0570-064-464

0570-064-464

menu

資料請求

資格取得・通信教育

受講相談 online
0570-064-464

0570-064-464

平日 9:30〜19:30 | 土日祝 10:00〜18:00

2015年度合格
大西 司真さんの合格体験記

大西 司真さん

大西 司真 さん(33)

ベテラン受験生の苦悩を乗り越えて

受験回数 5回 ※お試し受験含む
出身大学 北海道工業大学 工学部
受講講座 2011年新15ヵ月合格コース<春生>
2012年合格必勝講座ライトパック
2013年精撰答練レギュラーパック
2014年直前ファイナルパック

司法書士を目指した理由・きっかけ

私はまず「司法書士試験を本当に目指すのか」ということについて大変悩みました。司法書士試験は合格率も低くこれまでに取得してきた資格とは比べものにならないということは理解していました。しかし、やるだけやってみようという気持ちと、それだけ価値のある資格なのだから手に入れたいという気持ちで3年間だけやってみるという期限付きで勉強を始めることを決意しました。なぜ司法書士になりたかったかというと、大きく3つあります。1つ目は、不動産登記の専門家であり法律家でもある司法書士に憧れたからです。私はもともと不動産関連の仕事をしており不動産賃貸経営にも興味がありました。司法書士は不動産登記と法律知識に精通する士業で、その他にも商業登記や成年後見、簡易裁判所における訴訟代理等も行うことができます。司法書士であれば様々な知識を生かしてより自分自身の活躍範囲を広げることができると考えました。2つ目は、自分の子供達の見本になる父親になりたかったからです。私が司法書士試験の勉強を始めた当時、私の子供達は3歳と1歳でした。自分の子供達に努力をすれば夢は実現できるのだということを自分の身を持って子供達に伝えたかったのです。3つ目は、社会的な信用がほしかったからです。不動産関連の仕事をしていると司法書士の先生との関わりも多くありました。私が不動産会社の人間としてお客様と接する場合に信頼関係の構築されていないお客様はなかなか私を信用してはくれません。しかし、司法書士の先生は違いました。司法書士というだけで社会的な信用がある。そんな職業に憧れました。

LECを選んだ理由

学習を始めるに際しては、独学で行うか予備校を利用するかということについて考えました。私はこれまで他の資格取得の際に予備校を利用したことは一度もありませんでしたが、やはり学習量が多いということと学習の効率性を考慮して予備校に通うことに決めました。LECを選んだ理由は事務の受付の方の対応がものすごく良く、とても親身になって対応して頂けたことと、生講義を行っていたからです。私が初学者向け講座を受講した当時は札幌市内の他校でも生講義がありましたが、その翌年には廃止となっていました。そしてLEC札幌本校では初学者向け講座終了後の中級者向けライブ講座もあります。その点でもLECにして正解だったと思いました。予備校選びの際には札幌市内の各予備校すべてを訪れ、話を聞きました。他の予備校に訪問した際には、私の学歴や職歴をみて「司法書士という資格は他の資格とは違い簡単には取れませんよ。」「今まで法律の学習経験はありますか?」「仕事をしながらの受験で短期合格はまず無理です。」等の話をする担当者もいました。しかし、LEC札幌本校では社会人1発合格者も輩出していますし、私の先輩司法書士の先生も仕事をしながらLECに通い短期合格をしているのです。そして臼杵先生の初学者向け講座では1発合格をさせるための講義として本気で講義をしてくれますし、受講生もこれについていくことができるのです。実際、私の同期生での【一発合格】者は2名いました。

初学者向け講座の良かった点

私は、初年度は新15ヵ月合格コース春生、2年目は夏から始まる合格必勝講座、3年目は年明けからの精撰答練パックを受講しました。初学者向け講座は夕方に週3回の講義があり仕事が終わってから通学しました。臼杵先生の講義はいつもパワフルで講義を受けるたびにやる気の維持に繋がっていました。

カリキュラムの良かった点

初学者向け講座ではメインであるライブ講義と択一答練、記述式対策と記述式答練、年明けからは精撰答練が実施されたので自分の復習計画を立てることにも役立ちました。

ブレークスルーテキストの良かった点

ブレークスルーテキストは初学者でもとても理解しやすく、講義もブレークスルーに沿って進んでいくためとても使いやすかったです。そして何より試験に必要な内容が網羅されているため中上級クラスになっても使用できます。その証拠に臼杵先生の中級者、上級者向けの合格必勝講座でもブレークスルーを使用しており合格者を何人も輩出しています。私自身もブレークスルーを完璧に使いこすことができれば必ず合格レベルに到達できると確信しています。

フォローアップ制度の利用方法や良かった点

私は仕事をしながらの受講でしたが、極力欠席せずに受講していました。しかし、どうしても受講できないときにインターネットフォロー制度を活用しました。欠席してしまった場合でもその後すぐにインターネットで講義を受講することが出来たため講義の遅れを最小限にすることができ大変助かりました。LECの自習室も有効に活用しました。自習室は祝日、祭日も使用でき、年末年始等も休日が少ないです。そして夜も遅くまで開いていたため仕事が終わったあと講義がないときや連休中でもLECの自習室を利用することが出来ました。

思い出に残っている講座

やはり私は臼杵先生の合格必勝ゼミが一番印象に残っており、そして大変役に立ちました。合格必勝ゼミは臼杵先生対10名前後の受講生という形で臼杵先生が口頭で問いかけた問題に対して指名された受講生1人が口頭で回答するといった形式で行われます。問題自体は本当に基本的な問題ばかりですが、自分の口で答えるということはそれぞれの内容を自分で理解していなければ答えることはできず、さらに口に出して答えることで自分の知識として定着します。私はこの合格必勝ゼミを初学者向け講座受講者のみではなく中級者、上級者にも是非お勧めしたいです。中級者、上級者となるとどうしても難しいものに取り組んでしまいがちになる場合もあるかと思いますが、この合格必勝ゼミを受講することで改めて基礎を固めなおすことができます。私も毎年ゼミを受講していましたが、4年目の受験の時だけはゼミを受講しませんでした。その4年目の本試験の結果は択一で基準点に到達しないという結果で、5年目の勉強開始の時点で「今回は絶対に合格必勝ゼミを受講する」と決めていました。

臼杵講師のここが良かった!

臼杵先生は講義のみならず休憩中や講義終了後においても受講生のやる気の向上に努めてくれます。本当に励みになりました。

仕事と勉強の両立のコツ

私は仕事をしながらの受験も専業での受験もどちらも経験しています。どちらがよいかという甲乙はつけられません。仕事をしながらの場合は勉強時間の確保と体調の管理(睡眠時間の確保)に苦労しました。専業での受験は離職したということもあり精神的な面で本当に厳しいものがありました。仕事をしながらの受験の際には朝起きて布団の中での条文読み、通勤の地下鉄乗車中の条文読み、出勤前のカフェでコーヒーを飲みながらの勉強からはじまり、仕事中の移動時間、空き時間に講義の録音音声を聞いたり、テキストを読んだり、昼休みは記述式問題を解き、勤務終了後はLECの講義の受講、又はLECか札幌市の施設の自習室を利用しての勉強、そして帰宅後に布団に入ってから過去問題集1問1答を解きながら寝る。ということを繰り返しました。しかし、スランプは必ず訪れます。そんな時には子供と遊ぶことが私にとっての一番のリセットであり充実した時間となりました。勉強をする目的の再確認にもなり、また勉強に取り組むということの起動力となりました。

これから司法書士試験合格を目指す方へのアドバイス

これから司法書士試験を目指される方も様々な目標や理由があり、様々な環境の方がいるかと思います。自分のライフスタイルにあった学習方法を見つけ、取り組んで行って頂ければと思います。本当に司法書士になりたいという気持ちがあれば十分射程圏内にあると私は確信しています。私は決して勉強が出来るわけではありません。むしろ出来ない方で学生時代にはほとんど勉強などしてきませんでした。そんな私なんかが合格することが出来たのですから。ここで私がお伝えしたいことは、どんな方でも2年間本気で勉強することが出来れば、必ず合格レベルに到達できるということなのです。それ以降は本番でのミスとの戦いと自分自身の根気の問題だと私は思います。たとえ長期化してしまった場合であってもあきらめず自分をしっかりと持つことが出来れば必ず合格の順番が回ってくるはずです。私は勉強を始めた当初は3年やってみてダメならあきらめようと決めてLECに通うことを決意しました。そして、受験回数を重ねていくごとに途中であきらめようかと思ったこともありました。しかし、あと少しで合格にたどり着くことができるという思いと、どうしても司法書士になりたいという思いからあきらめることが出来ず5度目の受験でようやく合格することができました。あきらめなくてよかったと本当に喜んでいます。これから司法書士試験を目指す方に頑張って頂きたいということはもちろんではありますが、私個人としては、これまで頑張ってきたけれども様々な理由により結果が出せず受験が長期化してしまっている受験生の方に私のこの合格体験記を読んで頂き、是非今一度自分を取り戻して頂きたい、そして自分を信じて合格を掴み取ってほしいと本当に思っています。大変な思いをしても結果を出せたあとに得られるものはそれ以上にすばらしいものであると自信を持ってお伝え出来ます。

どのような司法書士になりたいか

司法書士である私をみて、すばらしいと思って頂けるような司法書士を目指して精進して行きたいと思っています。

合格者体験記・合格座談会
2023年度 合格体験記 2022年度 合格体験記 2021年度 合格体験記 2020年度 合格体験記 2019年度 合格体験記 2018年度 合格体験記 2017年度 合格体験記 2016年度 合格体験記 2015年度 合格体験記 2014年度 合格体験記
一発合格者がLECを選んだ理由とは
令和5年度司法書士試験
一発&総合2位合格者インタビュー
2019年合格者に聞く 2018年合格者に聞く 2017年以前の合格者に聞く 2017年度初学者コース出身
一発合格者座談会
2016年度初学者コース出身
総合1位・一発合格者座談会
2012年一発合格者インタビュー
合格者からのメッセージ
2023年度 合格者からのメッセージ 2022年度 合格者からのメッセージ 2021年度 合格者からのメッセージ 2020年度 合格者からのメッセージ 2019年度 合格者からのメッセージ 2018年度 合格者からのメッセージ
関連コンテンツ
LECで学んで1位合格 令和3年度合格者×LEC専任講師 対談動画 令和2年度合格者×LEC専任講師 対談動画 令和5年度(2023年)最年少合格者インタビュー 平成31年度(2019年)最年少合格者インタビュー 平成28年度(2016年)最年少合格者インタビュー

PAGE TOP