0570-064-464

0570-064-464

menu

資料請求

資格取得・通信教育

受講相談 online
0570-064-464

0570-064-464

平日 9:30〜19:30 | 土日祝 10:00〜18:00

2023年度合格
M・Cさんの合格体験記

合格者

M・C さん(30代)

周りの人に支えられての合格でした

主な受講講座 新15ヵ月合格コース<春生>
公開模擬試験パック
最終学歴 同志社大学 文学部英文学科

司法書士を目指した理由・きっかけ

夫の海外駐在に帯同していたところ、感染症拡大防止のための厳しいロックダウンが敷かれたことをきっかけに、帰国後の生活のために以前から気になっていた司法書士の勉強を始めました。

LECを選んだ理由

多数の合格実績があるということ、魅力的な講師の方々がいらっしゃるということ、また海外での受講がどの様なものになるか不安を抱いていたところ、スタッフの方々が丁寧に対応してくださったことが理由でLECを選びました。

初学者向け講座についての感想や良かった点

科目数の多い司法書士試験では、今勉強している科目がまだ完成していないと感じても先に進んで行くことが必要かと思います。講座の進み具合は早く感じ、焦ることもありましたが、カリキュラム通りについていくことを意識することで、早期に全体像を把握することができました。この判断は独学では非常に難しいと思います。
教材は試験範囲が網羅されておりボリュームのあるブレークスルーテキストを主に使用していましたが、分かりやすくまとめられているので、長時間の勉強も苦になりませんでした。また、項目ごとに制度趣旨が記載されているので、その条文が何のために存在するのかを知ることができ、深い理解に繋がったと思います。

模試についての感想や良かった点や学習への役立て方

模試は本試験の予行練習として活用しました、択一は講義音声を聴いて、苦手な記述は何度か解き直しをして復習しましたが、講義音声があることによってメリハリをつけて学習することができ、直前期の時間を効率的に使えました。正解してほしい問題とそうでもない問題が一目見て分かるようになっているので、自分の課題を見つけやすく、その後の学習の手助けになりました。

通信講座の利用方法やメリット・デメリット

孤独な受験生活になることが、通信講座のメリットでありデメリットでもあると思います。他の受験生の方と繋がることで励みになることもあると思いますが、通信講座で自分のペースを崩さず学習を淡々と進めることができた点は、自分に合っていると感じました。
また、好きな時間に好きな場所で学習ができるというのもモチベーションの維持につながると思います。

佐々木講師のここが良かった!

佐々木先生は必要な知識を絞り込んで、重要な箇所の理由や背景をしっかりと説明してくださったので、非常に分かりやすかったです。家事をしながら講義音声を何度も聴いていましたが、教材が手元になくても頭の中で整理ができ、いつの間にか理解が深まっていました。
講義中は分かりやすく優しい先生ですが、合格者は通常これくらい勉強している等々時に厳しく話してくださったのも、通信受講生だった私にとって有り難いものでした。

これから司法書士合格を目指す方へのメッセージ

この試験の勉強をしていると、勉強以外のことに目が向かなくなり体調管理が疎かになることがあると思います。しかし体調万全でないと学習の質も落ちるので、無理せず自分自身を大切にすることも忘れないでください。

他の合格体験記を読む

合格者体験記・合格座談会
2023年度 合格体験記 2022年度 合格体験記 2021年度 合格体験記 2020年度 合格体験記 2019年度 合格体験記 2018年度 合格体験記 2017年度 合格体験記 2016年度 合格体験記 2015年度 合格体験記 2014年度 合格体験記
一発合格者がLECを選んだ理由とは
令和5年度司法書士試験
一発&総合2位合格者インタビュー
2019年合格者に聞く 2018年合格者に聞く 2017年以前の合格者に聞く 2017年度初学者コース出身
一発合格者座談会
2016年度初学者コース出身
総合1位・一発合格者座談会
2012年一発合格者インタビュー
合格者からのメッセージ
2023年度 合格者からのメッセージ 2022年度 合格者からのメッセージ 2021年度 合格者からのメッセージ 2020年度 合格者からのメッセージ 2019年度 合格者からのメッセージ 2018年度 合格者からのメッセージ
関連コンテンツ
LECで学んで1位合格 令和3年度合格者×LEC専任講師 対談動画 令和2年度合格者×LEC専任講師 対談動画 令和5年度(2023年)最年少合格者インタビュー 平成31年度(2019年)最年少合格者インタビュー 平成28年度(2016年)最年少合格者インタビュー

PAGE TOP