0570-064-464

0570-064-464

menu

資料請求

資格取得・通信教育

受講相談 online
0570-064-464

0570-064-464

平日 9:30〜20:00 | 土祝 10:00〜19:00 | 日 10:00〜18:00

面接対策

今、公務員の合否は面接で決まります!面接のシミュレーションから、模擬集団討論、先輩たちの面接対策の声をあつめたデータベースなどで受験生をサポートします。

公務員面接情報データベース

先輩たちの貴重な面接体験が検索できるデータベース!
これまで多くの受験生の方々が実際に体験した個別面接や集団討論といった様々な人物試験の「貴重な情報・生の声」」をご覧いただけます。

リアル面接シミュレーション

面接対策のLEC

リアル面接シミュレーションとは限りなく本番に近いリアルな面接。
収録されたあなたの面接動画を見て、客観的に対策を立てて本番に臨めます。

公務員面接ゼミ

公務員の面接試験に必要なものはズバリ「表現力」です。
2次試験の面接対策を講師とゼミ参加者の少人数で行うことで、短期間でライバルに差を付ける面接力を身につけましょう!

面接対策講座 面接必勝ストラテジー

面接対策をしたい方はLECに集まれ!!

過去の受験生・合格者から収集した面接再現や面接カード再現などを基に、各職種の面接の状況を紐解き、面接カードの書き方や自己PRのポイントはもちろん、職種別に押さえておきたい合格の秘訣をお教えします。面接情報が欲しい方にはLECの面接対策講座がおすすめです。

模擬集団討論/模擬集団面接

近年、ますます人物重視の傾向が高まっている公務員試験。面接官が見たいのは、究極で言えば「将来活躍できる人材かどうか」という点です。

<家庭裁判所調査官・地方上級試験向け>
事例対策・実務シミュレーション面接対策講座

「実務面接」や「事例問答」に対応した今までに無い面接対策講座です

昨年より地方上級の面接試験においては「実務を交えたシミュレーション面接」、家庭裁判所調査官補試験においては、「事例の読み取りに関する問答」試験が増えてきています。この「実務面接」や「事例問答」は、通常の面接対策ではなく、専門的な面接対策が必要になります。心理系学部者は、「臨床心理学」、福祉系学部者は、「相談援助技術」の「見直し」「復習」にも利用することもでき、『事例の読み方』『検討方法』を学ぶ事で、公務員試験合格後も専門職として仕事をする上で大変心強い講座になっています。

<裁判所事務官・家庭裁判所調査官向け>
面接審査ポイント解説講義

面接の重要なポイントを解説します

裁判所事務官・家庭裁判所調査官の面接試験は、他の国家公務員試験・地方公務員試験と比較しても長時間でかつ、裁判所特有の面接対策が必要であることで有名です。
本講座では、特に『個別面接対策』について、『面接の判断基準』『エントリーシートの最終チェックポイント』『面接官から見た「受かる人」「落ちる人」の見極めポイント』、さらにコロナ禍における『今年の面接の留意点』のポイントを解説します!

PAGE TOP