S・M さん(40代)
諦めなければ、合格できます。
主な受講講座 | 新15ヵ月合格コース<春生> 択一ターゲット攻略講座 赤松式記述ヤマ当て講座 太郎と花子の事件簿 |
---|---|
最終学歴 | 文学部国文学科 |
保有資格 | 宅建士、行政書士 |
司法書士を目指した理由・きっかけ
前職を退職し、就職活動をと思った時、前職は民事等と無関係な仕事だったため、民法や会社法などを一から学んで仕事に繋げたいと思い、司法書士の受験を決めました。
LECを選んだ理由
合格実績が高く、カリキュラムが充実している事が最大の理由でした。初学者向け講座説明会に参加した時、講師の熱意が素晴らしく、この講師についていけば大丈夫と思いLECに決めました。
初級講座についての感想や良かった点
通学で受講出来た事が一番大きかったです。クラスには同じ志の仲間がいること、分からない事があれば講師に直接質問できる事、何より講師が最後まで計画的に導いてくれるので、スケジュール管理が苦手な私でも挫折する事なく、カリキュラムを終えて本試験に臨む事ができました。
中上級講座についての感想や良かった点
根本講師の択一ターゲット攻略講座です。1〜3年目くらいは、過去問に似た問題でも角度を変えられるとすぐに不正解になり、成績が伸びませんでした。択一ターゲット攻略講座で学習し始め、問題と論点が見開き1ページで収まっているテキストを使う事で、何を問われているのか、覚えるべき項目は何かが分かるようになり、成績がグッと伸びました。合格した年は合格ゾーンを使わず、ひたすら択一ターゲット攻略講座のテキストと答練の問題だけ解いていました。
直前講座で良かったもの
赤松講師の「赤松式記述ヤマ当て講座 太郎と花子の事件簿」です。私はLECの答練・模試の記述に慣れすぎて、本試験の問題形式、特に不動産登記法の解答方法が苦手だったため、合格した年に初めて受講しました。「太郎と花子の事件簿」の不動産登記法は解答が細かく指定され、書かなければならないもの、逆に書いてはいけないものが絶妙に織り込まれていて、何度も練習した結果、本試験では枠ズレなく高得点を取る事ができました。
直前期の答練についての感想や良かった点、学習への役立て方
コロナ禍で自宅受験でしたが、毎週答練を受ける事で自分の実力を把握でき、苦手な箇所がブラッシュアップできました。合格した年の直前期はプレッシャーから勉強自体が嫌になってしまい、専業受験生であるにも関わらず毎日4時間程度しか出来なくなりました。
そんな中、毎週行われる答練で択一30問以上の成績をキープできた事が、本試験への大きな自信に繋がりました。
模試についての感想や良かった点や学習への役立て方
合格した年は、精撰答練 実力養成編には毎回択一を予習してから受験したのですが、その際、答練範囲を択一ターゲット講座で確認して、その範囲を1週間で割って必ず1周以上テキストを回しました。その結果、択一では全科目30問以上を得点出来ました。特に直前期に勉強がつらくなって勉強時間が減っていたので、この実力養成編での頑張りがなかったら、合格出来なかったと思います。
通信講座の利用方法やメリット・デメリット
メリットはコロナ禍でも安心して自宅で受講出来ることと、自分のペースで進められること、そして不安な箇所は何回も講義を聞けることです。
デメリットは講義を中断する事ができるので、3時間の講義が気付いたら1時間オーバーということが度々ありました。また一人で学習するため、モチベーションが維持しにくく苦労しました。
伊藤講師のここが良かった!
私は伊藤講師に本当にお世話になりました。講義は記述の解き方、危機管理などを一から学べ、本試験でも自信を持って解くことができました。講義では実務家目線から話してくださり、また時には厳しく、でも受験生を思う温かい一言一言が、私の長かった受験生活の支えとなりました。
これから司法書士合格を目指す方へのメッセージ
他社の講座、模試等は受講せず、初級講座からLECのみで合格しました。
LECのカリキュラムは本当に素晴らしく、講座から答練、模試までLECを信じて受講すれば必ず合格します。安心して学習してください。