- \まずはここからスタート!/
- 資料を請求する
「公務員入門講座」のポイント
進路先の一つとして公務員を検討している大学1・2年生におすすめの講座です。
- Point1
- 民間就職活動にも役立つ
- Point2
- 週1(1時間)でアーカイブ配信もあるから空き時間でも受講ができる
- Point3
- 公務員試験対策コースを翌年お得な価格で受講できる
早期スタートは合格・内定の秘訣!
公務員試験は科目数が多く、全てを対策するためには多くの時間がかかります。
この講座では、公務員試験の重要科目を学習します。特に重要科目でありながら、多くの受験生が苦手とする「数的処理」を柱に、その他専門科目で出題の多い「法律・経済系科目」の基礎を学びます。3年生から始める方よりも、早期にスタートすることで、アドバンテージを得ることもできます!さらに、「数的処理」は民間就職活動で用いられる「SPI」対策にもなります。公務員か民間就職かで悩んでいる方にもオススメできる講座です。


- メリット①重要科目を基礎固め
- 1・2年生のうちから公務員試験の重要科目を受講することで3年次に本格的に始める際、スムーズに学習を進めることができます!
- メリット②民間との併願ができる
- 当講座に含まれている「数的処理」で就職試験で用いられているSPI対策にもなります。さらに、早期から始めることでスケジュール的にも民間就活と公務員試験の併願がしやすくなります!
- メリット③充実した大学生活
- まだ将来を悩む大学1・2年生に向けて、当講座の中では仕事研究や合格者の声を聞く回を設けています。科目受講だけでなく+αの情報を手に入れていただき、将来の指針を決める機会になればと考えています。
- メリット④公務員対策コースがお得に!
- 当講座を受講された方は、大学2.3年次から本格的に対策する公務員試験コースをお得な受講料でお申込み頂けます!詳細のご案内は2023年秋ごろご案内予定。
<公務員入門講座 全28回>
- 【教材発送日】
- 2023年6月14日(水)
- 【受講形態】
- Webライブ配信アーカイブ配信あり
- ※すでに終了している講座はアーカイブ配信でいつからでも受講できます。
- 【受講料】
- 24,500円(税込み・教材込み)
- ※Webライブ配信はZoomで配信します。受講環境などはご自身で準備ください。
- ※配信した講義は後日アーカイブ配信を行います。(配信日より5日後の午後以降予定)
- ※教材はお手元に発送いたします。
- ※アーカイブ配信期限:2024年10月31日(木)まで
カリキュラム
科目 | 担当講師 | 回数 | 内容 |
---|---|---|---|
数的処理 | 志村信幸LEC専任講師 | 12回 | 「数的処理」は数学的・算術的な思考力を問う科目です。苦手意識を持つ方も多いのですが、出題数が非常に多く、合否を分ける重要科目となっています。 早めに学習をスタートすることで、頻出の出題パターンを攻略し、ライバルに差をつけましょう。 |
法律・ 政治系科目 |
植松和宏LEC専任講師 | 7回 | 法律・政治系科目では,政治制度の基礎、日本国憲法に関する知識を中心に学びます。 政治や法律というと難しく考えがちですが、公務員として働く上でも必須の知識となりますので、基本的なことから楽しく学んでいきましょう。 |
経済系科目 | 植松和宏LEC専任講師 | 3回 | 経済系科目では、「資本主義経済ってどんなもの?」というところからスタートし、財政・金融といった分野まで学習を進めていきます。まずは「インフレ」「GDP(国内総生産」など、ニュースで耳にする経済用語を知ることから始めましょう。 |
プラスαセミナー | − | 6回 | 公務員試験受験に必要な知識をお教えします。公務員といっても仕事の幅は広く様々です。興味のある公務員を見つけましょう。その他にも、実際に公務員に合格された先輩たちの話が聞ける機会なども設けます。どうして公務員を目指したのか?どうやって合格できたのか?将来の進路を決める参考となるでしょう!ぜひご参加ください。 |
受講料(税込)
形態 | 一般価格 | 大学生協・書籍部価格 | 代理店書店価格 | 講座コード |
---|---|---|---|---|
ライブ配信 | 24,500円 | 23,275円 | 24,010円 | KB25289 |
スケジュール
日程 | 時間 | 科目 | 回数 | |
---|---|---|---|---|
アーカイヴでご受講ください | プラスαセミナー | 公務員試験制度 ・学習法 |
1 | |
9/20 (水) | 19:00〜20:00 | プラスαセミナー | 公務員仕事研究 | 2 |
9/27 (水) | 19:00〜20:00 | 数的処理 | 数的推理 | 1 |
10/4 (水) | 19:00〜20:00 | 数的処理 | 数的推理 | 2 |
10/11 (水) | 19:00〜20:00 | 数的処理 | 数的推理 | 3 |
10/18 (水) | 19:00〜20:00 | 数的処理 | 数的推理 | 4 |
10/25 (水) | 19:00〜20:00 | 数的処理 | 数的推理 | 5 |
11/1 (水) | 19:00〜20:00 | プラスαセミナー | 合格者座談会① | 3 |
11/8 (水) | 19:00〜20:00 | 数的処理 | 図形 | 1 |
11/15 (水) | 19:00〜20:00 | 数的処理 | 図形 | 2 |
11/17 (金) | 19:00〜20:00 | 数的処理 | 判断推理 | 1 |
11/22 (水) | 19:00〜20:00 | 数的処理 | 資料解釈 | 1 |
11/24 (金) | 19:00〜20:00 | 数的処理 | 判断推理 | 2 |
11/29 (水) | 19:00〜20:00 | プラスαセミナー | 論文対策 | 4 |
12/1 (金) | 19:00〜20:00 | 数的処理 | 判断推理 | 3 |
12/6 (水) | 19:00〜20:00 | 法律・政治 | 政治 | 1 |
12/8 (金) | 19:00〜20:00 | 数的処理 | 判断推理 | 4 |
12/13 (水) | 19:00〜20:00 | 法律・政治 | 政治 | 2 |
12/15 (金) | 19:00〜20:00 | プラスαセミナー | 合格者座談会② | 5 |
12/20 (水) | 19:00〜20:00 | 法律・政治 | 憲法 | 3 |
1/10 (水) | 19:00〜20:00 | 法律・政治 | 憲法 | 4 |
2/7 (水) | 19:00〜20:00 | 法律・政治 | 憲法 | 5 |
2/14 (水) | 19:00〜20:00 | 法律・政治 | 憲法 | 6 |
2/21 (水) | 19:00〜20:00 | 法律・政治 | 憲法 | 7 |
2/28 (水) | 19:00〜20:00 | プラスαセミナー | 面接対策 | 6 |
3/6 (水) | 16:30〜17:30 | 経済 | ー | 1 |
3/13 (水) | 16:30〜17:30 | 経済 | ー | 2 |
3/20 (水・祝) | 16:30〜17:30 | 経済 | ー | 3 |