どうにか1点!時間はかけられない!けれど、その1点を逃したくない。毎年、直前期に聞こえてくる受験生の声に応えて企画した直前対策!
Web講義はスマホ視聴もOK。直前期に得点アップを目指そう!
直前講座一覧
都庁直前対策パック
都庁受験生なら、ぜひとも受講しておきたい講座についてお得な割引価格で受講できます!
このパックに含まれる講座
まとめてのお申込で最大8,000円お得!!
- このパックに含まれる講座
- 東京都・特別区社会事情ファイナルアンサー
- 東京都I類B記述総まとめ講座
- 東京都政まるわかり講座
このパックの詳細はこちら
受講料 (10%税込) |
|
---|---|
講座コード | KB25103 |
申込締切日 | 2025年4月6日(日) |
備考 |
|
申込 |
※販売終了しました |
東京都・特別区社会事情ファイナルアンサー
都庁パック 特別区パック
社会事情の出題傾向を徹底分析!1日で社会事情を得意科目に!
この講座の詳細はこちら
東京都Ⅰ類と特別区Ⅰ類は、社会事情(時事)の出題が他の試験とかなり異なった内容となっており、高得点を目指すには、通常の対策だけでは不十分となることがあります。
この講座では、都庁や特別区で例年問われることが多い分野(新法、判例、国際会議、答申、白書等)で今年出題が予想される論点を詳述し、高得点を目指します。
- <こんな方におすすめ!>
- 都庁・特別区を目指している方
- 社会事情でまとまった得点を取りたい方
科目・回数 | 全1回 |
---|---|
担当講師 | ![]() |
実施形態 | 通信(Web動画・音声ダウンロード) |
Web配信日/教材発送日 | 2025年3月21日(金) |
配信期限 | 2025年10月31日(金) |
受講料 (10%税込) |
|
講座コード | KB25276 |
申込締切日(通信) | 2025年4月6日(日) |
備考 |
|
申込 |
※販売終了しました |
都庁・特別区人文科学ファイナルアシスト
人文科学の基本問題を解けるようにすることは合格のために保険をかけること!
この講座の詳細はこちら
都庁や特別区の人文科学は、20年というスパンで見ても同じような問題が出題される可能性はかなり低く、年度や科目によって難易度が大きく異なることが特徴です。しかし、公務員試験で出題されたことのない範囲が出ることも少ないです。本講座では今年出題可能性のあるテーマを取り上げ、最後、2択で迷わないように仕上げていきましょう。
- <こんな方におすすめ!>
- 一通りは勉強したけれど、最後どこをやるべきかわからない方
- 2択で迷ってしまって間違える方
科目・回数 | 全3回 |
---|---|
担当講師 | ![]() |
実施形態 | 通信(Web動画・音声ダウンロード) |
Web配信日/教材発送日 | 2025年3月14日(金) |
配信期限 | 2025年10月31日(金) |
受講料 (10%税込) |
|
講座コード | KB25705 |
申込締切日(通信) | 2025年4月6日(日) |
備考 |
|
申込 |
※販売終了しました |
都庁・特別区 自然科学ファイナルアシスト
物理・化学・生物・地学と満遍なく、良質な問題を用いながら、本番の予習を一緒にしましょう!
この講座の詳細はこちら
本講座は、都庁・特別区を目指すみなさんのために過去の出題を徹底分析した結果(Ⅰ類A、Ⅲ類の出題も参考にしました)から、今年出題が予想される論点を中心に、「①スタンダードな内容の確認、②忘れていることを思い出す、③Kマスターなどであまり扱われていない盲点事項の補充」という観点から的中を狙います!工夫次第で短期間で実力はつきますので、本番で自己ベストを出すためのアシストをします。
- <こんな方におすすめ!>
- 自然科学の対策が遅れていて、即効性のある学習を進めたい方
- 理系でも、あまり大学受験等で接してこなかった科目のチェックをしておきたい方
- プロの予想に基づいて、効率よく本番を迎えたい方
回数 | 全3回 |
---|---|
担当講師 | ![]() |
実施形態 | 通信(Web動画・音声ダウンロード) |
Web配信日/教材発送日 | 2025年3月14日(金) |
配信期限 | 2025年10月31日(金) |
受講料 (10%税込) |
一般価格 10,000円 大学生協書籍部価格 9,500円 代理店書店価格 9,800円 |
講座コード | KB25719 |
申込締切日 | 2025年4月6日(日) |
備考 |
|
申込 |
※販売終了しました |
東京都政まるわかり講座
都庁パック
膨大な「都政情報」を効率よく学習できる!
この講座の詳細はこちら
東京都Ⅰ類の教養記述、面接の対策をする上で事前知識として知っておくべき「都政情報」。本講座では、都の組織や主要政策のポイントなど、押えておくべき都政の情報をコンパクトに解説します。
講座詳細
回数 | 全1回 |
---|---|
担当講師 | ![]() |
実施形態 |
|
Web配信日/教材発送日 | 2025年2月14日(金) |
配信期限 | 2025年10月31日(金) |
受講料(10%税込) |
|
講座コード | KB25322 |
申込締切日 | 2025年4月6日(日) |
備考 |
|
お申込 |
※販売終了しました |
東京都教養記述 重要テーマ講義
東京都Ⅰ類の1次論文で出題が予想されるテーマを解説!各回演習付き!!
この講座の詳細はこちら
課題式論文をターゲットに、都政の重要テーマを解説する講義です。膨大な情報の中から出題が予想されるテーマを各回2つピックアップ。解答例も示しつつ解説していきます。 また、各回に資料を見て課題を抽出する演習も設けています(課題及び対策の解答例もついています)。
講座詳細
回数 | 全3回 |
---|---|
担当講師 | ![]() |
実施形態 | 通信Web(Web動画・音声ダウンロード) |
Web配信日/教材発送日 | 2025年2月14日(金) |
配信期限 | 2025年10月31日(金) |
受講料(10%税込) |
|
講座コード | KB25662 |
申込締切日 | 2025年4月6日(日) |
備考 |
|
お申込 |
※販売終了しました |
東京都Ⅰ類B記述総まとめ講座
都庁パック
短時間で都ⅠBの論文を得点源に!
この講座の詳細はこちら
論文はきちんと対策すれば得点につながる試験ですが、なかなか論文だけに学習時間を割けないのが受験生共通の悩みです。そこで本講座では都ⅠBに特化した記述対策を行います。過去に出題されたテーマや解答例を掲載したテキストを使用し、今年の本試験で出題されそうなテーマについて短時間で総まとめしていきます。
科目・回数 | 教養記述、法律系、行政系各1回 経済系2回 |
---|---|
担当講師 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
実施形態 | 通信(Web動画・音声ダウンロード) |
Web配信日/教材発送日 | 2025年3月21日(金) |
配信期限 | 2025年10月31日(金) |
受講料 (10%税込) |
|
講座コード | KB25320 |
申込締切日 | 2025年4月6日(日) |
備考 |
|
お申込 |
※販売終了しました |
都庁 資料解釈完全攻略講座
都庁受験生で資料解釈が苦手な方は必見!資料解釈で満点を取るためのテクニックを教えます
この講座の詳細はこちら
都庁の資料解釈にははっきりした傾向があり、その傾向と対策を行えば確実に全問正解することができます。さらに、選択肢を検討するテ クニックを身につければ、解答時間を短縮することができます。本講座では、都庁の資料解釈で満点を取ることを目標に、完全攻略のテクニックを伝授します。
- <こんな方におすすめ!>
- 資料解釈を全問正解したい方
- 即効性のあるテクニックを手に入れたい方
回数 | 全1回 |
---|---|
担当講師 |
![]() |
実施形態 | 通信(Web動画・音声ダウンロード) |
Web配信日/教材発送日 | 2025年2月28日(金) |
配信期限 | 2025年10月31日(金) |
受講料 (10%税込) |
一般価格:3,800円 大学生協・書籍部価格:3,610円 代理店書店価格:3,724円 |
講座コード | KB25734 |
申込締切日 | 2025年4月6日(日) |
備考 |
|
申込 |
※販売終了しました |
東京都Ⅰ類A/B(一般方式)歴史・社会科学5問GET
歴史・社会科学の追い込みで教養の点数UP!
この講座の詳細はこちら
ここ2年教養のボーダーは下がっていますが、6割以上GETした”安心感”は絶大です!ここ6年時事を1問減らし、日本史と世界史が各1問出ています。社会科学も歴史も範囲が膨大なため、対策が手薄な人も多いでしょう。 本講座では、A/B(一般方式)の過去問を踏まえて、出題が有力と思われるテーマのポイントを、過去問などの演習問題を通じて掴みます。
- <こんな方におすすめ!>
- 歴史や社会科学の対策が手薄な方
- Ⅰ類B(一般方式)の知識系で点数の上積みを目指す方
講座詳細
回数 | 全1回(1回3時間) |
---|---|
担当講師 | ![]() |
実施形態 |
|
Web配信日/教材発送日 | 2025年3月21日(金) |
配信期限 |
一般価格:3,800円 大学生協・書籍部価格:3,610円 代理店書店価格:3,724円 |
受講料(10%税込) | 3,800円 |
講座コード | KB25735 |
申込締切日 | 2025年4月6日(日) |
備考 |
|
お申込 |
※販売終了しました |
東京都Ⅰ類A/B(一般方式)時事問題実践演習
時事で教養択一ボーダー突破!
この講座の詳細はこちら
都庁の時事は問題数が5問です。新法・改正法、判例、日本経済、白書、国際政治、世界経済という基本傾向は維持されています。本講座では、都庁の出題傾向を踏まえて2023年のトピックスや白書から作成したオリジナル予想問題を解く作業を通じて、知識の確認と不足部分の補強を図ります。毎年のことですが、直前期に伸びるのが時事です。時事があなたを救います!
- <こんな方におすすめ!>
- 時事白書ダイジェストの講義は受けたけど演習は模試くらいしかしていない方
- 時事対策に着手していない方・都庁の時事の傾向を把握していない方
講座詳細
回数 | 全1回 |
---|---|
担当講師 | ![]() |
実施形態 | 通信Web(Web動画・音声ダウンロード) |
Web配信日/教材発送日 | 2025年3月21日(金) |
配信期限 | 2025年10月31日(金) |
受講料(10%税込) |
|
講座コード | KB25720 |
申込締切日 | 2025年4月6日(日) |
備考 |
|
お申込 |
※販売終了しました |
都ⅠA公共政策ファイナルアンサー
本試験で合格答案が書ける“深く広い知識”を伝授します!
この講座の詳細はこちら
都ⅠA公共政策は、地方自治系の出題が多い傾向です。また、試験時間も2.5時間と長く2,400字以上の記述量が必要です。過去の本講座受講者によれば、「解答例をベースにしつつ、講義で聴いた知識の中でテーマに近いものを総動員して書いてなんとか合格した。」と耳にしており、都ⅠB レベルをはるかに超えた“深く広い知識”が求められます。
本講座では、今年問われる可能性が高い論点を複数取り上げます。各テーマについて、問題文イメージを提示し論点を解説します。
- <こんな方におすすめ!>
- 大卒、社会人経験者で都ⅠA突破を目指す方
(法律・経済・公共政策系大学院在学中あるいは修了ではない方は全て該当)
回数 | 全2回 |
---|---|
担当講師 |
![]() |
実施形態 | 通信(Web動画・音声ダウンロード) |
Web配信日 | 2025年3月7日(金) |
配信期限 | 2025年10月31日(金) |
受講料 (10%税込) |
|
講座コード | KB25315 |
申込締切日 | 2025年4月13日(日) |
備考 |
|
お申込 |
※販売終了しました |