0570-064-464

0570-064-464

menu

資料請求

資格取得・通信教育

受講相談 online
0570-064-464

0570-064-464

平日 9:30〜20:00 | 土祝 10:00〜19:00 | 日 10:00〜18:00

仙台市役所で働くには?採用試験の難易度や倍率、試験日程について解説

更新日:2024年3月29日

イメージ
このページのまとめ
仙台市役所の仕事内容は多岐にわたり、年金や健康保険の相談や自治会連携、イベント企画など、市民に近い距離で地域づくりに関わる魅力があり、ワークライフバランスも充実。
大学卒の初任給は約187,200円で、平均給与月額は約324,400円で、各種手当も支給され、福利厚生が整備されています。平均給与や年収は比較的高めといえるでしょう。
仙台市役所の採用試験は教養試験、専門試験、論文試験、人物試験などから構成されています。また、他の公務員試験と併願することも可能です。他の自治体や国家公務員試験も考慮し、幅広い選択肢を検討しましょう。
目次
仙台市役所で働くって?
仙台市はこんな自治体
仙台市役所の仕事内容・魅力
仙台市役所のキャリア
仙台市役所の給料・年収
仙台市役所の採用試験について
仙台市採用試験の採用区分と受験資格・年齢制限
採用区分について
受験資格・年齢制限について
仙台市役所採用試験の倍率・難易度・合格者数推移
仙台市役所採用試験の試験内容
仙台市役所の採用試験の日程について
仙台市役所採用試験の試験対策
試験勉強のコツは?
試験勉強時間の目安
併願について
よくある質問
まとめ
講師陣
監修者:LEC実力派の講師陣
LECは公務員試験の指導実績30年以上!
公務員試験を知りつくしたプロ!LEC講師陣が全国で公務員を目指す受験生のために丁寧に指導。
経験豊富な受験指導のプロが受験生の疑問や悩み・不安を解消し、最終合格・内定まで、完全サポートしていきます。
合格に導く実力の講師陣
\まずはここからスタート!/
資料を請求する

仙台市役所で働くって?

仙台市はこんな自治体

仙台市は、宮城県のほぼ中央部に位置する、宮城県の県庁所在地です。また、政令指定都市であり、青葉区・宮城野区・若林区・太白区・泉区の5区で編成されていて、人口はおよそ110万人です。首都圏からの良好なアクセスもあいまって、周辺市町村を含めて約150万人の仙台都市圏を形成し、東北地方の商業の中心となっています。また、「杜の都」と言われるように、広瀬川や青葉山等に代表される豊かな水辺と緑があり自然環境に大変恵まれている土地といえます。また、「仙台七夕まつり」や「SENDAI光のページェント」等市民が中心となってつくりあげた数々の都市イベントが充実しており、観光での人気もあります。他にもプロ野球チームの「東北楽天ゴールデンイーグルス」が仙台市に本拠地を構えており、官民一体となって、地域活性化に向けて取り組んでいるまちであると言えます。

仙台市役所の仕事内容・魅力

仙台市役所の職員の業務は多岐に渡ります。例えば、年金や健康保険など各種社会福祉に対する相談、手続きを行うことや、防災防犯への対策を含めた町内自治会との連携業務、盆踊り大会等の市役所がかかわるイベントの企画・運営等があります。これらの業務は市民に近い距離で行うことが出来ます。また、「杜と水の都プロジェクト」や「都心創成プロジェクト」に代表されるように、自然と調和している都市空間の魅力をさらに磨きつつ、ビジネスや交流の基盤も整備された都心としてのまちづくりの企画立案業務にも携わっていくことができます。このように仙台市役所の仕事は地域の住民と距離の近い身近な仕事から規模の大きい業務まで幅広く関わる事ができる、大変魅力的な仕事と言えます。また、ワークライフバランスも充実しており、通勤時間も東京平均の約6割ほどである事も魅力といえるでしょう。

仙台市役所のキャリア

事務職の場合、最初の配属は、区役所やその他出先機関などの直接市民と接する職場(税、福祉、戸籍、住民記録関係等)が多くなっています。異動のサイクルは原則的には3〜5年で、特に事務職では、若い時から幅広い業務を経験するための配慮がなされています。研修制度も充実しており、新規採用職員研修においては、前期、中期、後期に時期を分けて、仕事内容、コンプライアンス、仕事の進め方からスキル、キャリア形成に至るまで様々な研修を行います。さらに、配属された職場ごとに、日常の業務を通した指導や関連知識を養うための研修があり、自主的に行う研修に対しての支援も行っています。「挑戦を続ける、新たな杜の都へ 〜“The Greenest City”SENDAI〜」というまちづくりの理念を踏まえ、「誇りを胸に仕事に取り組む職員」 、「多様な主体と協働する職員」 、「新しいことに果敢に挑戦する職員」 、「互いの価値観を尊重して共に成長する職員」の職員像を目指し、人材を育成されています。

仙台市役所の給料・年収

令和3年度4月1日におけるデータによると、仙台市役所の一般行政職大学卒の初任給は187,200円となっています。また、行政職職員の平均給料月額は324,400円で、これに扶養手当、地域手当等各種手当を含めた平均給与月額は448,676円になっています。また、年収に関しては期末・勤勉手当等含めた一人当たり年間平均給与は6,961,000円です。国家公務員の給料月額を100としたときの地方公務員の給料月額を表したものに、ラスパイレス指数というものがありますが、それによると令和2年4月1日のデータで仙台市役所は102.6という数値で、国家公務員と同水準の高い水準になっていることがわかります。

\まずはここからスタート!/
資料を請求する

仙台市役所の採用試験について

仙台市役所採用試験の採用区分と受験資格・年齢制限

試験区分について

大学卒程度の区分では事務の他に福祉、衛生、土木・建築・機械・電気・化学・造園、獣医師、心理、保健師、消防士の職種があります。また、社会人経験者の区分では事務、土木、建築・機械、電気の職種があり、短大卒程度の区分では事務、学校事務の職種があります。高卒程度の区分では事務、学校事務、土木、建築、機械、電気、保育士、栄養士、歯科衛生士、消防士の職種があります。そして、他にも文化財主事という区分もあります。区分毎に日程や試験内容に違いがありますので、自分が該当する区分の試験情報をしっかりと確認する必要があります。

受験資格・年齢制限について

大学卒程度(事務)の場合、36歳まで受験することが可能です。

仙台市役所採用試験の倍率・難易度・合格者数推移

令和5年(2023年)度採用試験 実施状況
受験区分 採用予定人数 申込者 受験者 第1次試験
合格者
第2次試験
受験者
最終合格者 倍率
事務 65名程度 617人 505人 106人 102人 79人 6.4倍

仙台市役所採用試験の試験内容

令和5年(2023年)度採用試験 大学卒程度(事務)の場合
試験科目 試験時間 内容 配点
第1次試験 教養試験 120分 公務員として必要な一般的な知識及び知能についての五肢択一式による筆記試験(40問)
必須解答(33問)
社会科学、社会事情等の知識問題及び文章理解、判断推理、数的推理、資料解釈等の知能問題
選択解答(7問) 必須解答の分野に加え、人文科学、自然科学等の知識問題(12問出題)
100点
専門試験 120分 試験の種類及び試験区分に応じて必要な専門的知識、技術等の能力について五肢択一式による筆記試験(全40問)
必須解答(30問)
政治学、行政学、憲法、行政法、憲法、経済学、財政学、経済事情、社会政策、国際関係、社会事情等
選択解答(10問)
必須解答の分野に加え、刑法、労働法、経営学、心理学、社会福祉、社会学、教育学等(26問出題)
100点
専門試験 1グループ3人程度で行う集団面接
【評定項目】積極性、堅実性、コミュニケーション力・受容性・協調性、表現力・理解力等
600点
第2次試験 論文試験 120分 出題されたテーマに対する記述式による筆記試験(1,200字程度)
【評定項目】理解力、洞察力・判断力、論理性・構成力、表現力・国語力等
100点
適性検査 性格適性又は職務適性についての心理学的検査
面接試験 個別面接
【評定項目】積極性、堅実性、コミュニケーション力・受容性・協調性
表現力・理解力・判断力等
300点

仙台市役所の採用試験の日程について

令和5年(2023年)度採用試験の場合
第1次試験 筆記試験:6月18日(日)
面接試験:7月6日(木)〜7月9日(日)
第1次試験合格発表 7月14日(金)
第2次試験 論文試験:7月25日(火)
個別面接:8月上旬〜中旬
最終合格発表 8月31日(木)

仙台市役所採用試験の試験対策

試験勉強のコツは?

一般的に専門科目が課される公務員試験(行政事務)において、筆記試験で問題数が多い重要科目は教養科目で文章理解と数的処理、専門科目で憲法、民法、行政法、経済原論と言われています。その中で、仙台市役所の試験の特徴は、筆記試験の教養科目の知識分野(自然科学、人文科学)と専門択一分野が選択式である点です。重要科目を中心に学習を進め、自分の得意分野に合わせて科目を選択する戦略を取ることにより、得点力の向上が見込めます。1次筆記試験を突破しないことには1次面接試験に進む事もできないので、まずは筆記試験の実力を高める事に集中しましょう。また、仙台市役所は1次試験の配点は教養試験100点、専門試験100点、面接試験600点になっています。さらに、最終合格者の決定は2次試験の結果により決定する、いわゆるリセット方式を採用していますので、1次筆記試験対策に偏りすぎるのではなく、論文対策や面接対策をバランスよく行っていく必要があります。

試験勉強時間の目安

一般的な公務員試験で教養試験のみを対策する場合には300〜500時間が必要と言われています。一方、国家公務員一般職試験などのいわゆる専門試験も課される試験を併願する場合には、概ね1000〜1200時間が必要とされています。つまり、長期的な計画を立てつつ、効率的な学習が求められると言えるでしょう。学業や仕事をやりながら、筆記対策、論文対策、面接対策とやらなければいけない事が多岐に渡る中で、優先順位を見誤らない事が重要です。焦らずに、周りに頼りつつ、自分の事を客観的に分析しながら合格に向けて取り組んでいきましょう。

併願について

日程的には、いわゆる地方上級の日程(令和3年度は6月20日の実施)に含まれるため、専門試験が課される仙台市役所の対策をすることによって、国家公務員総合職試験、国家公務員一般職試験、国税専門官、財務専門官、労働基準監督官、裁判所事務官などの国家専門職試験とも併願が可能になります。また、例年5月に行われる東京都庁や特別区、7月や9月の市役所とも日程が重複していないため受験が可能です(筆記択一試験が教養試験のみ出題の自治体も含む)。さらに、国立大学法人等も可能になるため、考えられる併願先の数も充実しているといえます。

よくある質問 ※2023年度の仙台市事務(大卒程度)

Q.仙台市の試験科目は?
A.第1次試験は教養試験と専門試験、集団面接が、第2次試験は論文試験と適性検査、個別面接が行われます。
Q.仙台市の試験日程は?
A.第1次試験の筆記は6月中旬、集団面接は7月上旬、第2次試験の論文試験と適性検査は7月の下旬、個別面接が8月の上旬から中旬に、合格発表は8月下旬です。
Q.仙台市の受験資格(年齢)は?
A.22〜35歳までの人、21歳以下で大学を卒業した人もしくは令和6年3月までに卒業見込みの人、または人事委員会が同等の資格があると認める人が受験できます。

まとめ

仙台市は人気自治体であるため、志望される方は早期に対策を始めることをおすすめします。前述しているとおり一般的な試験内容でもあるため、その他の公務員試験との併願もしやすいです。チャンスを広げるためにも道内の他の自治体や国家公務員など等も併願先として検討することをおすすめします。

LECが選ばれる理由

PAGE TOP