断片的な知識を短答&論文の並行学習で効率的に合格レベルに仕上げる!
受講生の要望に応え大リニューアル!
- 短答 条文の読込みが苦手です
- 条文穴埋め問題集を配布
「過去問依存症」と名付けていますが、過去問に依存して、条文の読み込みができていない受講生が多いように思います。条文の読み込みこそが、短答合格に必須の勉強法ですからその「補助輪」のようなものとして、本問題集を使用します。 - 短答 判例対策の教材が欲しい
- 短答試験用判例対策テキストを配布
短答試験用の判例対策テキストを新たに用意します。短答対策の判例は、「要件」と「結論」の勉強となります。そこを明確にしたテキストを用意しました。 - 論文 趣旨が覚えられません
- 論文試験用趣旨穴埋め問題集を配布
趣旨が覚えられないとよく相談されます。趣旨を覚えることは必要ですが、一言一句覚える必要はありません。キーワードとなる部分を穴埋め問題集としました。 - 論文 インプットは何をどのくらいすべきか不明確で不安です
- To Do Listを配布
論文のインプットをどのくらいすべきか不明確で不安な受験生は多いです。合格答案を書けるために必要な知識について、見える化を図り、To Do Listとしました。 - 短答 論文 フォローアップ相談会を、学習経験者向け講座でも実施して欲しい
- フォローアップ相談会を実施
初学者向け講座で実施しているフォローアップ相談会を実施して欲しいという声が多いので、実施したいと思います。よくある質問・相談を集めて答えていきます。
Zoomでも配信いたしますので、通信受講でもリアルタイムに聞くことができます。 - ※フォローアップ相談会実施日程につきましては、後日、メール・Myページ最新情報等でお知らせします。
[短答知識完成講座][論文合格答案完成講座]
短答・論文・口述までの一気合格を意識した講義進行
短答&論文並行学習
短答論文
受験生の皆さんが目指すところは、弁理士試験の最終合格です。その目的を確実に、かつ早期に達成するために、本コースでは短答と論文の一気合格を目標に指導していきます。
そのため、短答対策を行いながら論文対策を行い、論文対策をしながら短答試験の確認もできる講座編成になっています。
関連条文を紐付けながら知識を広げ深めることで、「書ける」実戦力を養成
学習経験者ならではの実戦的講義
短答論文
講座を一通り終えた学習経験者の方が、思うように点数が取れないという場合、条文の理解域が狭い可能性があります。得点に繋げるには、条文を関連して理解し、知識の点と点を線に、そして面へと広げていくことが効果的です。
また、論文試験の対策としては、「知っている」ことから「書ける」知識を増やしていくのが効果的です。このコースでは、インプットテキストである『Nフィリングシート』を使って、それを行っていきます。さらに、別冊のアウトプットテキストでシステマティックな答案構成を徹底的に指導し、答案への知識の適用の仕方を伝授していきます。
プラチナスケジュール
短答論文
納冨講師が今までの経験から編み出した、短答と論文を並行して効率よく学習できる工夫満載のオリジナルスケジュール表。このスケジュール表に「いつ、何を、どれくらいの量で進めるべきか」を見える化することで、不安なく学習を進めていただけます。
Nプロジェクトシート
短答論文
四法の全条文について『押さえるべき点』を一覧表にした、納冨クラス出身合格者の誰もが絶賛するオリジナルチェックシートを、短論版と論文版、それぞれ別バージョンで配布。条文知識の定着を確認するツールとして活用いただけます。
講師に訊く
- どんな受験生が対象か?
- 短答試験の基準でいえば、30点付近からボーダーラインあたりまでの受験生を対象にしています。ベースの知識はあるが、思うように点数が取れない方は是非受講してください。
- 論文試験の基準でいえば、「 書くべきことがわからない方」「項目落ち、言及漏れが気になる方」「問題文を読むスピードが遅い方」「答案構成に時間がかかる方」です。
- 受験生へのメッセージ
- これまで講座を担当してきて、やはり30点未満のベースを必要とする方と、30点以上の実戦力を必要とする方との指導は分けて行いたいと考えてきました。また、論文まで一気に合格するためには、短答と論文の並行法が何よりも大事で、両方を担当させて頂くことによって相乗効果を生み出したいと考えています。共に、最終合格を目指しましょう!
講師プロフィール
- 納冨 美和 LEC専任講師
-
[論文実戦力完成講座]
水道橋本校 生講義/通信用講義担当同志社大学経済学部卒。
国内ゲームメーカー知的財産部にて国内外の知財実務に従事。
現在、都内特許事務所にて弁理士実務に従事。企業向けの実務セミナー講師も務める。
著書として「短答式攻略法」「論文式攻略法」「条約攻略法」。監修として「弁理士合格者に学ぶ勉強法」(法学書院出版)。「月刊誌弁理士受験新報」にて連載。
LECでは初学者向け講座の他に、学習経験者向け講座、「論文実戦答練」「論文直前答練」など多数の講座を担当。
納冨式 一気合格コース
納冨美和の短答&論文一気合格コース | 全86回 | |
---|---|---|
納冨美和の論文合格答案完成コース | 全50回 | |
納冨美和の短答知識完成コース | 全38回 |