0570-064-464

0570-064-464

menu

資料請求

資格取得・通信教育

受講相談 online
0570-064-464

0570-064-464

平日 9:30〜20:00 | 土祝 10:00〜19:00 | 日 10:00〜18:00

2018年度合格
S・Hさんの合格体験記

合格者

成功のコツは、早く学習を始めたことでした。

S・H さん

年齢 22歳
大学 北海道大学(法学部)
法科大学院 北海道大学法科大学院(既修)
受験資格 予備試験合格
司法試験受験回数 1回
LEC受講歴 入門講座が含まれるコース(入門講座・論文基礎力養成答練他)・司法試験対策向コース(矢島講師担当講座・論文パーフェクト答練・全国公開模試他)など

※本体験記は、合格発表日を基準として年齢等を記載しています。

法曹を目指したきっかけ

私は小学校6年生のとき、当時多発していた飲酒運転による事故のニュースをみて漠然と裁判に興味を持ちはじめました。そして、法曹三者の仕事について調べていくうちに、依頼人という一方当事者だけのためではなく公益実現のために、主体的に捜査をし、起訴、不起訴等の判断をすることができる検事の仕事に魅力を感じ、目指すようになりました。大学院進学後は授業やエクスターンシップ等、多くの実務家と触れ合う機会があり、様々な話を聞くことができました。実務の苦労話ややりがいなどを聞きイメージが具体化していったことで、法曹として働きたい気持ちがより強くなりました。予備試験に合格した後は、ウィンタークラーク等で大手の事務所を見学し、先生方とお話しする機会を得ることができました。判例集に載っているような有名事件を担当された弁護士の先生のお話を伺うことができ、非常に良い刺激を受けました。多くの実務家の先生方とお話ししてきた中で、興味のある仕事、興味のある分野が広がりました。

合格までの道のり

LECを選んだ理由

法律の勉強をしたことがなく、どのような勉強をすればよいのかなどまったくわからなかった私は、大学の近くにLEC札幌本校があることを知り、話を聞きに行きました。そこで、司法試験、予備試験の制度・動向や、LECのカリキュラムの説明を受け、早く勉強を開始したほうが学習に余裕が生まれること、将来の選択肢が広がることを知りました。司法試験予備校は合格まで一般的に数十万円もするような、非常に高い買い物ですので、予備校選びは慎重に行いました。LECのほかにもいくつかの予備校のパンフレットを取り寄せたり、公開講義の動画を視聴したりしました。その中でLECを選んだ理由は、①LECの入門講座では1人の講師が7法すべてのインプットを担当するため指導が一貫していること、②当時の最年少合格者を輩出するなど高い合格実績を残していること、③LEC札幌本校が大学の近くにあるため困ったときも気軽に聞きに行けること、④受講料が比較的安価であること、⑤様々な講師の公開講義動画を聞き比べ、講師の考え方に惹かれたことなどが挙げられますが、特に、⑤の点が大きかったです。入門講座は、法律が全く分からない状態で300時間という長時間勉強するわけですから、信じてついていくことのできる先生を見つけることが極めて重要です。相性のあわない先生の講義を300時間も聞き続けることは苦行であり、途中で勉強をやめてしまうことにもなりかねません。LECでは多くの個性豊かで実績豊富な先生方が、それぞれのスタンスで入門講座を担当されています。そして、WEB上でそれぞれの先生方の公開講義を視聴することができました。自分に合った講師を見つけられたという点が、LECを選んだ一番の理由です。

仕事や学業、家庭の両立のコツ

パルクールという移動術のサークルに所属し、週2日ほど活動していました。2年生の夏からは1年間代表を務め、多様な経験をすることができました。毎年4件ほど各種イベントでパフォーマンスを行うため、本番2週間前からはほぼ毎日2〜5時間ほど練習しなくてはなりませんでした。練習後はくたくたで、初めのうちは勉強時間の確保にとても苦労しました。いろいろと試行錯誤しましたが、「勉強計画の立て方」を覚えてからは、これらをうまく両立させることができるようになりました。まず予備試験合格という目標のために、何が必要で、どれだけの時間がかかるかを書き出しました。次に、睡眠時間や大学の講義などを書き出し自分が有している自由な時間を可視化、その自由な時間に、最初に書き出した必要なことを割り振る、という方法を採りました。すると意外にも、自由に使える時間がまだまだ残っていることに気が付き、年単位、月単位、週単位、一日単位など、長期と短期の計画を立てスケジュールを適切に管理することで、無理なく時間を捻出でき、勉強もサークル活動もどちらも手を抜くことなく取り組むことができました。法科大学院進学後は、たくさんの予習や課題が課され、自由に使える時間は学部生のころより減ってしまいました。しかし、学部生時代に勉強の貯金ができていたので、同級生らに比べ少ない時間で予習を終わらせることができ、自分の勉強時間を確保することができました。サークル活動も続けながら法科大学院在学中に予備試験、司法試験に合格することができたことは、同級生達から非常に羨ましがられました。これはLECのカリキュラムが「合格に必要なこと」を厳選し、凝縮してくれていたために可能だったのだと思います。独学で同じことを学ぼうとしても、適切な本を探すだけで何倍も時間がかかってしまいます。これほど大学生活を充実させることは困難だったと思います。

LECの講座の良かった点

入門講座・論文基礎力養成答練について

入門講座では予備試験、司法試験の合格に必要な内容が凝縮されています。入門講座では、法律の知識を得られることももちろんですが、300時間1人の講師の講義を聞き続けることで、法的なものの考え方、法律の全体像をつかむことができるという点に最も大きな意味があると思います。入門講座を受講することで、その後の学習の効率がかなり上がりました。また、論文基礎力養成答練で早いうちから論文答案を書くことに慣れておくと、確実に知識の定着に役立つと思います。

矢島の論文完成講座について

司法試験過去問の問題文、出題趣旨、採点実感が一冊にまとまっており、非常に便利です。それに加え、矢島講師が書かれた、出題趣旨、採点実感を踏まえた解答例が載っています。自力で出題趣旨、採点実感を読み解くのは少々困難でしたが、矢島講師の解答例を併せて読むことによって、出題趣旨、採点実感で求められていることとはどういうことなのか、答案でどのように表現するのかを容易に理解できるようになりました。過去問について、信頼できる解答例が載っている書籍はなかなかありませんので、大変役立ちました。

論文パーフェクト答練について

論文パーフェクト答練は、定期的に本番と同レベルの答案を書くことが予定されていました。インプットが足りないからなどと言い訳をして論文を書くことをさぼりがちな私にとっては、半ば強制的に論文を書く機会を設けることになり、勉強の計画を立てやすくなりました。添削については、デジタル化されているので読みやすく、自分では気づかなかった良い点、悪い点を指摘してもらえました。

受験勉強を通じて「失敗したこと」「成功したこと」

大学1年生からスタートを切れたことと、入門講座を1年以内に聞き終えたことが良かったです。いったん法律の全体像を把握した後でなければ個々の法律、制度について十分に理解することは難しいので、いかに早く全体像を掴めるかがとても重要です。むしろ入門講座を聞き終えてようやく勉強のスタートラインに立てると言ってよいと思います。たとえ理解や暗記が不十分であっても、まずは全部聞き終えて全体像をつかむという受講方式も、人によっては効率的なのではないかと思います。また、勉強の計画を立ててスケジュールを管理をすることで、サークル活動や旅行などの時間を捻出でき、充実した大学生活を送ることができたことも良かったです。失敗したこととして、学習を初めて1年間は入門講義についていくので精いっぱいで、とても論文を書ける気がせず、怖がって模試を受けずにいました。しかし、実際に論文を書くことで初めて、入門講義の知識がどのような場合にどのような形で使われるのかが分かり、自分のものとして理解できるようになりました。勉強が進んでない時期であっても定期的に模試を受けて実際に答案を作成しておくべきだったと感じています。私のような普通の人が予備試験に合格するためには、数年単位の長期間にわたって勉強を続ける必要があります。その数年の間には、モチベーションが下がってしまう時期が来る人も多いはずです。なので、自分のモチベーションを上げる方法をいくつかストックしておくことが重要だと思います。私は運動したり、裁判傍聴へ行くなどしてモチベーションを上げました。同じ目標に向かって一緒に競い合える仲間が早いうちから見つかると、モチベーションの維持につながっただろうと思います。

LECに通ってここが良かった

LECに通って一番良かったことは、早いうちから入門講座で法律の勉強の仕方、法律の全体像を掴むことができたことです。約300時間の講義を通して、知識のみならず、思考方法や法律を学ぶ上でのセンスのようなものが身につきました。このおかげで、ただ漫然と基本書を読むのではなく、どこに重点を置くべきかを把握し、メリハリをつけて勉強することができるようになりました。また、これはLECで自分に合う講師を見つけることができ、その先生の下で勉強できたことによると思います。またLECの入門講座は予備試験、司法試験の合格に必要な情報が厳選、凝縮されているので、学習が進んでからテキストを見返しても新たな発見がありました。私は通信で講義を受けていましたが、大学近くのLEC札幌本校には司法試験の専任スタッフがおり、勉強を全力でサポートしてくれました。相談や報告に行く度に、励まし、期待し、応援してくれて、学習へのモチベーションが高まりました。LECは入門講座出身者には、司法試験合格まで全力でサポートしてくれます。LECの手厚いサポートがなければ、短期間での予備試験、司法試験の合格は極めて困難だったと思います。

今後の抱負

将来は数字に強い法曹実務家になりたいと考えており、今は簿記、会計の勉強をしています。今後は公認会計士試験の合格を目指して、勉強を続けていきたいと考えています。これまでお世話になってきた方々に早く恩返しができるよう、早く一人前の法曹になれるよう精進していきます。

PAGE TOP