
学習レベルに合わせたカリキュラムで合格を手にしよう!
全ての消防官採用試験(大卒程度)に対応したコースです。
学習レベルに合わせて学べるカリキュラム構成です。消防官専用コースだから、消防官採用試験に特化した講座で過去問演習・論作文・面接も万全な対策が可能です。
最終合格を目指せる職種(大卒程度)
- 東京消防庁(消防官)
- 政令指定都市(消防官)
- 市役所(消防官)
ここがポイント
- 消防官の本試験レベルに合わせた数的処理対策カリキュラム
- 基礎能力検査(SPI・SCOA)区分にも抜かりなく対応
- 全250問にも及ぶ「東京消防庁分野別過去問題集」で実力アップ
- 合否を分ける論作文講座も消防官専用講座で万全
- 模擬面接「リアル面接シミュレーション」を回数制限なく受講できる
対象
大学3・4年生/既卒者/社会人
受講方法

- 通信(オンライン配信付き)
- 様々なデバイスで視聴できる!
- 動画ダウンロードサービスを搭載!通信量を気にせず受講が可能に。
- 音声ダウンロードができる
無料試聴
警察官・消防官になろう!
人と社会を守る仕事、警察官・消防官。どのような仕事内容で、何をどのように学習すればいいのかをお伝えします。
受講料
受講形態 | 一般価格 (税込) |
代理店価格 (税込) |
講座 コード |
|
---|---|---|---|---|
講義 | 答練/模試 | |||
通信 Web動画・音声DL |
会場受験 | 225,000円 | 215,000円 | KB26163 |
自宅受験 | KB26164 |
合格者の声

- 水野 裕貴さん
【大学名】明治国際医療大学 在学中
【最終合格先】京都市消防 城陽市消防 - 今しかできないことをする
大学3年生の春頃、担任相談で勉強スケジュールについて相談しました。その時、「今は大学での活動とかボランティア活動とか、今しかできないことを沢山やったらいいよ」と言われ、筆記試験対策をしつつ時間を有効活用して地域の消防団活動など学生の間でしかできないことに多く取り組みました。これらの経験は面接でのアピールポイントに大きく役立ち、結果第一志望の自治体から内定を頂くことが出来ました。

- 小森 遥斗さん
【大学名】北海学園大学 在学中
【最終合格先】札幌市消防吏員、北海道警察 - 早めの面接対策
自分の志望先は、筆記試験で大体倍率が2倍、面接試験で3倍だったので特に面接練習には力を入れました。LECでは、他の予備校に比べて面接練習に力を入れていて早いうちから対策出来たのが合格につながったと思います。早めの面接練習をする事で一つ一つの質問に対して具体的に返答、そして簡潔に説明出来るようになりました。また、面接練習を繰り返すうちに緊張も全くしなくなり本番もいつも通り落ち着いて受け答えが出来ました。

- 清水 一希さん
【大学名】日本大学 在学中
【最終合格先】東京消防庁 消防更員 北海道警察 - 同じ志を持った仲間がいた
公務員試験は膨大な勉強時間が必要であり、試験間近になるといくら勉強をしても自身の不安は解消されません。しかしLECの自習室へ行くとみんな自分の夢へ向かって必死に勉強しています。1人では心細いかもしれませんが同じ思いをしている仲間がたくさんいます。そんな環境で公務員試験に取り組めたからこそ、最後まで気を抜かず必死に走り続けることができました。私が合格できた理由は、LECという素晴らしい環境の中で一緒に切磋琢磨し合える仲間が目に見えていたからこそ、頑張り続けることができていたからだと思います。