0570-064-464

0570-064-464

menu

資料請求

資格取得・通信教育

受講相談 online
0570-064-464

0570-064-464

平日 9:30〜19:30 | 土日祝 10:00〜18:00

2021年度合格
S・Sさんの合格体験記

合格者

S・S さん(40代)

諦めない、けれど、無理しない

受験回数 7回 ※おためし受験含まない
出身校 国立高専卒業
主な受講講座 2021年精撰答練レギュラーパック
2020年パーフェクトローラー合格パック
2019年精撰答練記述対策パック
保有資格 宅建士、行政書士、FP3級

司法書士を目指した理由・きっかけ

仕事上で、契約交渉等の渉外業務をすることになった際、法律知識の必要性を痛感し、また、その世界に魅力を感じたからです。

LECを選んだ理由

講師陣の講義内容の分かりやすさ、親しみやすさ、魅力、それと教材の充実ぶりが他予備校と比較して、自分には合ったことからLECを選びました。

初級講座についての感想や良かった点

森山講師の司法書士合格講座は、そのわかりやすさ、またモチベーション維持にはうってつけです。また、相まって、ケータイ司法書士は知識の復習、維持にとても良かったです。

中上級講座についての感想や良かった点

根本講師の択一ターゲット攻略講座、パーフェクトローラー講座は、実力の上乗せ、複数回受験者のモチベーション維持に、とても効果があったと思います。

直前講座で良かったもの

海野講師の直前択一過去問絞込み講座は、合格年度に受講しました。テキストを回していくうちに、不思議と、テキスト以外の今までの知識の復習ともなり、効率的で良かったです。

直前期の答練についての感想や良かった点、学習への役立て方

ペースメーカーとしての精撰答練[実力養成編]、また、本試験向けへ向けての知識維持の精撰答練[ファイナル編]と、構成とスケジュールが良かったです。

模試についての感想や良かった点や学習への役立て方

本番へ向けてのシミュレーションとして、回数の設定が良かったです。

根本講師のここが良かった!

受験の最後2年間、根本講師の YouTubeライブ配信の根本の独り言」は、心が折れかけたところを救ってくれました。

受験勉強の中で成功だと思ったこと、失敗だと思ったこと

成功したことは、疲れた時は、学習をこなせなくとも無理せず、自分を責めないようにしたことです。失敗したことは、不合格が続いてた期間の答練模試の分析をしていなかったことです。

合格した年に工夫したこと

とかく、全範囲を本試験へ向けて、復習の期間が空かないように、学習のスケジュール配分に気を付けたことです。また、記述過去問を改めて、精読し、問題の傾向を頭にインプットしたことです。

保有資格取得後、なぜ司法書士を目指そうと思ったか

司法書士は実務家登用試験と言われるほど、手続法が多く、資格を用いて仕事をするには、有用のためです。

学業、仕事、家庭などとの両立のコツ

フルタイム正社員の兼業でしたので、平日は1〜2時間が限界でした。なので、日々の学習範囲を決めて、それを達成すれば、それ以上はしないようにして、燃え尽きないようにしていました。

これから司法書士合格を目指す方へのメッセージ

私からは、心構え的なことのアドバイスとなりますが、兎角、諦めないこと、また、無理しないことに尽きます。合格回数が私のように多くなっても、それである限り、絶対に合格に繋がります!!

他の合格体験記を読む

合格者体験記・合格座談会
2023年度 合格体験記 2022年度 合格体験記 2021年度 合格体験記 2020年度 合格体験記 2019年度 合格体験記 2018年度 合格体験記 2017年度 合格体験記 2016年度 合格体験記 2015年度 合格体験記 2014年度 合格体験記
一発合格者がLECを選んだ理由とは
令和5年度司法書士試験
一発&総合2位合格者インタビュー
2019年合格者に聞く 2018年合格者に聞く 2017年以前の合格者に聞く 2017年度初学者コース出身
一発合格者座談会
2016年度初学者コース出身
総合1位・一発合格者座談会
2012年一発合格者インタビュー
合格者からのメッセージ
2023年度 合格者からのメッセージ 2022年度 合格者からのメッセージ 2021年度 合格者からのメッセージ 2020年度 合格者からのメッセージ 2019年度 合格者からのメッセージ 2018年度 合格者からのメッセージ
関連コンテンツ
LECで学んで1位合格 令和3年度合格者×LEC専任講師 対談動画 令和2年度合格者×LEC専任講師 対談動画 令和5年度(2023年)最年少合格者インタビュー 平成31年度(2019年)最年少合格者インタビュー 平成28年度(2016年)最年少合格者インタビュー

PAGE TOP