0570-064-464

0570-064-464

menu

資料請求

資格取得・通信教育

受講相談 online
0570-064-464

0570-064-464

平日 9:30〜19:30 | 土日祝 10:00〜18:00

2022年度合格
田中 佑幸さんの合格体験記

合格者

田中 佑幸 さん(30代)一発合格今後のキャリアアップを考え合格

営業職で身に着けたPDCA思考を受験勉強に応用
自ら設定した計画を信じ「耐える」(by海野先生)

主な受講講座 新全日制本科コース
最終学歴 京都大学 教育学部

司法書士を目指した理由・きっかけ

前職は営業職でした。顧客の役所への申請業務支援を通じ、課題を本質的に解決できる専門性を身に付けたいと思い、法律職に興味を持ちました。法律初学者のため独学で法学検定試験ベーシック〈基礎〉コースを取得。法学の奥深さに触れ、また士業の先輩方から話を聞き、司法書士の受験を決意しました。
法律や登記制度を駆使し、顧客に寄り添った課題解決及び紛争を未然に防止できる司法書士の仕事に共感し、志望しました。

LECを選んだ理由

①根本先生の講義
寸劇を交えた「記憶に残る」講義です。分かりやすく、楽しく1年勉強できると思いました。
②講師の層の厚さ
大手3社の予備校を比較検討する中、実績の背景に「講師の層の厚さ」を感じたことです。根本先生を始め、海野先生、森山先生、赤松先生の講義が面白く安心してLECを選べました。
③通学できる環境
高校以来の受験勉強。習慣付けのため教室・自習室等が利用できる通学クラスのあるLECを選択しました。

初級講座についての感想や良かった点

①習慣化できるカリキュラム
新全日制本科講座の「週3回10-17時の講義」と「学習スケジュール提示」が有難かったです。勉強を習慣化することができました。「学習スケジュール提示」では、1日を午前、午後、夜の3時間ずつ3ブロックに分け、どのブロックで何をやるかが明確に示され、今何をすべきか迷わない環境がありました。また、欠席時も欠席Webフォロー制度を利用し、講義動画をいつ見るか事前にスケジューリングし、欠かさず受講しました。
②根本先生の「記憶に残る講義」
根本先生の講義は、『論点のストーリー説明→条文根拠づけ→図表まとめ』で進みます。同じ論点を3つの角度でご説明いただくので、強く記憶に残りました。また、「論点のストーリー説明」では、根本先生オリジナルの寸劇が入ることもあり、法律初学者の私にもイメージが湧き楽しく学べました。また、図表は条文ベースですが、長文ではなく簡潔で暗記に重宝しました。
③答練・模試の充実度
全24回に渡る答練・模試を通じて、択一式980問、記述式48問を解き、過去問・未出・改正論点を網羅できました。 根本クラスでは、年明け1-3月に「全科目択一過去問コンプリート講座」で重要論点を網羅します。併せて同時期の「精撰答練[実力養成編]」でその週の学習成果を試す機会があり、復習も通じて抜け漏れなく論点を網羅できました。

直前期の答練についての感想や良かった点、学習への役立て方

①「繰り返し解く教材」として最適
過去問・未出・改正論点を丁寧に問う内容でした。繰り返し解いた経験と身についた知識が本試験で活き、LECの過去問・模試データの蓄積量、編集力の高さを実感できました。根本クラスでは直前期4‐5月は毎日択一100問、6月は毎日択一150問以上解く指示があったので、繰り返し解く教材として活用しました。
②問題集として使える解答解説冊子
ページの「表面」に問題、「裏面」に解答・解説が載っている編集が使いやすかったです。別の問題集では、見開き「左ページ」に問題、「右ページ」に解答・解説が載っているものもあり、答えをみてしまうこともあるため、「表裏の編集」が使いやすかったです。
③理解が深まる解答・解説講義
模試受験後は間違えた問題のみ自身で復習し、その後網羅的な解説講義を受講しました。テキストに戻らなくても知識が補強できる解説講義で、短時間での復習がしやすかったです。

模試についての感想や良かった点や学習への役立て方

①本試験戦略を練る機会
本試験と同条件での受験は、戦略を練る良い機会でした。択一18-25問正解レベルでしたので、根本先生と相談し、私の特性を踏まえ下記戦略としました。
・目標 択一午前31/35、午後30/35、記述基準点以上
・解き方(午後)
・時間配分 択一:記述=90分:90分
・択一全選択肢検討(軸肢使わない)
・択一→商登法記述→不登法記述の順番で解く
②受験者層のレベル
LECの模試受験者数は他予備校と比較しても多く、各方面の実力者たちが挑戦してきている実感がありました。実際、答練でD判定平均が、模試ではE判定平均となり、自分の位置を把握できました。
③受験生応援企画
海野先生の動画で「地を這うような答練・模試の結果に、なんだこの成績はと思うけれど。耐えるんです。耐えるの。耐えて耐えてとにかく焦点だけは今年の試験からずらさない。」という言葉に強く背中を押していただきました。

フォロー制度の利用方法についての感想や良かった点

Webフォロー制度での根本先生のコーチングです。専業受験生として年明け1月から平日自習、週末答練の生活でした。
根本先生のスケジュール案をもとに、自分で具体的に計画を立て実行し、週末答練を受けました。結果を報告してアドバイスを頂けることは励みとなり、次は良い報告ができるよう頑張ろうと思いました。
また、直前期は他の受験生もいる環境で勉強するため梅田駅前本校の自習室に通い、集中できたことも良かったです。

通学することのメリット・デメリット

①勉強の習慣化がしやすい
週3日10:00-17:00の講義と復習が課せられるため、受験勉強に慣れていない私にとっては、教室に通うことで学習習慣が身に付き易く、年明け1月以降の自習期間の準備ができました。
②受講生同士の交流
コロナ禍の通学クラスでしたが、三密を避ける中、受講生同士の交流は有難かったです。講義や勉強方法の情報交換など家族以外と会話する機会があり、共に教室で学ぶ緊張感に助けられました。

根本講師のここが良かった!

①記憶に残る講義
根本先生の『論点のストーリー説明→条文根拠づけ→図表まとめ』の講義構成がわかりやすかったです。最初に、法律・判例・先例を、要点をまとめた物語として、時には「寸劇」も交え解説いただきます。次に、条文を確認したうえで、最後に図表でまとめるスタイルが記憶に残りやすかったです。後日論点を思い出す際も、「あの時の寸劇面白かったな」と記憶に引っ掛かるポイントがあり、想起しやすかったです。
②学習スケジュール提示
「年内インプット講座」「年明けアウトプット講座」「直前期」ごと、学習スケジュールの立て方、遅れのリカバリー方法を適宜指示いただけたので、安心して受講を進めることができました。
③答練・模試受講後のフォロー
年明け1月以降の答練・模試の結果とその週の学習実績を報告し、アドバイスを頂けたことは励みとなり、次は良い報告ができるように頑張ろうというモチベーション維持ができました。

保有資格取得後、なぜ司法書士を目指そうと思ったか

法学検定試験ベーシック〈基礎〉コース
前職で法律に興味を持ちましたが、教育学部出身で法律初学者として学びに興味が続くか不安がありました。Webで調べる中、法学検定試験ベーシック〈基礎〉コースが、法学部1・2年生の習熟度チェックに良いことを知りました。これなら自分にもできるかもしれないと思い、独学での学習を開始し、合格することができました。この小さな成功体験が、法律系資格を目指す自信となりました。

学業、仕事、家庭などとの両立のコツ

①2021年3-9月末 兼業受験生期
欠席Webフォロー制度を利用しました。欠席時、講義動画をいつ見るかを計画し、欠かさず受講しました。課題が追い付かなくても、とにかく講義進度を優先し、課題は追って消化しました。
②2021年10月-2022年7月 専業受験生期
専業主夫として勉強、家事、運動の習慣化をしました。平日10-17時講義、帰宅後家事1時間、運動1時間というスケジュールを固定し乗り切りました。

これから司法書士合格を目指す方へのメッセージ

①計画を立て実績を記録
「日ごと」に「具体的計画」を立て、実績「記録」が大切です。昨日の自分を越えることを目標にしていただきたいです。
②学習の習慣化
気が向かなくても機械的に机に向かえるよう習慣化は重要です。
③最後まで自分は今年合格する人間だと信じてやり抜く(by根本先生)
成績向上の兆しが見えず、今年は難しいと迷うとき、過去の学習量を見て「これだけやったんだから」と、立ち止まらないことが大切です。

他の合格体験記を読む

合格者体験記・合格座談会
2023年度 合格体験記 2022年度 合格体験記 2021年度 合格体験記 2020年度 合格体験記 2019年度 合格体験記 2018年度 合格体験記 2017年度 合格体験記 2016年度 合格体験記 2015年度 合格体験記 2014年度 合格体験記
一発合格者がLECを選んだ理由とは
令和5年度司法書士試験
一発&総合2位合格者インタビュー
2019年合格者に聞く 2018年合格者に聞く 2017年以前の合格者に聞く 2017年度初学者コース出身
一発合格者座談会
2016年度初学者コース出身
総合1位・一発合格者座談会
2012年一発合格者インタビュー
合格者からのメッセージ
2023年度 合格者からのメッセージ 2022年度 合格者からのメッセージ 2021年度 合格者からのメッセージ 2020年度 合格者からのメッセージ 2019年度 合格者からのメッセージ 2018年度 合格者からのメッセージ
関連コンテンツ
LECで学んで1位合格 令和3年度合格者×LEC専任講師 対談動画 令和2年度合格者×LEC専任講師 対談動画 令和5年度(2023年)最年少合格者インタビュー 平成31年度(2019年)最年少合格者インタビュー 平成28年度(2016年)最年少合格者インタビュー

PAGE TOP