0570-064-464

0570-064-464

menu

資料請求

資格取得・通信教育

受講相談 online
0570-064-464

0570-064-464

平日 9:30〜19:30 | 土日祝 10:00〜18:00

関西学院大学 公務員合格体験記

LECで合格しました!

関西学院大学先輩合格者の公務員試験合格体験記を集めました!
出身大学の先輩方はどうして公務員を目指したのか、どんな勉強方法をして合格したのか、LECを選んだ理由など参考になる体験談がたくさんです。
これから公務員試験対策を始めようとしている方はもちろん。すでに対策を始める方も参考になるでしょう!

【合格体験記】
①合格・内定を獲得できた理由
②LECを選んだ理由
③公務員を目指した理由
④私の勉強方法のポイント

継続できるサポート力

林 明莉さん
林 明莉さん
【大学名】関西学院大学法学部 在学中合格
【最終合格先】【1位】労働基準監督官A
国家一般職、裁判所事務官一般職、大阪府
【受講コース】2023年合格目標 1.5年パーフェクトスペシャルコース

合格・内定を獲得できた理由

地道な積み重ねと周りの方々の支え
長期戦になると言われる公務員試験において重要なことは、地道に努力を積み重ねることであると思います。継続することで、解けなかった問題が解けるようになり、面接対策が形になってきます。とにかく諦めないで努力することを意識していました。私がこうした積み重ねに取り組めたのは紛れもなく周りの方々のおかげです。LECの先生方や家族、友人といった周りの方々がサポートしてくださり、モチベーションを保ち続けることができました。

もっと読む

LECを選んだ理由

手厚いサポート制度
予備校に通うにあたって、様々な情報収集をした結果、手厚いサポート体制に魅力を感じLECを選びました。特に、充実した面接対策を行っていただける点が大きな魅力でした。公務員試験は、筆記試験だけでなく面接も重要です。リアル面接シミュレーションや面接データベース等で、しっかりと対策を行っていただけたため合格することができたと思います!また、入校前に担任の先生とお話させていただく機会があり、「ここなら頑張れる」と感じたことも決め手の1つでした。予備校選びに迷われている際は、先生方に相談させていただくことをおススメします!

公務員を目指した理由

人のために働く
就職活動を始めるにあたって、民間企業と公務員の両方を視野に入れながら説明会等に参加しておりました。その中で公務員には多種多様な仕事があることを知り、生活の基盤を保障する公共性の高さに魅力を感じました。私自身の学生時代の経験をもとに、公務員としてこの仕事に就きたいという職種を見つけることができ、第一志望の就職先が公務員となりました。学生時代に学んだことを活かしながら仕事をすることができる点や、仕事の中でも専門性高く学び続けられる点も魅力であると感じています。

私の勉強方法のポイント

理解と演習
多くの科目に取り組まなければいないため、全てを暗記することはできません。専門科目については、なるべく理解することができるよう、何度か講義を聞いたり、先生方に質問したりすることで、なぜこの答えになるのか確認するようにしていました。こうすることで、基礎だけでなく応用問題にも対応することができるようになったと思います。また、教養科目や経済学の計算については、演習量を多く取ることで問題に慣れることを意識していました。
\30秒で無料請求/
体験談をもっと読みたい

不安になっても同じテキストで最後まで

林 宏樹さん
林 宏樹さん
【大学名】関西学院大学法学部 在学中合格
【最終合格先】【5位】国家一般職(大卒程度・行政近畿地域)
【8位】裁判所事務官一般職(大卒程度・大阪高等裁判所管内))
国税専門官A、神戸市、三田市
【受講コース】2023年合格目標 2年パーフェクトコース

合格・内定を獲得できた理由

合格できると信じ、楽しんで取り組んだ
自分を信じ、公務員試験を楽しもうと前向きに取り組んだことが最大の勝因だと思います。公務員試験の学習はとても大変でした。本当に合格できるのか不安に思うことも何度もありました。しかし、悩んでいても合格できるものではありません。自分は絶対に合格できると言い聞かせ、公務員試験の勉強は必ず役に立つものだと信じて本番まで頑張りました。また公務員になることを早めに決意し、民間企業の対策は一切行いませんでした。公務員試験対策一本に絞り込んだのもよかったと感じています。

もっと読む

LECを選んだ理由

充実の面接対策とフォロー制度
公務員になろうと予備校を探していた際、LECを知りました。実際に神戸本校に足を運び、公務員試験には面接対策が重要であると教えていただき、面接対策が何度でも利用できるという点に魅力を感じました。また学習以外のフォロー制度(合格アドバイザーなど)が充実していたのもLECを選んだ大きな決め手でした。入学後、LECに通学し、駅からのアクセスもよく、自習室が使いやすく、LECにしてよかったなと実感しました。面接対策も十分に行うことができ、第一志望に合格することができました。

公務員を目指した理由

大好きな地元のために働きたかった
私が公務員を目指したのは大好きな地元で暮らし、地元のために働きたいと考えたからです。高校時代には生徒会長を務めた経験から、「自治」に関心を持っており、様々な業務を通して、地元の発展に携わることができる地元・神戸市での就職を考えました。また会社のように利益を追求するのではなく、住民の方々の満足度を上げる仕事に魅力を感じたのも理由の一つです。住民の方々の意見に耳を傾け、多くの人に納得していただけるまちづくりに従事していきたいです。

私の勉強方法のポイント

要点を絞り、何度も繰り返す
公務員試験の学習は科目数が多く、膨大な学習時間が必要でした。そのため私は力を入れて学習する科目を絞り、その科目の要点を中心に勉強するようにしていました。不安な気持ちに駆られましたが、新しいテキストや問題に取り組むのではなく、同じ問題集を何度も何度も解き直し、基礎を固めるようにしていました。加えてアルバイトや友人との時間も大切にし、息抜きをしっかりとするよう心掛けていました。気分の切り替えになり、集中して勉強することができたと思います。

毎日欠かさず演習

松岡 由佳さん
松岡 由佳さん
【大学名】関西学院大学総合政策学部 在学中合格
【最終合格先】国家一般職、国税専門官A、大阪府
【受講コース】2023年合格目標 スペシャルコース

合格・内定を獲得できた理由

わかりやすい授業
高校時代は理系に、大学では公務員試験に関連のない学部に所属していた私ですが、法律系科目や経済系科目など重要科目の授業を受け、復習を行うだけでしっかりと定着している実感がありました。授業の進み具合を早いと感じることもなく、具体的なイメージを常に持たせてくれるように教えていただけたため、復習の際に難しさを感じることもほとんどありませんでした。また、復習が間に合わなかった場合でも、アーカイブや講義動画をいつでも見返すことができるため、誰でも理解しやすい環境にあると思います。実際に私も、苦手な科目は何度か見返すようにしていました。

もっと読む

LECを選んだ理由

良質な問題集と充実した面接対策
LECを知ったきっかけは、独学で勉強していたときに購入した問題集です。問題量や解説のわかりやすさ、難易度などからLECの問題集を選びました。初めは苦手な人が多いといわれているミクロ経済学ですが、2年生の夏休みに独学で勉強できるほど、解説と問題のバランスがとれており、効率よく公務員試験の勉強が行えると感じました。また当初は面接に対しての不安も大きくありました。しかしLECでは、秋からエントリーシートの添削や面接練習を行ってくれるため、余裕をもって取り組むことができると感じました。さらに面接練習では撮影をして見返すことができること、一人当たり50分の時間を設けてもらえるため、手厚いフィードバックを得られることなど、充実した面接対策に安心感を抱きLECを選びました。

公務員を目指した理由

誰かのために
私が公務員を目指し始めたのは小学生の頃です。そのため具体的な理由は覚えていませんが、営利を目的としているわけではないことや誰かのために動くことのできる仕事だというところに惹かれた覚えがあります。公務員を目指す理由として安定や給料などをあげる人もいます。私はそれが間違いだとは思いませんし、それらの理由は私が公務員を目指し続けられた要因であるとも思います。ですが「誰かのために」という気持ちをもって仕事に臨むことが公務員の本質だと考えているため、その気持ちを大切にし続けたいです。

私の勉強方法のポイント

なるべく毎日、全科目
勉強方法は人によって様々ですが、私はなるべく毎日、全科目を演習できるようにしたいと感じていました。理由として、苦手科目を演習しない日が続いてしまうと忘れてしまうからです。ですが、教養・専門のどちらも全て行うということは現実的ではありません。そのため、私は得意な科目の演習頻度を極限まで減らし、苦手科目を集中的に行うこと、その際にも前から順に行うのではなく、各章から1・2問のみという風にしていました。各章から1・2問のみを行うことで、一つの科目の問題量を30問程度にすることができるうえ、全範囲まんべんなく演習できるというメリットがありました。結果として継続的に幅広い科目を演習することができ、合格につながったと感じています。
\30秒で無料請求/
体験談をもっと読みたい

成功経験ある方のアドバイスを徹底再現

辻 知花さん
辻 知花さん
【大学名】関西学院大学経済学部 在学中合格
【最終合格先】裁判所事務官一般職、神戸市、国税専門官A、国家一般職
【受講コース】2023年合格目標 スペシャルコース

合格・内定を獲得できた理由

経験者の言うことを徹底的に再現
公務員試験に挑む中で、自己流でやらないことを徹底しました。第一志望に受かりたいと言う思いが強かったにも関わらず、公務員試験は私にとって馴染みのないものだったので、成功経験のある先生方やアドバイザーさんから教えてもらった勉強方法や勉強スケジュールを、徹底的に再現しました。少しでも気になることがあれば、先生やアドバイザーさんにすぐに相談できる環境があるので、疑問をすぐに解決でき、自身の成績アップに繋がったと感じています。また、Lecは筆記試験以外にも、面接対策が充実しています。そこでも、元人事の面接官の先生から、直接指導を受けることができ、面接で他の受験生と差をつけることができたと思います。

もっと読む

LECを選んだ理由

兄に勧められて
元LEC生の兄から、面接対策の充実を理由に勧められました。初めてLECに行った時、事務員さんがとても優しく、入ることを決めました。実際に、元人事の方から直接指導を受けることができ、早い段階から面接対策をすることができます。そのため、面接に磨きがかかり、他の受験生と差をつけることができ、合格に繋がったと感じています。公務員試験を少しでも考えておられる方は、Lecに相談してみることを強くお勧めします。

公務員を目指した理由

沢山の経験ができる職業に就きたいと思ったから
家族に公務員が多く、私にとって公務員は身近な職業でした。中でも、兄が市役所に勤めており、多様な分野から人のために仕事ができると聞き、興味を持ちました。一生のうちに沢山のことを経験したいと考えているので、市役所の仕事は私にとって魅力的でした。また、公務員の仕事は、目の前の人のために働けるお仕事です。どれだけ仕事がしんどくても、使命感や誇りを持ちながら働くことができるのではないかと考え、公務員を目指しました。

私の勉強方法のポイント

言われたことをすぐに実践
勉強を進めるにあたって、先生やアドバイザーさんに教えてもらった勉強法を、次の日には実践することを心がけました。公務員試験は量が多く、内容も難しいので、言われたことをすぐに実践することは難しかったですが、忙しい中でも予定を修正しながら、すぐに実践することで、効率良く成績を伸ばすことができました。また、問題集を繰り返しとくことも勉強のポイントだと思います。公務員試験は覚えることが多いので、繰り返し何度も問題を解くことで自然に覚えるようにしました。こうすることで、面接対策や教養記述の対策。同時並行で行うことができました。

最後まで諦めないことが大切

笠島 稜太さん
笠島 稜太さん
【大学名】関西学院大学社会学部 在学中合格
【最終合格先】国家一般職
【受講コース】2023年合格目標 スペシャルコース

合格・内定を獲得できた理由

諦めずに励んだ
私は大学3回生の4月にLECに入学しました。そこからコツコツと勉強していればもっと楽に合格したのではないかと今振り返ってみると思います。本試験前の2月までに受けた模試では散々な結果でやばいなと感じていました。そこから、諦めずに科目を絞り、勉強に励み続けました。その結果運も引き寄せたこともあると感じますが、筆記試験では良い点数を取れたと思います。その筆記試験の良い流れを面接にも繋げることができ、内定を獲得することができたと思います。

もっと読む

LECを選んだ理由

フォロー制度が整っていた
私がLECを選んだ理由は友人が通っていたというのが大きかったです。その中で、入校する際に説明を受けてみて、担任進路相談や何度も利用することができる面接対策があるということを知りました。私自身面接というのはなんとなく苦手に感じている部分があったため、何度も利用することができるというのは大きかったです。また、日々の勉強の悩みや進捗を話し合える場があるということが大きな決め手となりLECに入校しました。

公務員を目指した理由

人のために働くことができる
公務員にはさまざまな職種が存在しますが、どれも公共のために働くということが共通しています。民間の企業では企業の利益のために社員は働き、その中で結果が求められ競争に勝ち残っていかなければ生き残れません。私は民間企業で働くよりも、同僚や国民と協力し合いながら、国民のために働きこの国をもっと良くしたいという思いから公務員を目指しました。また、大学で学んだ観光というものに関わっていきたいという思いからも公務員を目指しました。

私の勉強方法のポイント

科目を絞って集中力を持って
公務員試験は膨大な量を満遍なくこなす必要があります。ただ私は、文系で数的処理や経済原論といった科目は最後まで苦手でした。早くから勉強をしていれば、このような科目は点数を取れるとは思いますが、本気で勉強を始めた時期が遅かったため手遅れな状態でした。そのため、私自身が点数を取れると感じた科目を絞り、その科目を本番でも満点を取るくらいの勢いで勉強を行いました。間違えた問題には印をつけ、レジュメを読み込むという方法を繰り返した結果、本番に間に合いました。ただこの方法は良くないと思います。早くからコツコツと行うのが1番だと終わった今感じます。

PAGE TOP