(仕事・試験)
- LECが選ばれる理由
- イベント一覧
- 初学者の方へ
- 学習経験者の方へ
- 割引制度
- 書籍・問題集
- 弁理士試験 受験生応援サイト
- インフォメーション
- 弁理士制作スタッフ募集案内
- 弁理士試験
- 弁理士とは(仕事・試験)
- LECが選ばれる理由
- イベント一覧
- 初学者の方へ
- 学習経験者の方へ
- 割引制度
- 書籍・問題集
- 弁理士試験 受験生応援サイト
- インフォメーション
- 弁理士制作スタッフ募集案内
- 弁理士試験
- 弁理士とは(仕事・試験)
- LECが選ばれる理由
- イベント一覧
- 初学者の方へ
- 学習経験者の方へ
- 割引制度
- 書籍・問題集
- 弁理士試験 受験生応援サイト
- インフォメーション
- 弁理士制作スタッフ募集案内