0570-064-464

0570-064-464

menu

資料請求

資格取得・通信教育

受講相談 online
0570-064-464

0570-064-464

平日 9:30~19:30 | 土日祝 10:00~18:00

2024年度合格
小林 久恵さんの合格体験記

合格者

小林 久恵 さん(40代)

家族とともに走り抜けた1年10ヶ月

主な受講講座 新15ヵ月合格コース<春生>
Vマジック攻略講座
公開模擬試験パック
最終学歴 大阪大学 法学部

司法書士を目指した理由・きっかけ

公務員として働いていましたが、子育てをしながら働く中で、働き方の自由度を上げたいと思い、資格業を目指しました。また、法律の専門家となって世の中のニーズに応えたいとの思いから司法書士を志しました。

LECを選んだ理由

通信講座が充実していたためです。予備校に通う時間がなかったため、通信講座を希望していました。

初学者向け講座についての感想や良かった点

新15ヵ月合格コースは4月開講の講座でしたが、勉強を始めたのが9月だったため、正規のスケジュール通りには勉強が進みませんでしたが、森山講師の講義がわかりやすく、面白かったため、最後まで受講することができました。また、とにかく時間がなかったため、森山講師の「必要な知識のみを徹底的に理解、暗記する」という方針が自分に合っていました。

学習経験者向け講座についての感想や良かった点

記述が苦手だったため、Vマジック攻略講座の記述編を受講しました。この講座を受けて、森山講師の提唱する答案構成用紙を使わない記述問題の解き方をマスターしたことにより、記述が得意になり、模試でも上位の成績を取れるようになりました。森山講師の解き方は合理的で全く無駄がなく、どんな問題にでも対応できるため、おすすめです。

直前講座で良かったもの

「直前択一過去問絞込み講座」です。直前期まで過去問演習がほとんどできていなかったのですが、この講座の中で赤松講師が「このテキストに出ている肢の全てについて、論点、趣旨、解答が正確に言えるように」とおっしゃっており、それを実践したところ、模試でも安定して30問以上とれるようになりました。膨大な量の過去問から、赤松講師が必要な過去問だけセレクトしてくれており、勉強時間を大幅に圧縮させることができました。

模試についての感想や良かった点や学習への役立て方

各回の模試までにケータイ司法書士を1周することとして、勉強スケジュールをたてていました。また、模試が終わった後は必ず自分なりの反省点や改善方法をノートにまとめていました。また、解説動画を見て、重要な改正点や押さえておくべき知識についてケータイ司法書士に書き込んでいました。

直前期の学習として取り組んだ事

森山講師のケータイ司法書士の暗記を中心に行いました。また、択一対策は、赤松講師の「直前択一過去問絞込み講座」のテキストの過去問を、全ての肢が完璧になるまで繰り返しました。記述対策は、過去問の演習をしました。

基準点突破のために役立ったこと

森山講師のケータイ司法書士と赤松講師の「直前択一過去問絞込み講座」の過去問を繰り返したことが良かったと思います。暗記する対象を最小限まで絞り、他のことには手を出さないようにしました。ただし、ケータイ司法書士に載っていない知識でも、覚えておくべきと思われる知識についてはどんどん書き込んで一緒に覚えていました。

通信講座の利用方法やメリット・デメリット

仕事や子育てで通学することが難しかったため、通信講座があったことがありがたかったです。また、地方にいても人気の講師の講義を受講できるところが良かったです。

学業、仕事、家庭などとの両立のコツ

育児との両立に関して、直前期までは、子供に負担をかけないよう、子供が起きる前や幼稚園に行っている間は集中して勉強し、子供が帰ってきてからは勉強をしないというメリハリをつけていました。直前期のGWからは、家族の協力を得て、家事育児の時間をできる限り減らして勉強時間を確保しました。

他の合格体験記を読む

合格者体験記・合格座談会
2024年度 合格体験記 2023年度 合格体験記 2022年度 合格体験記 2021年度 合格体験記 2020年度 合格体験記 2019年度 合格体験記 2018年度 合格体験記 2017年度 合格体験記 2016年度 合格体験記 2015年度 合格体験記 2014年度 合格体験記
一発合格者がLECを選んだ理由とは
令和5年度司法書士試験
一発&総合2位合格者インタビュー
2019年合格者に聞く 2018年合格者に聞く 2017年以前の合格者に聞く 2017年度初学者コース出身
一発合格者座談会
2016年度初学者コース出身
総合1位・一発合格者座談会
2012年一発合格者インタビュー
合格者からのメッセージ
2023年度 合格者からのメッセージ 2022年度 合格者からのメッセージ 2021年度 合格者からのメッセージ 2020年度 合格者からのメッセージ 2019年度 合格者からのメッセージ 2018年度 合格者からのメッセージ
関連コンテンツ
LECで学んで1位合格 令和3年度合格者×LEC専任講師 対談動画 令和2年度合格者×LEC専任講師 対談動画 令和5年度(2023年)最年少合格者インタビュー 平成31年度(2019年)最年少合格者インタビュー 平成28年度(2016年)最年少合格者インタビュー

PAGE TOP

S