
K・H さん(40代)
根本講師で始まり根本講師で終わった司法書士試験
主な受講講座 | スマホで司法書士S式合格講座 記述の予想論点最終チェック講座 |
---|---|
最終学歴 | 明治大学法学部 |
保有資格 | 宅建士 |
司法書士を目指した理由・きっかけ
出産後、専業主婦になりました。子どもが小さいと働くのが難しく、地方に住んでおりこれといった就職先も見つからなかったので、今のうちに頑張って将来独立開業を目指そうと思い、勉強を始めました。
LECを選んだ理由
以前LECの講座で勉強していたことがあり、法律の資格ならLECが大手であることを知っていたからです。講師の質が高く、どの講師を選んでも大丈夫という安心感がありました。
初学者向け講座についての感想や良かった点
スマホで司法書士S式合格講座は1コマが15分程度と短く、細切れ時間でも取り組みやすかったです。子どもが小さくまとまった時間をとることが難しかったので、ありがたかったです。重要ポイントに絞って解説しているので、膨大な試験範囲の記憶の枠組みを作ることができました。また、根本講師の明るい声が聞きやすく、寸劇もあり楽しく、記憶に残る学習ができました。根本講師の記述の講座は、記述式での解答時間をどうしても縮めることができず絶望していた私の、まさに希望の光となりました。特に商登法で大幅な時間短縮ができるようになり、本試験では見直しの時間もとれました。
模試についての感想や良かった点や学習への役立て方
クリスマス頃に実施される実力診断模試は、年内に進めておきたい勉強の、よい目標となってくれました。自分は記述が苦手だったので、絶対に記述で基準点を越えるということを目指して年内の勉強に取り組んでいました。年が明けるまではどうしてもダレてしまいがちになるので、中間目標としてピッタリでした。また、値段が安いのに記述の採点もしてもらえるのがありがたかったです。
通信講座の利用方法やメリット・デメリット
地方に住んでいるので通学という選択肢はなく、通信一択でした。子育て中で家から出にくい状況でしたが、通信講座があったおかげでスマホ1つでスキマ時間に十分に勉強できました。
根本講師のここが良かった!
学習初期段階で根本講師の講義に出会えたことが、幸運でした。寸劇を交えた明るい口調の講義で、全科目楽しみながらすぐに聴き終えることができ、時間短縮になりました。また、5月末の切羽詰まった時期に根本講師の記述の講座を受講しました。目からウロコの解答手順を伝授していただき、おかげで記述の解答時間を大幅に縮めることができ、合格することができました。
学業、仕事、家庭などとの両立のコツ
上の子が4歳、下の子が1歳のころ勉強を始めました。その頃は子育てするのに精いっぱいで、勉強する時間も少ししか取れませんでした。しかし、だんだん子どもたちが大きくなるにつれて、要領をつかめるようになったこともあり勉強時間を伸ばすことができるようになってきました。子どもの成長は早いので、今は難しくても、1年後2年後は勉強できるようなるかもしれません。諦めずに勉強を続けて欲しいです。
これから司法書士合格を目指す方へのメッセージ
毎日、地味にコツコツ続けていくことが合格への道です。
勉強以外に生活面で大変なこともあると思いますが、他人と比べることはせず、自分にできることを地道に積み上げていきましょう!