0570-064-464

0570-064-464

menu

資料請求

資格取得・通信教育

受講相談 online
0570-064-464

0570-064-464

平日 9:30〜20:00 | 土祝 10:00〜19:00 | 日 10:00〜18:00

学習経験者向け
パーフェクトローラー講座

パーフェクトローラー講座

パーフェクトローラー講座とは?

コースイメージ図

図解式学習で強固な記憶の鎖を作り
「合格レベル」へ引き上げる

本講座では、基礎知識の習得がひと通り済んでいる方を対象に情報を補足しながら図表を理解する訓練を積み、共通点・相違点を可視化して学習することでうろ覚えを防ぎ、比較問題・変わった問題にも対応できる記憶の鎖を作り上げます。

合格者の声

パーフェクトローラー講座 講座案内

<択一編>

【司法書士試験】パーフェクトローラー講座 講座案内 択一編

※画像をクリックすると動画へリンクします。

<記述編>

【司法書士試験】パーフェクトローラー講座 講座案内 記述編

※画像をクリックすると動画へリンクします。

こんな方におすすめ

  • 図表を使って知識の整理をしたい方
  • 合否を分ける分野・論点に集中して講義を受けたい方
  • アウトプットだけで点数が伸び悩んでいる方

おすすめの理由
パーフェクトローラー講座の特長

特長1

対象レベル
本試験で25問程度正解の方

特長1イメージ

特長2

図表を使って知識を
整理しながらしっかりとしたインプットを

特長2イメージ

十分な知識量を学んできたはずの方が合格点に届かない原因の1つは、知識の混乱、使い分けができないことがあります。また、覚えたはずの知識でも、繰り返さないうちに、時間とともに「うろ覚え」の状態になることも原因として挙げられます。
本講座では、司法書士試験の膨大な知識を「正確に」「素早く」整理するため、知識をコンパクトに図表化したテキストを提供します。これにより、知識の使い分けと繰り返しによる知識の劣化を防ぐことが可能となり、問われ方を変えても答えられる、記憶の鎖を作ることができます。

特長3

合否を分ける分野・論点に
絞った「合格に効くメリハリ」 をつけた講義

特長3イメージ

学習経験者のインプット学習には、
①自分でテキストを読めば十分に分かるという分野もあれば、
②テキストを読むだけでは理解が難しい分野
③本試験の未出の論点があります。

本講座では①についてはポイントの指摘にとどめ、②③を中心に説明をしていきます。
その説明も、図表を使って違いを指摘、違いが出る理由を論理的に説明、イメージが湧くような説明等、担当講師が記憶に残る講義を展開していきます。

特長4

【記述編】雛形・論点・本試験戦略、
記述に必要なものを全て伝授!

特長4イメージ

近年の本試験問題は、小手先の知識では対応できない問題になっています。
これを攻略するには3つの要素が必要と考えられます。
①実体法、手続法を駆使して、権利変動を読み取ること
②いわゆる雛形、申請書でエラーを最小限にすること
③上記のことを、厳しい時間制限の中でこなせるようになること
近年、特に重要になってくるのは①②です。

知識があっても、表現方法が分かっていても、「瞬時に」知識が出てこなければ、午後の時間勝負に勝てません。また、分かっていても間違える失点(エラー)を最小限に防ぐ必要があります。
本講座では、知識を充実させることはもちろんのこと、上記の②、③を重視した指導をしていきます。

特長5

択一編は2024年対策収録版、記述編は2025年対策収録版を全科目一気に配信!

特長5イメージ

早期の弱点対策など、受講生一人ひとりのニーズに応えます。
なお、①本試験傾向を踏まえた対策講義 ②改正等があった場合には、これを反映する講義も配信します。

担当講師

講師写真

通信
根本 正次 LEC専任講師
抜群の分析力と記憶に残る講義で合格へと牽引!

幾多の合格を支えてきたテキスト

図表を用いて、断片的になりがちな知識を体系的に纏め上げた「至極の教材」

復習しやすさを重視!コンパクトな繰り返し学習にぴったり!
「本試験分析のプロ」として定評ある根本講師が、出題傾向に沿って狙われやすい部分を強化。
基礎的な説明の文章はできるだけ省略し、図表を多用して比較をしながら理解することを目指しています。
さらに今回は、テキストで出来るだけアウトプットできるような仕掛けを施しています。
・重要条文は、穴あきの問題形式で記載
・論点の問いかけと、その答えを掲載する
これにより、知識が入っているかを確認しながら学習することができるでしょう。

[択一編]

テキスト画像

[記述編]

テキスト画像

テキスト詳細(PDF)

パーフェクトローラー講座 テキストまるわかり動画

パーフェクトローラー講座 テキストまるわかり動画

※画像をクリックすると動画へリンクします。

合格者が語るパーフェクトローラー講座のここが良かった

合格者

有生 高さん(総合4位合格)
比較やまとめに役立つ
テキストは、分量がスッキリして図表もしっかりしているため、比較や知識をまとめるのに役立ちました。このテキストのおかげで、これまでは理解しづらかった部分が理解でき、民訴系科目の全体の底上げになったと思います。私は、直前期にテキストの暗記マークがついているところだけをひと回しする、使い方もしていました。

合格者

若狹 勇紀さん
効率良く暗記ができた
テキストは根本講師作の図表が多く記載されており、知識整理にばっちりです。似たような論点を比較して覚えることにより効率良く暗記ができます。また、しっかりと暗記すべき箇所には「暗記マーク」があるためメリハリをしっかり付けて学習することができます。
根本講師の講義は本当に記憶に残ります。テキストにある根本講師作の図表は、知識整理にもってこいでした。

合格者

鍵谷さん
図表を使って知識の定着ができた
一通り学習した上で何が重要な論点なのか、何を絶対に覚えておくべきなのか、合格するために必要な知識は何なのかということを分かりやすく学ぶことができました。テキストには文字だけではなく、覚えるべき図表がたくさん見やすく載っており、何度も反復して図表を見ることで知識が定着しやすかったです。試験当日もこのテキストを持って直前まで読んでいました。

合格者

赤澤 繁行さん
記憶に残る講義
テキストには合格に必要な内容が、シンプルかつ最小限のボリュームにまとめられているように思います。横断整理やまとめの表が沢山あり、これが私にはすごく合いました。合格年度時はこのテキストのみでインプット・アウトプットをやっていました。また、前触れなく始まる寸劇をする講義が印象的でした。今までの受験生活で、講義内でこんなに笑うことは無かったです。その寸劇のおかげで、テキストに書いている内容をいくつも覚えています。

合格者

山ア 敦史さん
自分で整理する手間が省ける
テキストは、開いてみるとすぐに分かるように、文章で長々と説明をするのではなく、たくさんの図や表が散りばめられており、自分で整理する手間を省いてそのまま頭に入れ込めばよいという点で非常に効率良く学習ができました。また、記述編はテキストでありながら問題演習も兼ねている点が良かったです。

合格者

服部 匡倫さん
体系付けて学べる
他の予備校で初心者講座を受けた後、過去問を一通りやっていたので、択一の知識はある程度ありました。しかし、バラバラな知識の集合体でしたので、パーフェクトローラー講座で体系付けて学ぶことができました。言葉ではなく表でまとまっているのが視覚的にも大変理解しやすかったです。その名のとおり、まさにパーフェクトなローラーでした。一通り学んだ後、漏れを塞ぎたい方にはこの講座がおススメです。

通学・通信、メディアも
選べる受講スタイル

  • イメージ画像
    スキマ時間も快適に
    Online Study SP
    スマホ・パソコンでいつでも講義が受講できる!
  • イメージ画像
    何度でも繰り返し学習できる
    欠席・復習サポート
    通学クラスでもWeb・音声DL/DVDが標準装備!

学習スタートから合格後の開業までLECは完全サポート!

  • 合格者・実務家講演会
  • 合格者・実務家講演会
    〈全国実施・不定期〉
  • LEC出身の合格者や現在司法書士実務で活躍する実務家をお呼びして、特別講演会を実施します。経験しているからこその声を直接聞ける絶好の機会です。
  • どうなる?今年の本試験!?
  • どうなる?今年の本試験!?
    〜択一・記述出題分析会〜

    〈例年3月中旬〉
  • 直前期に入る前に本試験傾向を予測し、本試験までの勉強方法の指針を示します。
  • 本試験出陣式
  • 本試験出陣式
    〈例年6月下旬〉
  • 関東・関西・その他全国本校でも中継にて視聴可能です。本試験直前に、LEC講師より、出題可能性が高い論点の予想や、本試験当日の心構えなどもアドバイスするため、初受験の方も多く参加しています。
  • 司法書士筆記試験徹底検証会
  • 司法書士筆記試験徹底検証会
    〈例年7月〉
  • 本試験明け1週間後に、試験分析とLECが全国の受験者の解答データの基に合格推定点を予想します。飲み会やお昼ご飯をみんなで食べるランチ会などが定期的に開催!
  • 講師別個別相談会
  • 講師別個別相談会
    〈例年7月〉
  • 他の人の前では聞きづらい、自分の試験結果やプライベートな状況を踏まえた学習相談をマンツーマンで受けることができます。参加無料・完全予約制です。
  • 合格報告会
  • 合格報告会
    〈例年9月下旬〜10月上旬〉
  • 筆記試験合格発表後には、講師に直接合格報告できる報告会を実施。本校に直接出向けない場合でも、電話にて報告を受け付けています。
  • 口述模擬試験
  • 口述模擬試験
    〈例年10月〉
  • [初級講座受講生無料]
    司法書士試験の最終関門である口述試験に向けて、LECでは完全マンツーマン方式の口述模擬試験で、筆記試験合格者の皆様を最終合格までバックアップいたします。
  • 簡裁考査対策リーガルマスター簡裁考査完全解明講座
  • 簡裁考査対策リーガルマスター
    簡裁考査完全解明講座

    [初級講座受講生特別割引あり]
  • 司法書士試験合格後、司法書士として更に幅を伸ばすために必要なのがこの簡裁訴訟代理権です。LECでは、最終ゴールである簡裁代理権取得までLECは皆様を応援させていただきます。
  • プロキャリア
  • プロキャリア
    〈転職・就職サポートサービス〉
  • プロキャリアは、取得した資格や、資格の勉強で得た知識を活かした就職・転職をお考えの方へ、求人をご紹介させていただくLECの人材サービス部門です。プロキャリアが、あなたの就職・転職活動を万全にサポートします!

PAGE TOP