
吉川 尚孝さん
最終合格先 |
|
---|---|
大学 | 甲南大学法学部(在学) |
受講コース | 2024年合格目標 スペシャルコース |
受講形態 | 通学受講 |
私が合格・内定を獲得できた理由
頼れる講師陣への信頼と素直に継続できたこと
私が合格・内定を獲得できた最大の理由は、メンタル面・勉強面ともに強くサポートしてくれる講師陣の言うことを信じて、ひたむきに実行することができたことだと感じます。私は大学受験で挫折後、初めての公務員試験ということもあり非常に不安を感じていましたが、スケジュールの立て方やわからないなどを質問できる充実したフォロー制度を使い、担任の先生やリアル面接シミュレーションの先生の意見を聞きながら、それを地道に継続してきました。その結果第一志望に合格することができました。
LECを選んだ理由
充実した講義と面接対策
私がLECを選んだ理由は分かりやすい講義と早い段階から対策を行えるリアル面接シミュレーションです。LECの講義はどの科目も分かりやすく、自分が大学で学んでいない専門外の分野でも自分の得意分野にできるほど理解が深まった科目もあります。また自分は面接に苦手意識があったのですが、面接時のマナー、ES添削、話し方など基本的なことからさらに良くなる改善点まで幅広く教えていただいたため、筆記後の面接にも余裕を持って臨むことができました。
私の勉強方法のポイント
基礎の定着と先生への質問
私の勉強方法のポイントは各科目の基礎を定着させることと分からない問題があれば即座に質問をして解消をすることです。基礎の部分は自分以外の周りの受験生も必ず対策している部分なので、そこで落としてしまわないように早い段階から問題を解くことで継続的に定着させることを心掛けました。また理解できない問題や選択する科目選び、効率よく試験で点を取るためのコツなど試験に向けて不安な部分があれば、すぐに担任の先生に聞き、その日のうちに解消することを心掛けていました。
私が公務員を目指した理由
誰しもの生活を支え、やりがいを得られるため
私としては民間企業とも悩み、特定の分野から顧客に働きかけることで人の役に立つことにも魅力を感じていましたが、様々な側面から、本当にサービスが必要で困っている人などの誰しもに対して働きかけることで、誰もが安心した暮らしを送れることに繋がる点で魅力を感じたため公務員を選びました。また充実したワークライフバランスや研修制度にも魅力を感じており、日々地域や国民に対して幅広い働きができることでやりがいを得られることも理由の一つです。
私の面接試験エピソード
自信をもって話すこと
私は国家系、地方系どちらの面接も体験しましたが、徹底して深掘り対策をすることと自分の意見を自信を持って話すことが重要だと感じました。自分が一番苦労したことは深掘り対策で、ガクチカにある抽象的な表現や他の人からの評価などあらゆる角度から質問をされることがありました。そのためリアル面接シミュレーションの先生との相談で自分なりの答えを考えていくことで地道に対策をしました。また、そういったことも自信をもって言葉にできないと面接官には刺さらないので、話し方のトレーニングもリアル面接シミュレーションを活用して行うことで自信をつけることができました。