S・H さん(20代)一発合格
たくさんの方に支えられて合格することができました
受験回数 | 2回 ※おためし受験含む |
---|---|
出身校 | 専修大学 人間科学部 |
主な受講講座 | 2020年新15ヵ月合格コース<春生> |
司法書士を目指した理由・きっかけ
小さい頃から法律に関係する仕事に就きたく法学部を目指していたのですが、法学部に合格することができませんでした。しかし、専門職に憧れていたこともあり昔からの夢を諦めることができなかったことと、せっかく勉強するなら手応えもあり資格取得後に夢があるものにしたかったので、司法書士を目指しました。難易度に不安もありましたがまずは飛び込んでみないとわからないと思ったので勉強を開始することにしました。
LECを選んだ理由
プロから学んで早期に合格したかったため独学の選択肢はありませんでした。法律を勉強したことがなかったので初級クラスを選択しようと考えていたのですが、高校の頃に調べていた佐々木講師の講座を思い出したので早速説明会に行き、受講することを決めました。LECは合格実績があること、豊富なカリキュラムがあることが魅力でしたが、1番の決め手はフォローの手厚い佐々木講師となら1年間頑張っていける!と思えたことです。
初級講座についての感想や良かった点
佐々木クラスの新15ヵ月合格コースを受講していました。この講座では、講義を受けた後、教材の読み込みをし、そこに該当する過去問を解くという繰り返しが基本的なルーティーンでした。週によっては復習が大変な時もありましたが諦めずに食らい付いていくことによって知識が定着していくのを感じていき、次第に勉強が楽しくなっていきました。また、記述問題については過去問とは別に初級者向けの問題集が用意されてあります。記述問題も、択一の基本的なルーティーン同様に各回で指示されたやさしい問題を解いていきます。私は司法書士の勉強を始めるとき、記述に対して漠然とした不安や苦手意識があったのですが、難易度の段階を踏む演習の仕方で無理なく記述式に対する苦手意識も薄れていきました。おかげさまで本試験では記述の得点がとても高かったです。この講座ではブレークスルーというテキストを使っていました。初級者の自分にもわかりやすく体系的に書いてあるテキストだったので使いやすかったです。図や表も多く直感的な理解にも捗りました。記述で武器になる雛形も豊富に掲載されてあり、不満を感じることはありませんでした。しかし、初級者コースのテキストだからといって物足りなさを感じるわけでもなく、頭を使いながら読み込むことで十分に合格レベルに達すると思います。テキストはブレークスルーだけで私は合格をすることができました。
直前期の答練についての感想や良かった点、学習への役立て方
答練は精撰答練[ファイナル編]を受けていました。答練の問題のレベルは本試験の過去問に比べて、簡単すぎるわけでも難しすぎるわけでもなく、ちょうど良く感じていました。答練には冊子で解説も付いてきます。とても読みやすく、択一式は肢ごとに難易度が書いてあり復習にもメリハリがつきました。記述式の解説も必要なことしか書いておらず、試験に合格するためにはどんな知識が必要とされているかを明確に把握することができました。また、冊子の解説とは別にレジュメが各回配布されるのですが、重要な論点が丁寧にまとめられています。私は試験直前まで使い倒していました。このレジュメを手に入れられるだけでも答練を受ける価値はあると思います。そして、択一式・記述式ともに映像での解説も付いてきます。この解説講義では、普段受けている佐々木講師以外の講師の方も担当してくださるので、複数の講師の考えを享受することができ、とても有意義でした。
模試についての感想や良かった点や学習への役立て方
模試は全国公開模試・全国スーパー公開模試を受けていました。答練もそうでしたが、直前期にもかかわらず模試の結果が返ってくるのがとても早かったので、モチベーションの維持にも繋がりました。模試と答練との違いは、答練は択一35問+記述2題(約3時間)であり、模試は択一70問+記述2題(5時間)なところです。このおかげもあり、先に実施される答練で長時間座って問題を解くための集中力を養い、模試では本試験を想定しながら養った集中力を遺憾なく発揮できたと思います。答練で長時間問題を解くことに慣れたので、模試では、午前科目は憲法を飛ばしてから解くのか、午後科目は記述から解くのか、など解き方を探りながら解ける余裕が生まれていたのもよかったです。直前期になってくると模試が立て続けにあって大変でしたが、言い換えるとやらないといけないことを立て続けに与えてくれるので、最後までLECは引っ張ってくれました。
直前期に受講して良かった講座
直前期講座は赤松式記述ヤマ当て講座 太郎と花子の事件簿を受講しました。内容はとても難しく、あまり普段の答練で見るような問題ではありませんでしたが、本試験は何があるかわからないので意表を突かれるという点でとてもよかったです。一問のボリュームも多いので、この問題が解けるようになると本試験は怖くないかもしれません。記述問題を解くための思考力が身についたと思います。
佐々木講師のここが良かった!
佐々木クラスの1番大きな特徴といえば、フォローが手厚いところだと思います。インターネットフォローで講義に関する質問をすると、初級者のわたしにもわかりやすく佐々木講師直々に回答をいただいていました。講師の方に直接質問ができる機会は本当に貴重だと思います。また、講義のことだけでなく精神的な面でも支えられていました。月に一度カウンセリングをしていただけるのですが、私はそのタイミングでこれまでの勉強の仕方とこれからの勉強の仕方を相談していたので下手にサボることもできず、だれてしまうこともありませんでした。たくさんの情報量があるブレークスルーも、ここだけ勉強すればよいというチェックを入れてくださるので普段の勉強も億劫がらずにできていました。
フォロー制度の利用方法についての感想や良かった点
答練、模試やプラスで受講するか選択できる直前講座などではインターネットで質問をすることができ、LECのスタッフさん達が質問に答えてくれます。回答の仕方も的確だったので再度質問をし直すということもなく、時間のなかった直前期ではとてもありがたかったです。また、忙しくて講義を受けることができない時でも、あとからWebで受けることもできるので、忙しくても無理せず安心して勉強を続けることができます。
通信講座の利用方法やメリット・デメリット
最初は通学を選んでいましたが、往復で3時間半くらいかかるところに住んでいたので途中から通信にしました。生徒との距離が近い佐々木クラスは特にそうだと思いますが、インターネットフォローや月に一度のカウンセリングで佐々木講師と会話をする機会があるので、家でも勉強ができる!という自信がある方は無理に通学をしなくても大丈夫だと思います。電話でも気合を入れてもらえます。
学業、仕事、家庭などとの両立のコツ
私は大学4年生から勉強を始めたのでちょうど卒論とかぶってしまっていました。忙しさのあまり、徐々に講義に追いつけなくなることもありましたが、佐々木講師に相談をしたところ、良くない悪循環から脱却する勉強の仕方を一緒に考えていただきました。勉強との両立が破綻してしまって手遅れになってしまう前に、どんな些細なことでもいいと思うのでなんでも相談してしまうのが良いと思います。力になってもらえると思います!
これから司法書士合格を目指す方へのメッセージ
ゼロから何かを始める事はつらいと思いますが、LECは司法書士の勉強をするのにとても適している場だと感じます。講師やスタッフの方は話しやすく雰囲気がいい場所だと思います。皆さんのお力添えで合格できました。モチベーションが下がったら佐々木講師が出演なされているLECの動画を見てください。佐々木講師の声を聴くと「はやく勉強をしなさい」と言われている気分になり勉強が捗ります。応援しています!頑張ってください!
私の合格getアイテム
- 良い結果だった模試の成績表のPDFや卒論のデータをUSBにいれて持ち歩いていました。長い受験生活で受かるのか不安になることもありましたが、今までの努力の結晶に励まされながら勉強をしていました。