塚松 はるかさん
最終合格先 |
|
---|---|
大学 | 名古屋大学(在学) |
受講コース | 2021年合格目標 スペシャルコース |
受講形態 | 通学受講 |
私が合格・内定を獲得できた理由
気持ちで負けないこと
合格するぞという思いを持ってコンスタントに勉強し続けたからだと思います。公務員試験は長期戦になりますし、周りの民間企業の就活生が内定を決めていく中で勉強を続けることになるので、モチベーションの維持が非常に難しいと思います。それでも「ここに合格したい」という気持ちを強く持てば、乗り越えることができると思います。私も辛いと感じることがありましたが、志望先のパンフレットを見たり説明会に参加したりするなど、自分の働くイメージを膨らませるようにしていました。もちろん息抜きも必要ですので、頑張った自分へのご褒美を用意しておくことも、モチベーション維持に繋がると思います。
LECを選んだ理由
雰囲気の良さと模擬面接の充実度
1つ目は雰囲気が良かったからです。他の予備校の説明会にも参加しましたが、LECのスタッフの方々やアドバイザーの方々の対応が最も良かったと思い、通うことを決めました。2つ目は模擬面接の充実度です。私は面接への不安が大きかったため、何回でも受けられるという点は魅力的でした。実際に模擬面接を実施していただいて、的確なアドバイスをいただき、少しずつ自信を付けることができました。自分の言葉で説明してそれを客観的に評価してもらうことは、とても大切だと感じました。LECであれば、面接に苦手意識を持つ方でも合格に近づくことができると思います。
私の勉強方法のポイント
大まかな計画と数的処理の習慣づけ
私は緻密にスケジュールを立ててしまうと、上手くいかなかったときにモチベーションを落としてしまうので、1ヵ月単位と1週間単位で学習計画を立てました。ある程度計画を立てておくことで自宅でも勉強することができました。自宅での勉強が苦手な人は、自分のお気に入りの勉強場所を見つけると良いと思います。また、数的処理を毎日必ず解くことを意識していました。私は数的処理に対して苦手意識を持っているわけではありませんが、試験は時間との勝負なので、とにかく問題に慣れるために解き続けました。教養試験は基本的に午前中にあるので、数的処理は午前中に解くようにしていました。
私が公務員を目指した理由
大学のゼミでの学びから将来の選択肢へ
私は大学に入学した当初から、漠然と公務員という道を考えていましたが、大学2年から所属しているゼミでの学びによって、本格的に公務員を目指そうと思うようになりました。ゼミの研究においては法律や国の施策、自治体の取組みを調べることが多く、調べているうちに自分が行政の立場だったらと考えるようになりました。私は民間の就職活動をしておらず、説明会等にも参加しませんでしたが、もし、民間と公務員で悩んでいる方がいたら、両方の説明会やインターン等に参加してみると良いと思います。面接対策をする上で、なぜ公務員かという点を深掘りできるようになると思います。
私の面接試験エピソード
待ち時間は意外と大変
面接というと待たされるイメージもあるかもしれませんが、新型コロナウイルスの影響で、試験によっては集合時間を細かく指定されるものもありました。2時間程度待った面接も、15分程度待つだけの面接も経験しましたが、どちらにも対応できるようにしておく必要があると思いました。私は待ち時間が長いときのために面接用ノートを持って行きましたが、思っていた以上に待ち時間が長く、とにかく緊張し続けてしまいました。当日行ってみないと待ち時間がわからないという試験もあるので、待ち時間にやることや自分の中で緊張を和らげる方法を決めておくと安心です。