0570-064-464

0570-064-464

menu

資料請求

資格取得・通信教育

受講相談 online
0570-064-464

0570-064-464

平日 9:30〜19:30 | 土日祝 10:00〜18:00

2014年度合格
岩渕 一斗さんの合格体験記

岩渕 一斗さん

岩渕 一斗 さん(24)短期合格

夢に向かって

受験回数 3回
出身大学 東北学院大学 法学部
受講講座 2012年新15ヵ月合格コース<秋生>
2013 年パーフェクトローラー合格ライトパック
2014年精撰答練レギュラーパック

司法書士を目指した理由・きっかけ

私は、高校生の頃から法律に興味を抱いており、将来法律に関係する仕事に就きたいと思っていました。大学に入学する直前の高校三年生の春、父親から「大学に入学する前に将来の目標を持った方がいい。」との助言を受け、何気なく資格本を手に取り法律に関する資格の中から司法書士を見つけたことが、この資格との出会いでした。調べてみたところ司法書士は一般的に弁護士とは違って平和産業であり、また相続登記や成年後見などで社会にも直接貢献ができるという点にひかれ、司法書士を目指すことを決めました。
大学に入学後すぐに、宅建→行政書士→司法書士とステップアップをしながら勉強して行こうという計画も立てました。司法書士は難関資格でしたので、自分がそれを目指すだけの能力があるのか確認しながら進めたかったことと、何の資格も持たずに大学を卒業することに不安があったためこのような計画を立てました。
LECを選んだ理由は、住んでいた場所の近くにあり予備校の中でも大手で実績も豊富であったこと、他の予備校と比較して価格が安かったことからです。講座を選んだ理由は、LECに受講について相談に行った時に初学者向け講座の新15ヵ月合格コースを薦められたためです。

LECの初学者向け講座について

一年目は新15ヵ月合格コースを受講したのですが、担当講師の説明が分かりやすく、時折笑いを挟むなど、不動産登記法のように始めはとっつきにくい分野も、次の講義を早く受講したいと思える講義でモチベーションを高めることができました。
また15ヵ月という期間も、全科目を一回りして答練などに移行するのに丁度良かったです。
講義に使用したテキストは、ブレークスルーテキストと講義レジュメでした。ブレークスルーテキストは、試験に必要なこと以上の記述は少ないため、司法書士試験のインプットに最適でした。講義レジュメは、分かりにくい部分をさらに噛み砕いて説明されており、二つのテキストを並行して使用していました。
自習室での学習は、同じ司法書士を目指して勉強している人の姿を見るだけでも刺激になって、集中して取り組める良い環境でした。三年目は受験仲間がいなかったのでモチベーションを維持するため、LECの無料公開講座に多く出ました。これに出ると、やらないと!という気持ちが沸いてきてモチベーションの維持にとても役立ちました。

通信講座のメリット・デメリット

私は通信の受講でしたが、大学の授業の合間や夜遅くなど自分の好きな時間に受けることができ、また速度を早めて受講することができたので、効率よく勉強することができました。デメリットは、やる気が起きないときに簡単にサボることができてしまうことです。

LECの答練・公開模試について

LECの答練・公開模試は、解説で肢ごとにランクが付されており、必ず覚えなければいけない肢、余裕がある人以外は覚えなくていい肢というような区別ができるのでメリハリをつけることができました。一年目二年目は答練・公開模試の復習が不十分であったため、三年目はこれらの復習をきっちり行いました。その中で一番意識したのは、答練の答え合わせのときに気になった肢についてはインプット講座のテキストに戻って、出題されたことが分かるように印を付けたことです。この作業はとても時間がかかりましたし、面倒でした。しかしこうすることで、インプットをするときにただテキストを読んでもあまり頭に入ってこなかった所も、出題されたことを意識することでメリハリをつけることができました。

学習経験者向け講座について

二年目は、パーフェクトローラー講座を受講しました。テキストは図表中心です。これがとても自分に合っていました。比較表が充実していて、まさに「痒い所に手が届くテキスト」でした。担当の根本講師は、たまに寸劇を盛り込んだり、熱く訴えかけたりするユニークな先生でした。深い理解が必要な分野と、暗記の分野を明確に分けて講義されるので、その後の勉強がしやすくなりました。

大学生活との両立

私は、大学の講義が始まる前の誰もいない空間で勉強するのが好きでしたので、大学の講義が始まる一時間以上前に大学に行って勉強をしていました。誰もいない広い空間で勉強することで集中して学習することができました。
夜に飲み会が入ることもありましたが、そのときは前日や次の日にその遅れを取り戻そうという気持ちで勉強していました。大学4年生のとき、周りは就職が決まっていき就職活動もせず勉強をしていくことに大きな不安はありましたが、自分で決めた夢を諦めたくなかったので迷いはありませんでした。
学生は社会人と違い自由に使える時間が多くあり、学生時代に勉強を開始したことで在学中に合格できなくても、その後の勉強がしやすくなったと思います。

二度目の本試験で、一度目より点数が落ちる

一度目の本試験では午前の基準点に二問届かず不合格になりました。二度目に向けて、点数が低かった民法と会社法を重点的に勉強しました。しかし、二度目も民法と会社法の点数が伸びず午前の基準点に達しませんでした。それも一度目よりも点数が落ちていました。原因は問題演習不足と直前の答練・公開模試の成績による過信です。また一度目の本試験後に考えた、「あと数問の積み上げだけだ」という気持ちも悪影響でした。一度目の結果を見て、基礎より発展ばかりを意識しすぎることで基礎が揺らいでしまいました。三度目の本試験では、これらの反省を踏まえて民法と会社法の問題演習に今まで以上に多くの時間を費やしました。

勉強方法やリフレッシュ法など

私は散歩をしてリフレッシュしていましたが、ただ歩いていただけではありません。図表を思い浮かべながら、覚えたことを整理していくのです。ここで思い出せないことがあったら家に戻って覚え直しました。これは机の上の勉強よりも効果的で、リフレッシュをしながら学習ができ一石二鳥でした。
そして、たまには大胆な息抜きすることも必要でしょう。学生時代は一人旅も何度かしていました。モチベーションが上がらないときなど、モヤモヤしたときは現実逃避です。でも、帰ってきた後はいつも焦って勉強を再開していました。

過去問の使い方

過去問は使い方が大事です。肢ごとに○×を言えるようになるだけでは足りないと思いました。その肢を見ることで比較論点や類似論点を思い出せない場合は△をつけて、その論点が肢を見ただけで完璧に思い出せるようになるまでは、何度も何度も繰り返しました。

これから司法書士試験合格を目指す方へ

司法書士試験はある程度勉強すれば、合格レベルには達することはできると思います。そこから頭一つ飛び出すのが大変です。いろいろな合格法を私も読みましたが、やはり地道に勉強して行くしかありません。講師の言うことを信じて、自分の勉強方法を確立させ繰り返し行うことです。そうすればいつか報われる日が来ると思います。

この講座がおすすめ

パーフェクトローラー講座
図表中心のテキストが分かりやすく簡潔で、テキストを一元化するのに丁度良かった。
精撰答練[実力養成編]
一週間に一回なのでペースメーカーになってよかった。
精撰答練[ファイナル編]
難易度が高めで、公開模試の前に気持ちを引き締めることができた。
全国公開模擬試験
解説に肢別に重要度のランク分けがされており、復習するのに便利だった。
合格者体験記・合格座談会
2023年度 合格体験記 2022年度 合格体験記 2021年度 合格体験記 2020年度 合格体験記 2019年度 合格体験記 2018年度 合格体験記 2017年度 合格体験記 2016年度 合格体験記 2015年度 合格体験記 2014年度 合格体験記
一発合格者がLECを選んだ理由とは
令和5年度司法書士試験
一発&総合2位合格者インタビュー
2019年合格者に聞く 2018年合格者に聞く 2017年以前の合格者に聞く 2017年度初学者コース出身
一発合格者座談会
2016年度初学者コース出身
総合1位・一発合格者座談会
2012年一発合格者インタビュー
合格者からのメッセージ
2023年度 合格者からのメッセージ 2022年度 合格者からのメッセージ 2021年度 合格者からのメッセージ 2020年度 合格者からのメッセージ 2019年度 合格者からのメッセージ 2018年度 合格者からのメッセージ
関連コンテンツ
LECで学んで1位合格 令和3年度合格者×LEC専任講師 対談動画 令和2年度合格者×LEC専任講師 対談動画 令和5年度(2023年)最年少合格者インタビュー 平成31年度(2019年)最年少合格者インタビュー 平成28年度(2016年)最年少合格者インタビュー

PAGE TOP