0570-064-464

0570-064-464

menu

資料請求

資格取得・通信教育

受講相談 online
0570-064-464

0570-064-464

平日 9:30~19:30 | 土日祝 10:00~18:00

常葉大学 公務員合格体験記

LECで合格しました!

常葉大学先輩合格者の公務員試験合格体験記を集めました!
出身大学の先輩方はどうして公務員を目指したのか、どんな勉強方法をして合格したのか、LECを選んだ理由など参考になる体験談がたくさんです。
これから公務員試験対策を始めようとしている方はもちろん。すでに対策を始める方も参考になるでしょう!

【合格体験記】
①合格・内定を獲得できた理由
②LECを選んだ理由
③公務員を目指した理由
④私の勉強方法のポイント

ひとりではないから乗り越えられた

依田 桜花さん
依田 桜花さん
【大学名】常葉大学法学部 在学中合格
【最終合格先】静岡市、藤枝市
【受講コース】2024年合格目標 スペシャルコース

合格・内定を獲得できた理由

たくさんの人の支え
私は、静岡市ゼミに所属し、そこで同じ市役所を受験する人たちとお互いに情報交換し、グループワークや面接の練習などを何度もしました。わからないことを後回しにしたり、1人で抱え込んだりせず誰かに相談したりしていたことで、本番は自信を持って試験に挑むことができました。面接本番では、笑顔をかかさず、大きな声でゆっくりと自分の思いを伝えたことも合格に繋がっていると感じています。私自身の試験ではありますが、多くの方々の協力と助け、支えがあって合格までたどり着くことができました。

もっと読む

LECを選んだ理由

不安解消に最適
LECではわからない問題を質問することができる制度があり、筆記試験で不安を感じていた私にとってとても魅力的でした。また、グループワークや面接の練習など、自分1人ではつまずきがちな点を手厚くフォローしてくださるため、合格により近づくことができると感じました。また、静岡市に特化した市ゼミに所属することで自分が受験する自治体のことを知ることができ、そこで友人を作り、お互いの情報を交換できれば、豊富な知識を持って試験に臨むことができると考えたため、選びました。

公務員を目指した理由

まちのため、ひとのため
特に将来やりたいことが決まっておらず、大学が公務員を薦めていたため、ぼんやりと公務員を自分の進路として考えていました。その中で、インターンシップやイベントに参加し、職員の方々と関わるうちに、町のため、市民のために活動されている様子に刺激を受け、公務員として働くイメージが自分の中でつき、私も職員の方々のようになりたいと思いました。今以上に暮らしやすい町を作ることに貢献したいと考え、公務員を志望しました。

私の勉強方法のポイント

付箋で簡単に
試験当日、限られた時間の中で効率よく復習するためには、数多くの問題集を持っていくよりも、ポイントですぐに確認することができればいいと考えたため、普段の勉強からなかなか覚えられないことや、頻出の問題の公式などを付箋に書き、科目ごとにノートに貼り付けていました。本番では、緊張していた中で、なにをやればいいのかと焦ることも無く、すぐに科目ごとのポイントをおさえることができ、試験中にうっかり忘れてしまうことがなかったため、よかったです。

先輩の経験談や実績、使いやすさが決め手に

杉山 光輝さん
杉山 光輝さん
【大学名】常葉大学法学部 在学中合格
【最終合格先】静岡市
【受講コース】2024年合格目標 スペシャルコース

合格・内定を獲得できた理由

仲間の支えがあったから
LECに入り、同じ静岡市を受験する人や合格者アドバイザー、講師の方々に支えてもらえたことで合格できたと思っています。まずは筆記試験通過を目標に1日4時間を目標に勉強し、直前期には6時間を目標に勉強してきました。そして、グループワークでは同じ受験先の人とテーマを自分たちで決め、本番同様の形式で練習しました。個人面接では先生方に面接シートから深掘りをされることを想定した練習をしていただきました。勉強が辛い時も仲間が頑張ってる姿を見て乗り越えることが出来たと思っています。

もっと読む

LECを選んだ理由

卒業生からのおすすめ
大学2年次に公務員試験の概要説明で大学に来てくれた卒業生の話を聞いて、以前から興味のあった公務員を目指すと決心し、同時にそこでLECがおすすめであることを知りました。LECでは同じ受験先の人と交流も多く、講師の方々からも手厚いサポートをしていただけることを説明していただき、自分に合った予備校であると考えたためLECを選びました。また、自習室などもほぼ毎日利用出来ることや大学から徒歩圏内にあることで利用しやすいこと、合格者の多くがLEC利用者であることも考慮して決めました。

公務員を目指した理由

多くの人の役に立つ仕事をしたかった
高校生ぐらいから公務員を考え始め、親戚に公務員がいるので話を聞いたところ、自分が考えた案が実現されて市民の役に立っているのを見ることでとてもやりがいを感じられる仕事であることを知りました。生徒会や委員会活動を通して誰かのためになる業務を学生時代に行い、仕事でもその経験を活かしたいと思っていたことや、インターンシップに参加して市の職員方の仕事を体験した際にやりがいを感じることができたことが公務員を目指した理由です。

私の勉強方法のポイント

得意分野と苦手分野の両立
特に特別な方法で勉強してきた訳では無いですが、得意分野を伸ばすだけではなく苦手分野の克服と両立させながら勉強することを心がけました。本番の試験で得意分野があることで緊張や不安を少しでも減らすことができることが重要であると考えていました。実際の試験でも得意分野から取り組むことで気持ちにゆとりをもって問題を解くことが出来ました。その他にもLECには先輩方が分野ごとの配点の割合を記録してくれているので、その記録を元に出題が多い分野を中心に勉強することを意識しました。
\30秒で無料請求/
体験談をもっと読みたい

集中して勉強できる環境を見つける

長島 野乃佳さん
長島 野乃佳さん
【大学名】常葉大学保育学部 在学中合格
【最終合格先】【1位】沼津市(大卒・一般事務)
【受講コース】2023年合格目標 1.5年パーフェクトコース

合格・内定を獲得できた理由

最後まで諦めないこと
保育学部ということもあり、実習と勉強との両立を図らなければならない状況でした。私はあまり要領が良くないため、両方を同じ力で頑張ることに限界を感じ、挫けそうになることが多くありました。しかし、直前期にはこれまでやってきたことを信じ、実習も勉強も面接対策も全て全力で挑むことができました。自分に少し自信を持て、困難を感じても諦めないことの大切さも学ぶことができました。人としても成長できたと感じております。

もっと読む

LECを選んだ理由

義姉から勧められた
以前LECに通っていた義姉から、公務員講座のサポート体制が充実していることを聞き、LECを選びました。生講義を受けることが多かったのですが、実習と重なってしまった時などには、オンラインで受講することができたため、計画通りに勉強を進めることができました。また、面接対策も早期から始めることができ、しっかりと準備をして面接に臨むことができました。講師の方々が親身になって相談に応じてくださり、不安や悩みも日々話すことができ、精神面でのサポートも非常に心強かったです。

公務員を目指した理由

様々な部署で様々な経験ができるから
私は昔から夢が多くありました。それと同時に「これに絶対なりたい!」という夢がないことが悩みでした。大学では夢のひとつである保育士の資格が取れる学部に入り実習等を経験するなかで、これが自分のしたいことなのか、自問自答することが多くありました。その中で福祉に関する業務や地域創生の業務など、幅広い業務が行える行政職の存在を知り、やりたいことや夢が沢山ある自分に向いているのではないかと思い、公務員を志望しました。

私の勉強方法のポイント

自習室や図書館を活用
私は自分に甘くしてしまうところがあるため、自宅だと誘惑に負けてしまうことが多くありました。このままではいけないと考え、自宅から出てLECの自習室や大学や地元の図書館の自習スペースにほぼ毎日行き、勉強をしました。周りから日々刺激をもらい、やるべきことを明確にでき、集中して勉強に励むことができました。同じ目標の友人とも出会うことができ、朝から晩まで一緒に勉強したことは一生忘れられない思い出になりそうです。

模試を活用した対策

水野 蒼介さん
水野 蒼介さん
【大学名】常葉大学 在学中合格
【最終合格先】静岡県
【受講コース】2023年合格目標 1.5年パーフェクトスペシャルコース

合格・内定を獲得できた理由

合格者アドバイザーと面接練習
私自身面接をする機会が今までなく、それほど面接が得意ではありあせんでした。しかし、県庁では面接の配点が大きく、面接対策は必須であると考えました。その時に、合格者アドバイザーの方が面接シートの相談に乗って頂いたことやLECの面接対策にて、何度も面接シートの添削や模擬面接を繰り返しました。その結果、面接対策を始めたころは不安な部分がありあましたが、最終的には自信をもって面接に臨むことができたと思います。

もっと読む

LECを選んだ理由

充実した通信講座と2次対策
私は遠距離からの通学であったため、通信講座が充実しており、講座や過去問題集で分からないことがあっても、オンラインで質問できる環境があることで勉強が継続できたと感じます。そして、私が私が志望した自治体では、集団討論と面接があったため対策は必須でした。LECでは面接対策が早期から開始されており、面接対策において早めに対策できることが私にとって有難く感じました。また、LECの公務員面接情報データベースを利用して、事前にどのようなことを聞かれるのか対策できるため私の苦手な面接対策がはやめにできるLECを選びました。

公務員を目指した理由

部署異動と産業振興
私の家ではお茶と関わる事業をしていましたが、機械の老朽化や高齢化の影響により、その茶業を閉めることになってしまいました。この経験から様々な社会的課題を認識し、その課題を解決したいと考えました。そして、お茶などの特定の振興は公務員が社会的課題があればそれに対して、積極的に関わることができると思い公務員を志望しました。また、公務員では部署異動により、たくさんの経験ができるところは特徴の1つだと思いますが、これは人によってメリットデメリットあると思うのですが、好奇心旺盛な自分にとってはとても魅力的な部分でした。

私の勉強方法のポイント

苦手科目の分析と集団討論対策
私は苦手な科目を、LECの模擬試験を用いて分析していました。民法の点数が採れないのであれば、民法の自分の中の優先度を鑑みて復習をしていました。また、苦手の分野部分を過去問題集を利用して、何度も復習していました。また、それでもわからなければ、その分野を勇気を持って捨ててしまうという選択をしておりました。また、集団討論対策は私自身慣れていない部分があり、自主的に友人と一緒に集団討論を何度も練習しておりました。

友人がいる信頼できる場所

石橋 佳奈さん
石橋 佳奈さん
【大学名】常葉大学経営学部 在学中合格
【最終合格先】藤枝市、静岡市
【受講コース】市役所教養コース模試

合格・内定を獲得できた理由

友達や先生方と共に学べたから
私は、もともとネガティヴで、人前に立つことが苦手で、話すことも得意ではありませんでした。公務員試験は、テストに加えて、集団討論や集団面接、個人面接などさまざまな能力が求められることを知りとても不安でした。そんな自分を変えるためにも、人に頼ったり、素直に相談することが私が合格できた理由だと考えています。友達と一緒に勉強や面接練習をしたり、エントリーシートの書き方や面接の受け答え方を先生方に相談したことで自分に自信がつき堂々と自分のことを話すことができたと思います。

もっと読む

LECを選んだ理由

周りの友達がLECにいたから
周りの友達がLECに入っていることをきっかけにLECという存在を知りました。そこから、実際にLECの方に話を伺いに行きました。事務の方がとても優しく接していただき、わからないことも素直に聞くことができる環境であったり、知っている友達が数名いたので、信頼できる場所でもありました。これから受験をする上で、長期戦になると思ったので、自分が勉強しやすい環境であったり、わからないことがあれば気軽になんでも相談できる環境だと感じたからです。

公務員を目指した理由

先生の話を聞いたことをきっかけ
大学二年生の時、ゼミ活動内で、講師の方からお話を聞く機会がありました。その際に、いろんなことに挑戦して、学ぶことが大切だということをきき、せっかくの大学生活だから、悔いのないように自分がやりたいようにしようと決めました。そのため、民間のインターンに参加したり、ボランティア活動を通していくにつれて、公務員という仕事に興味を持ちました。公務員に限らず、視野を狭くすることなく挑戦することで、自分がやりたいことが見えてくると思います。

私の勉強方法のポイント

付箋を貼る
公務員試験の範囲は、膨大なので全てを網羅することは効率がとても悪いです。特に私は、勉強が苦手だったので、限られた時間で絶対に頭に入れるべきところは、確実に解けるように努力しました。その一つが、付箋を貼ることです。高校時代に選択していない科目もあるので、すぐ付箋を使って表にまとめたり、ポイントや重要な言葉をすぐメモする癖をつけていました。そのため、いつでもすぐ見返すことができ、復習が楽で、テストにも有効でした。
\30秒で無料請求/
体験談をもっと読みたい

面接練習は仲間たちと何度も練習

山嵜 優依さん
山嵜 優依さん
【大学名】常葉大学教育学部 在学中合格
【最終合格先】藤枝市、静岡市
【受講コース】市役所教養コース模試

合格・内定を獲得できた理由

仲間と練習ができたから
面接試験の比率が大きい志望先が多かったため、とにかく実践練習をする必要があると思っていました。しかし、面接練習やグループワーク練習は一人で練習することが難しかったため同じ目標を目指す仲間とともに面接練習やグループワーク練習を何度も行い、本番自信を持って挑むことができたことが私が合格できたいちばんの理由だと思います。このメンバーと同期になりたいと思いながら、高い意識を持ってやりきることができました。

もっと読む

LECを選んだ理由

面接対策に力を入れているから
筆記試験のあとの面接試験の配点比率が大きかったため、とにかく話す練習をしたいと思っていました。LECの先生だけでなく、合格アドバイザーの方々や同じ目標を持つ仲間とともに二次試験の練習ができることがLECの強みだと思います。何度も数を重ねることで、本番自信を持って挑むことができました。大学だけではなかなか練習する回数や時間が限られてしまうので、LECでたくさん練習することができてよかったと思います。

公務員を目指した理由

幅広い分野で活躍したい
公務員であれば、民間企業の手の届かない部分にすみずみまで手を差し伸べることができると思ったからです。利益を出し続けなければ事業を継続して行うことが難しい民間企業に比べ、公務員であれば、市民の生活に寄り添いながら仕事をすることができます。市のイベントの計画や生活の支援など幅広い分野で活躍することができる公務員に魅力を感じ、多くの仕事を経験することで自分自身スキルアップができるのではないかと思いました。

私の勉強方法のポイント

解きまくりをやりまくる
過去問を何周も行うことで、問題に応じた解き方身につけることができたと思います。先輩や先生からもLECの解きまくりをやれば大丈夫と聞いていたので、ひたすら解きまくりを解いていました。特に社会科学、文章理解、数的処理は毎日行うなどして問題になれるようにしていました。また、捨て科目を早めにつくることで効率よく勉強することができたと思っています。模試の解きなおしも何度も行うことで、同じような問題が出たときに解けるようになりました。

努力で合格を勝ち取った

金澤 水月さん
金澤 水月さん
【大学名】常葉大学教育学部 在学中合格
【最終合格先】【3位】静岡市(大卒程度・消防士)
【受講コース】2023年合格目標 消防官合格コース

合格・内定を獲得できた理由

消防士になる
LECでの献身的な支えのもと、晩学に集中することができました。また、LECを通じて知り合った友人たちと共に、日常から励まし合うことによって、日々のモチベーションを維持させることもできました。特に面接練習においては、実践的かつ的確な指導をしてくれていたため、自分にとって最もLECに入ってよかったと思う理由の1つでした。先生方、職員の方が本気で自分たちの力になろうとしてくれているのを感じることができ、自分の力になりました。

もっと読む

LECを選んだ理由

大学の勧めがあったから
LECのことはわたしは全く知りませんでした。大学の案内で、古い教科書を安く買い、大学での特別講義という形でLECの方々が講義を行ってくれていたことでLECの存在を知りました。しかしながら、全く講義に参加せず1年間ほど放置していました。そんな中、追加連絡として、割引でLECの授業を本校で受けられると知り、とてもお値打ちな値段だったことため、LECの受講生として公務員である消防士を目指すことを決めました。

公務員を目指した理由

兄弟の不幸
わたしが高校生時代、兄弟が飲食店での爆発事故に遭い消防士の方々のお世話になったことがあります。わたしは何もできない中、スピーディーに活動する消防職員の姿を目にした時から、誰かに救いの手を差し伸べられる消防職員になろうと決心していました。また、友人に数名の消防職員がいることもあり、その友人から仕事の話を聞くことにより、消防という唯一無二の職業を目指すことへの躍動源とし、消防を目指しやく5年でその道への切符を手にしました。

私の勉強方法のポイント

努力努力努力
自分自身、勉強がとても苦手でした。はじめ数的処理から手をつけたものの、何も理解できず苦労をしていました。また暗記科目も全然手を付けずに勉学は得意科目なしという状況でお先真っ暗でしたが、LECの職員さんに相談をし勉学に対するスケジュール管理を行ってくれました。自分は得意科目がなく、これと言った得点源がないので数的処理、判断推理、社会科学の3科目に重点を置き、解きまくりを何周もすることによって点数を伸ばしていきました。

PAGE TOP

S