0570-064-464

0570-064-464

menu

資料請求

資格取得・通信教育

受講相談 online
0570-064-464

0570-064-464

平日 9:30〜20:00 | 土祝 10:00〜19:00 | 日 10:00〜18:00

2023年度合格
後藤 健志さんの合格体験記

後藤 健志さん

後藤 健志さん

最終合格先
  • 国家総合職(教養)
  • 参議院事務局職員総合職
大学 慶応義塾大学(在学)
受講コース 2023年合格目標 総合職〔経済・教養区分〕Standardコース
受講形態 通信受講

私が合格・内定を獲得できた理由

入念な準備とサポート

私が公務員試験に合格できた理由は、早い時期から面接対策を始められたことだと思います。公務員試験の勉強を始めてすぐは、公務員試験は筆記が最重要というイメージがあり、筆記試験の勉強ばかりしていました。しかし、志望する国会職員の試験要項で配点を見て、面接試験の重要性に気がつきました。そこで、リアル面接シミュレーションを利用して年明け頃から少しずつ面接カードの作成や自治体研究などの面接対策を進めていきました。面接対策の中で、自分自身を見つめ直したり、志望する自治体の事業を知ったりすることで、勉強のモチベーションアップにも繋がったと思います。面接は筆記とは異なり、答えがないものなので最初はとても不安でしたが、講師の方々から様々なアドバイスや情報を頂きながら対策を進められたので、とても心強かったです。

LECを選んだ理由

手厚いサポート

私がLECを選んだ理由のひとつは、サポートの手厚さです。元々、ひとりで公務員試験の合格を目指すことに不安を感じて予備校を探していました。LECは担任相談や教えてチューター、合格者アドバイザーやリアル面接シミュレーションなど、困ったこと、不安なこと、分からないことがあればすぐに相談できる制度がある点に魅力を感じました。これらの制度を活用したおかげで、孤独をあまり感じることなく、自信を持って試験対策に取り組めたと思います。

私の勉強方法のポイント

効率的な学習

私は試験対策を始めるのが遅い方であったため、とにかくアウトプット重視で勉強を進めていきました。公務員試験の範囲は膨大で、初めは心が折れそうになると思いますが、LECの問題集を解いていると、出やすいポイントはかなり限られていることが分かります。問題集を解き、間違えた問題にチェックをつけておき、少し時間を置いてもう一度その問題を解くということを繰り返していると、どんどん正解できる割合が上がっていきました。

私が公務員を目指した理由

誰かのために働きたい

私が公務員試験を目指した大きな理由の一つとして、誰かのために働きたいという強い思いがあります。実は、私も民間就活をしていた時期があり、その中でしっくりこない感触が最終的に公務員に決めた事に繋がりました。公務員は決して給料が高いわけでも、楽な仕事なわけでもありません。しかし、やりがいはどの仕事よりもあると思っています。それは、相手になるお客様が国民全体だからです。自分のやった仕事が多くの人の幸せにつながる、そんな素敵な仕事を是非一緒にやりたいと思いました。

私の面接試験エピソード

準備は入念に

面接はとにかく慣れだと思い、模擬面接をたくさん受けました。たくさんの講師の方がいらっしゃるので、複数人からアドバイスを頂けたことがとてもよかったと思います。本番はあまり緊張せず、面接官との会話を楽しめたように思います。また、面接カードも面接試験の出来に大きく関わってくると感じました。面接カードが面接官の質問を引き出せるように書かれていれば、自ずとアピールしやすくなります。模擬面接の前に面接カードをしっかり練って、講師の方からアドバイスを頂くことをおすすめします。

合格者の受講コースはこちらから!

PAGE TOP