山田 勉 さん(56歳)
使いやすい教材と親切な解説
受験回数 | 2回 |
---|---|
主な受講講座 | 2021年合格目標 模試パック |
受講形態 | 通学Webフォロー付き(難波駅前本校) |
学習開始時期 | 2019年12月 |
行政書士を目指した理由・きっかけ
私は体が動く限り働き続けたいと考えていました。行政書士なら初期投資も少なくリスクが低いことから、定年後にも働くために目指しました。
LECを選んだ理由
横溝先生の YouTube動画をはよく拝見させていただいていました。各時期に合った勉強の仕方やアドバイスをふんだんに示していただき、新しい動画が配信される度に拝見していました。また、LECは大手の資格の学校であることから、長年蓄積されてきた受験生を合格をさせるための相当のノウハウがあるはずと考えたためです。そして、7月頃から模試を実施されているのはLECだけだったように思います。そのため、早い段階で緊張感をもって自分の弱点を知り対策を打つ模試に臨むことができました。
合格への道のり
幸い2回目で合格ができましたが、2年目の勉強始めの時は、果たしてこのままで自分は合格できるのであろうかと常に不安を持ちながら勉強していたように思います。そのため講師の言葉に助けられ、耳を傾けながら自分に合った勉強法は何だろうと教えていただいたやり方を、自分なりに工夫し続けたことが良かったと思います。また、直前期には横溝講師から教えていただいた「とろもじょうとう」という頭文字を繰り返しながら、知識の忘れ漏れがないように繰り返し繰り返し固めていったことが良かったと思います。。最後になりますが講師の皆様、そしてスタッフの皆さまには、お世話になり本当にありがとうございました。行政書士合格という目標が達成でき、合格率が10%前後ということもあって、自分に対する強い自信を持つことができました。ようやくスタート地点に立ったに過ぎませんが、今後はこの資格を生かして少しでも社会にお役に立てるような行政書士となれるよう頑張りたいと思います。どうもありがとうございました。
LEC行政書士講座カリキュラム・教材の良かった点、有効な活用法
問題にA B Cランクの重要度の掲載があるのがいいです。市版本も含めて模試は15回位受けました。簡単なものから難解なものまで掲載されていますが、学習の優先順位を付けていました。A Bランクは理解できるまで調べて、Cは理解できなければ捨てたり、丸覚えしたりと効率的に勉強ができました。
LEC行政書士教材の良かった点、有効な活用法
試験実施後は講師の方から、細かな解説動画による説明をしていただき、端的な説明で記憶に残るものでした。また、難易度について A B Cとランク分けされており ABは、試験当日までには必ずマスターしなければならないもの、Cは一応理解を試みるものの最終的には捨ててもいいという、多少の心のゆとりとメリハリのある学習ができたことが良かったと思います。
講師のここが良かった
横溝講師の受講生の気持ちに寄り添いながら、「難しい内容でも結局はこういう事です」と分かり易く説明していただいたことです。また、一番印象に残ったのは 大手資格の学校のカリスマ講師であるにも関わらず非常に謙虚な一面を感じ、ますますこの先生と一緒に合格を勝ち取ろうという気持ちが湧いてきました。
LECのサポート制度で良かった点
模試の実施後に結果と分析を行った成績表が発行されますが、その通知を短期間で実施して頂いたことが大変ありがたかったです。まだ、記憶の新しいタイミングに誤りの理由を明確に知り、記憶の上書きと新たな知識の取り込むという風に徐々に知識の厚みが増えていったような気がします。
これから行政書士を目指す方への応援メッセージ
私も最初は「行政書士」の資格は、雲の上のものだと思って到底自分は無理だろうと思っていましたが、毎日の勉強していく中で、少しづつ自信と実力がついていったように思います。よく言われる頑張れば取れる資格で間違いありません。諦めずに頑張ってください!