
短答&論文速修コースとは?
本コースは秋からスタートして一気に2024年度の最終合格を目指すカリキュラムです。
「受講生の負担を減らす受験指導が定評」の馬場講師が担当する、LEC弁理士コース中、最短で最終合格を目指せるカリキュラムのコースです。
短答・論文対策をバランスよく進められるこのコースで、一気に来年の最終合格を狙いましょう!
カリキュラム
【弁理士試験】秋からはじめる
短答&論文速修コース カリキュラム紹介
おすすめの理由
短答&論文速修コース
ここがPOINT
特長1
初めて法律を学ぶ方も安心!知的財産法の基本を学べる
続きを読む
速修コースは初学者では無理かと思われる方も多いかもしれませんが、このコースには知的財産法の基礎を学べる講座が入っているので安心!
LECの入門テキストを使って知的財産についての法体系を整理にしていきます。
特長2
重要な項目順に四法をまとめて学習
続きを読む
短答解法修得講座では、重要な項目順に四法をまとめて学習していきます。
関連する知識は、実務を意識しながら法律を超えて見ることで、より効率的に身につけることができます。
特長3
論文対策も万全
続きを読む
受験生の不安要素である論文の書き方や組み立て方は、通信講座でしっかりサポート!短答講座との並行受講がしやすい、1回1時間の短めの講義スタイルになっているのでスキマ時間を活用しやすいです。
特長4
アウトプットで合格力を高める!
続きを読む
知識を詰め込むだけでは、自分が合格にどのくらい近づいているのかわからないものです。そこで、年明けからは知識の定着具合、そして、2024年弁理士試験受験生の中での自身の位置を確認するためにも、全国レベルで実施される演習で実力を確認しましょう。
特長5
合格を一気に引き寄せる!
スマホ・タブレットPC用
「秒速ドリル」
続きを読む
3年分の短答式過去問を収録。テーマごとに分かれた演習が可能。この秒速ドリルでは、問題演習をwebでおこなうことで、即座に採点し結果を画面に表示します。 スマートフォン・タブレット端末でも受験できます。ちょっとしたスキマ時間を利用して、知識の確認や実戦力・解答力の養成ができます。
担当講師

- 馬場 信幸 LEC専任講師
- 「受講生の負担を減らす」をモットーに合格までの最短ルートをナビゲート
馬場クラスオリジナルテキスト
本テキストでは、条文単位で、その条文を学習するにあたっての必要な情報を、あらゆるソースから集約し掲載しています。これにより、貴重な時間を使って情報をまとめる手間と時間を浪費することなく、最初から完成された教材を元に学習することができます。
通学・通信、メディアも
選べる受講スタイル
-
- スキマ時間も快適に
Online Study SP - スマホ・パソコンでいつでも講義が受講できる!
- スキマ時間も快適に
-
- 何度でも繰り返し学習できる
欠席・復習サポート - 通学クラスでもWeb・音声DL/DVDが標準装備!
- 何度でも繰り返し学習できる
合格のための手厚いフォローアップ制度
-
- 問題点をすぐ解決
教えてチューター - 講義や教材に関する質問に専門のフォロースタッフがお答え!
- 問題点をすぐ解決
-
- 学習に専念できる環境を
受講生専用自習室 - 自習室はもちろん、Webブース・ロッカーもご利用いただけます!
- 学習に専念できる環境を
学習スタートから合格後の開業までLECは完全サポート!
講義スケジュール
- 生講義
- 通信
- 初回通信教材発送日:2023年8月24日(木)
- 受講期限※:2024年7月31日(水)