0570-064-464

0570-064-464

menu

資料請求

資格取得・通信教育

受講相談 online
0570-064-464

0570-064-464

平日 9:30〜19:30 | 土日祝 10:00〜18:00

2019年度合格
K・Kさんの合格体験記

合格者

K・K さん(50代)

継続する力

受験回数 3回
出身校 明治大学 政治経済学部
主な受講講座 2019年択一ターゲット攻略合格パック
2018年精撰答練フルパック
2017年精撰答練フルパック
保有資格 FP2級

司法書士を目指した理由・きっかけ

私が大学在学時に父が司法書士に転職し、司法書士のことを知りました。私は一般企業に就職しましたが、父を見ていて司法書士という職業に魅力を感じていました。その後転職を考えた時、司法書士への挑戦を決めました。

LECを選んだ理由

私の大学時代の友人も司法書士資格取得を考えており、ともにパンフ等で予備校を検討していました。そしてLECの説明会へ行き、その内容および担当者の方の対応がよかったため受講を決めました。

中上級講座についての感想や良かった点

私はWebでの通信受講だったのですが、生クラスと違い、直接講師に質問することができないため講義の疑問点などの解消に時間がかかるという難点はありましたが、都合のよい時間に講義が受けられ、講義スピードを変えてより効率的に受講できるというメリットは大きかったと思います。根本講師の講義でのコミカルな独特な表現は、知識の定着に有効だったと思います。また択一ターゲット攻略講座のテキストが見開きで択一問題が左頁、解説・図表が右頁にあるという構成は非常に使いやすかったです。また、赤松講師の「太郎と花子の事件簿」の登記法の記述講座は、記述答練と違い、問題の傾向や難易度が異なり、この講座で出題された問題を繰り返すことにより記述の実力と自信が付いたように思います。

直前期の答練についての感想や良かった点や学習への役立て方

精撰答練[記述強化編]における疑問点について「教えてチューター制度」で質問した際に、荻原講師自らがすばやく的確な回答をしていただいたことには非常に感謝しています。

模試についての感想や良かった点や学習への役立て方

本番を想定した公開模試は、問題の難易度や時間配分、全国の受験生の中での自分の順位などを確認するためには必須だと思いました。また、公開模試をたくさん受ければそれだけ場慣れでき、本番での緊張も緩和できたように思います。受験後の復習には翌日一日だけを費やし、難問の解明に時間を取られすぎないようにしました。時間が貴重な直前期ですので注意が必要だと思います。

仕事・育児・学業との両立のコツ

仕事との両立は難しいと思いますが、司法書士資格取得への執念と学習計画の確実な遂行をやり遂げれば合格は難しくないと思います。仕事中にはいろいろな誘惑やストレスが襲ってきますが、それに負けない精神力が必要となってきます。時々、そんな誘惑やストレスに負けても仕方ないと思いますが、しかし、諦めることなく、一歩づつ前へ踏み出していくというイメージを持って続けることが重要ではないでしょうか。

これから司法書士合格を目指す方へのメッセージ

勉強中には挫折を経験することもありますが、それに負けないこと。諦めないこと。信じ抜くこと。「継続は力なり」という言葉を信じて、自分を信じて、前へ前へと前進して下さい。

合格者体験記・合格座談会
2023年度 合格体験記 2022年度 合格体験記 2021年度 合格体験記 2020年度 合格体験記 2019年度 合格体験記 2018年度 合格体験記 2017年度 合格体験記 2016年度 合格体験記 2015年度 合格体験記 2014年度 合格体験記
一発合格者がLECを選んだ理由とは
令和5年度司法書士試験
一発&総合2位合格者インタビュー
2019年合格者に聞く 2018年合格者に聞く 2017年以前の合格者に聞く 2017年度初学者コース出身
一発合格者座談会
2016年度初学者コース出身
総合1位・一発合格者座談会
2012年一発合格者インタビュー
合格者からのメッセージ
2023年度 合格者からのメッセージ 2022年度 合格者からのメッセージ 2021年度 合格者からのメッセージ 2020年度 合格者からのメッセージ 2019年度 合格者からのメッセージ 2018年度 合格者からのメッセージ
関連コンテンツ
LECで学んで1位合格 令和3年度合格者×LEC専任講師 対談動画 令和2年度合格者×LEC専任講師 対談動画 令和5年度(2023年)最年少合格者インタビュー 平成31年度(2019年)最年少合格者インタビュー 平成28年度(2016年)最年少合格者インタビュー

PAGE TOP