0570-064-464

0570-064-464

menu

資料請求

資格取得・通信教育

受講相談 online
0570-064-464

0570-064-464

平日 9:30〜19:30 | 土日祝 10:00〜18:00

2015年度合格
樋口 亨さんの合格体験記

樋口 亨さん

樋口 亨 さん(26)短期合格

自分を信じて

受験回数 2回
出身校 つくば開成高等学校
受講講座 2014年新15ヵ月合格コース<春生>
2015年直前ファイナルパック
保有資格 宅建

司法書士を目指した理由・きっかけ

私が司法書士を目指した理由は他の受験生の方みたいに誇れるものではなく、社会に出るにあたって最低限のパスポートである難関資格を取得したいなと思ったことから始まりました。そこで無知の状態から色々調べていくと、弁護士は司法修習があるし、公認会計士は合格後も実務経験を積まなくては登録することができない。司法書士は受験資格もないし、やる気次第ではすぐに独立可能、合格率3%弱とそうそう簡単に受かる資格ではないな、そういった安易な理由で志願しました。ただ現実的に大学受験も経験したこともなければ、1つも資格を持ってない私は国家資格の登竜門であり、受験科目も被っている宅地建物取引士の試験をまず受けることにしました。

LECを選んだ理由、および講座を選んだ理由

まず宅地建物取引士の試験とは違い、さすがに独学で合格するのは遠回りだろうと思い、自分に喝を入れるため講座を受講することに決めました。予備校についての知識もなかったため複数の予備校にとりあえず足を運んでお話を聞きましたが、値段の安さや規模、評判と何より対応して頂いた方の対応が素晴らしかったので悩んだ結果、LECの基礎講座を受講しました。

初学者向け講座の良かった点

新15ヵ月合格コースではプロの講師たちがスケジュールや勉強方法、勉強の順番をしっかりナビゲートしてくれるので、初学者の方でも講師の仰ったことを愚直にこなしていれば十二分に一発合格出来る内容だと思います。

カリキュラムの良かった点

司法書士試験の最重要科目である民法からスタートし、最後の司法書士法まで早すぎず、遅すぎないペースで受講生のことをしっかり考えているカリキュラムだと思います。また最後の司法書士法が終わってから約三ヶ月弱本試験まであるので、講義を聴き終わってある程度余裕があるのでそこで最後の詰め込みをすることができます。

ブレークスルーテキストの良かった点

ブレークスルーテキストは過去問論点はもちろん、応用論点もくまなく体系的に記載されている私の受験時代を支えた神テキストです。私はブレークスルーテキストに講義ノートやテキスト非掲載の過去問論点等を全て集約し、情報の一元化をし、本試験前日までひたすら読み込みました。試験会場にも暗記色の強い科目だけ持ち込みました。ブレークスルーテキストは全科目10周以上はしたのでブレークスルーに記載のない肢を瞬時に判断し、ブレークスルーテキストに記載のない問題は他の受験生も解けないと割り切って取り組んでおりました。ブレークスルーテキストは全てのページに余白があるので余白に書き込むことによって、情報の一元化できる私の勉強方法にマッチする素晴らしい教材です。非売品ですがこのテキストを得るためだけでも受講する価値があると思います。

フォローアップ制度の利用方法や良かった点

私はインターネットでのフォローアップ制度は利用しなかったのですが、LECの自習室にはかなりお世話になりました。自宅では全くもって集中出来なかったので、自習室をふんだんに利用し、時間が許せば朝から晩まで毎日通いつめました。周りに司法書士試験の受験生や他資格の受験生もいっぱいいてモチベーションアップのきっかけにもなり、LECを利用して良かったなと思います。

森山講師のここが良かった!

私は新15ヵ月合格コースで開講の時期の都合で、特に事前にお試し講義を聞かずに森山講師にしました。ただ今になって思えば基礎講座の講師が森山講師で本当に良かったなと思います。森山講師はベテランの講師だけあって、受験生がつまづきやすい所を熟知しており、本当に丁寧にわかりやすく講義をします。また長年の経験から覚えやすいゴロなどもふんだんに講義でお話しており、全て暗記しました。また、答練の解説講義は根本講師が担当しており、根本講師の寸劇には受験時代の退屈な日常にとても刺激になり、講義を聞くのが待ち遠しくなるほどでした。また笑いのセンスだけでなく、制度趣旨の理由付けにはとても助けられました。基準点予想など司法書士試験について徹底的に研究されている講師だと思います。

答練の良かった点や学習への役立て方

私は2年目に精撰答練で高得点を取れるようスケジュール管理にも役立ちました。

仕事と勉強の両立のコツ

私は受験生時代フルタイムで働き一人暮らしをしておりました。環境的にはかなり厳しい状況下で受験する受験生でした。仕事から帰ってきてからクタクタになりながら家事をこなし勉強をしておりました。専業受験生の方、実家ぐらしの方や配偶者の助けがある方、金銭面での支援のある方に比べ可処分時間は限られてました。そこで私がとった可処分時間と直前期の所得がない状況を乗りきった方法は、周りの人に司法書士試験を受験することをきちんと伝え、遊びの誘いを完全にシャットアウトしました。こういった飲み会などの誘いを全て断ることによって、可処分時間を増やし、支出を最低限までに減らしました。またどうしても遊んでる友人等の情報を得るとモチベーションも下がってしまうのでSNS等を見ることも完全にやめました。意味もなく誰かに連絡をとることも完全にやめました。また仕事の出勤前は少し余裕をもって自宅を出て、ギリギリの出社時間まで出勤せず数分の時間も無駄にしまいと心がけておりました。基本的に常にブレークスルーテキストを持ち歩き、電車に乗っている時間はもちろん電車を待ってる時間もブレークスルーの読み込みに努めました。歩いている時間は何かを読むことは効率も悪く危ないため、思い出す時間と記憶の時間にあてました。仕事中も外回りの時間は常にブレークスルーテキストを携帯し空き時間があれば勉強しておりました。昼食の時間はあらかじめスマホに写真でおさめていたブレークスルーテキストの図表を食べながら暗記する時間に主に使いました。可処分時間が限られているので勉強方法も自分なりに模索し、最も効率の良い方法を取りました。まず過去問を何回も繰り返すことや、わざわざ六法を取り出し条文を引くといった作業に無駄が多いと思ったので、先述したとおりブレークスルーテキストに全てを集約し、ひたすらテキストを読み込みまくるといった方法をとりました。なので過去問は全科目肢別過去問題集を二回といて不安な科目だけ最大四回ほど解きました。本試験超直前期もテキストの読み込みだけで受験するのは少し不安でしたが、過去問だけを解いた週に受けた模試とテキストの読み込みだけで受けた模試とで、成績がテキストの読み込みの週の方が全然良かったので最後までブレークスルーテキストを信じて受験しました。そして、直前期は社長に無理を言ってお休みいただきました。本当の意味での兼業受験生ではありませんが参考になれば幸いです。

これから司法書士試験合格を目指す方へのアドバイス

司法書士試験はいわゆる難関資格の部類ではありますが、私はやることをきちんとこなし計画的に勉強できる方であれば誰でも合格することが可能だと思います。量が膨大で最初は挫折するかもしれません。ただし量が膨大なだけであって決して一つ一つが難しいわけではありません。努力した人が土俵に立てる試験だと思います。受験生の時はこの試験に受かる人は何か特別な人間なんじゃないか?そういった疑念や挫折しそうになることが多々ありました。某国民的人気バスケットボールマンガの監督であるA先生が『諦めたらそこで試合終了ですよ』と仰ってました。諦めたらそこで司法書士試験に合格することはなくなります。ただ諦めなければいつか合格することができるかもしれません。司法書士試験は司法試験みたいに受験回数の制限もありません。これから受験される方は自分を信じて諦めず頑張ってください。

どのような司法書士になりたいか

まだ今後について明確に定まっておりませんが、司法書士の資格を活かした職業に就きたいと思っております。

合格者体験記・合格座談会
2023年度 合格体験記 2022年度 合格体験記 2021年度 合格体験記 2020年度 合格体験記 2019年度 合格体験記 2018年度 合格体験記 2017年度 合格体験記 2016年度 合格体験記 2015年度 合格体験記 2014年度 合格体験記
一発合格者がLECを選んだ理由とは
令和5年度司法書士試験
一発&総合2位合格者インタビュー
2019年合格者に聞く 2018年合格者に聞く 2017年以前の合格者に聞く 2017年度初学者コース出身
一発合格者座談会
2016年度初学者コース出身
総合1位・一発合格者座談会
2012年一発合格者インタビュー
合格者からのメッセージ
2023年度 合格者からのメッセージ 2022年度 合格者からのメッセージ 2021年度 合格者からのメッセージ 2020年度 合格者からのメッセージ 2019年度 合格者からのメッセージ 2018年度 合格者からのメッセージ
関連コンテンツ
LECで学んで1位合格 令和3年度合格者×LEC専任講師 対談動画 令和2年度合格者×LEC専任講師 対談動画 令和5年度(2023年)最年少合格者インタビュー 平成31年度(2019年)最年少合格者インタビュー 平成28年度(2016年)最年少合格者インタビュー

PAGE TOP