0570-064-464

0570-064-464

menu

資料請求

資格取得・通信教育

受講相談 online
0570-064-464

0570-064-464

平日 9:30〜20:00 | 土祝 10:00〜19:00 | 日 10:00〜18:00

2018年度合格
H・Yさんの合格体験記

合格者

合格のために必要なものはLECにもらった。

H・Y さん

年齢 24歳
受験資格 予備試験合格
司法試験受験回数 1回
LEC受講歴 入門講座が含まれるコース(入門講座・論文基礎力養成答練他)・司法試験対策向コース(矢島講師担当講座・論文パーフェクト答練・全国公開模試他)・赤木ゼミなど

※本体験記は、合格発表日を基準として年齢等を記載しています。

法曹を目指したきっかけ

私は、中学生の頃に弁護士になりたいと考えるようになりました。スポーツ選手がより練習に集中できるように、周辺の仕事を処理してあげたいと考えたのがきっかけです。その後、弁護士の仕事について調べているうちに、弁護士の仕事の、依頼者と距離が近く、仕事をする際に自分で判断をすることができるという点に魅力を感じるようになりました。弁護士の仕事は、基本的に事件の最初から最後まで自分で処理するので全体像が見えやすいです。全体像の見えない仕事はやりがいを感じにくいです。また、個人として広い裁量を有する弁護士の仕事は魅力的です。自分でやり方を考えることは、責任も伴いますが、他者に指示されたことをただこなすよりも、自分の仕事をしているという実感がわきやすいと思います。私は、直接依頼者のために仕事をし、また自分の裁量で仕事をしたいと考え、弁護士を志しました。その点で、裁判官、検察官よりもあくまで弁護士を志しています。

合格までの道のり

LECを選んだ理由

ず、私は大学入学後、司法試験の勉強の入り口として入門講座を受講しました。法律の勉強は、まず基本書を読むことから始めよといわれます。しかし、全く法律の知識がない人にとって、基本書は分厚すぎます。また、細かい知識についても分量が割かれているため、初学者はかえって混乱することあります。少なくとも私は、法律知識ゼロの状態から基本書を読みこなすことはできませんでした。LECの入門講座は、法律知識ゼロの状態であっても理解できるよう考え抜かれています。プロの講師の授業と分かりやすいテキストによって、入門講座を受講し終わった後には、司法試験に必要な基本的な法律知識が身についています。以上のことから、私は法律の勉強の入り口としてLECの入門講座が最適であると考え、受講を決めました。

仕事や学業、家庭の両立のコツ

まず、仕事や学業、家庭と司法試験の勉強を両立するコツとして、無駄な勉強をしないということが挙げられます。司法試験の科目は選択科目も合わせると8科目あり、これに加えて短答の勉強もしなければいけません。司法試験の出題範囲すべてを勉強しようとすると、膨大な時間がかかります。しかし、実は論文に最低限必要な知識に限れば、それほど多くありません。論文試験では、知識の多寡よりもどのように書いたかが重要になるからです。したがって、普段の勉強のやり方についても、単に知識を入れるのではなく、再現答案を分析するなどの方法によって、どのような論文が評価されているのかを研究するようにしなければなりません。このような研究を繰り返せば、おのずとどのような勉強をすれば司法試験に合格することができるのかが見えてきます。言い換えれば、司法試験合格に必要な最低限の勉強量がわかるようになるのです。この司法試験合格に必要な最低限の勉強量が見えてくれば、それほど多くの勉強時間はいらなくなります。したがって、まずなにをどのように勉強すればよいのかを理解することが時間活用のコツといえるでしょう。そのうえで、次に時間活用術を挙げるとすれば、あまり答案を書きすぎないということが挙げられます。確かに、答案を書く練習をまったくしなければ司法試験の合格は難しいでしょう。しかし、書く作業は読む作業より何倍もの時間がかかります。一日に3通4通の答案を書いてしまうとそれだけで6、8時間かかってしまいます。さらに答案の復習をすると10時間以上の時間がかかることも考えられます。これに対して、問題を読んで再現答案を分析する作業は、全体で1時間くらいで終わらせることができます。このように、書く作業の一部を読む作業に転換することで時間を節約することができます。もちろん書く作業のすべてを放棄せよとはいいませんが、自分が書いて勉強しようとしているときに、これは読むことで十分勉強できるのではないだろうかと考えることは、時間の節約になります。

LECの講座の良かった点

入門講座について

LECの入門講座は、法律知識ゼロの状態であっても理解できるよう考え抜かれています。プロの講師の授業と分かりやすいテキストによって、入門講座を受講し終わった後には、司法試験に必要な基本的な法律知識が身についています。素晴らしい講座でした。

論文過去問パーフェクト赤木ゼミ(梅田駅前本校)について

予備試験に合格した後、私は赤木ゼミを受講しました。予備試験の合格者には、半年後に司法試験が控えています。しかし、ほとんどの人が予備試験の論文式試験から4か月の間に、論文の勘が鈍っているうえ、司法試験の形式や作法を知らない状態です。予備試験合格者は、短期で論文知識を取り戻したうえで、それを司法試験に適応するようにブラッシュアップしなければなりません。このことは、独学でやろうとしてもなかなか難しいと思います。赤木ゼミでは、赤木先生が司法試験論文式試験の過去問を用いながら、司法試験の論文の書き方を指導してくださいます。また、先生自ら添削をしていただけるので、受講生は、自分の弱点を把握することができます。これに加えて、赤木ゼミの受講生はみなレベルが高く、彼らの答案を読むだけで勉強になります。また、クラス内での順位も通知していただけるので、彼らに負けないようにと勉強を続けるモチベーションを保つことができます。短期で司法試験合格レベルに実力を引き上げたい人にとって、赤木ゼミは最適な講座であると思います。

受験勉強を通じて「失敗したこと」「成功したこと」

私は学部時代、予備試験に不合格になっています。このことが受験勉強を通じて失敗したことといえるでしょう。不合格の原因は、予備校の参考答案を真似しようとしすぎたことです。予備校の参考答案は知識的には誤りはありません。しかし、出題趣旨に挙げられている要素をすべて盛り込もうとしたり、学問的にあいまいなことを書かないようにしようとしすぎるあまり、あてはめが短くなっていたり、理由づけが不相当に長かったりしている場合があります。このような答案は、問題を初めて見た受験生が再現することは不可能であるだけでなく、論文の書き方が崩れているために評価されないものとなっています。以上のことから、予備校の答案を真似しようとしすぎることは失敗であるといえます。逆に、予備試験合格年の勉強方法が成功といえるでしょう。それは、受験生が時間内に書いた答案を分析することです。評価されている答案を研究することは、どこに配点があるかを知ることになります。私は、赤木ゼミを受講することによって、受講者が時間内に書いた参考答案を研究することができました。この点が成功です。

LECに通ってここが良かった

まず、LECに通ってよかった点は、モチベーションを保ち続けることができたことです。司法試験合格には予備試験から数えると最短でも2年かかります。2年間独学で勉強を続けるモチベーションを保ち続けることは難しいです。しかし、LECには、自分と同じように司法試験合格を目指す多くの仲間がいます。また、受験のプロである講師、支えてくださるスタッフの方々がいます。司法試験の勉強は自分一人ではくじけそうになりますが、これらの方々が背中を押してくれます。これによって、モチベーションを保ち続けることができます。これが、LECに通ってよかった点の一つです。次に、LECに通ってよかった点として、赤木先生の講義が挙げられます。赤木先生の講義は、当事者目線、条文という基本的なところからスタートして、司法試験の現実解まで導いてくれます。赤木先生は、語り口は軽妙ながら、その内容は深く、高度な内容を分かりやすく伝えてくださいます。予備試験から短期間で司法試験の準備を済ませなければならなかった私にとって、赤木先生は最高の講師でした。

今後の抱負

司法試験に合格したといえども、勉強はまだまだ続きます。むしろ、これからがスタートです。これからの勉強には責任が伴います。私は、依頼者が頼ることのできる法曹になるべく、努力を続けていきたいと思います。

PAGE TOP