野畑式ビルドアップ↑コース

過去LEC受講生ならさらにお得 35%割引
合格に向け「誰一人取り残さない」をコンセプトに再設計された効率的カリキュラム
「ちょうどいい講義回数」と「イン&アウトの絶妙なバランス」で合格力を養成。月1回のZoomゼミで学習継続をサポートします。
学習経験者対象 フル:72回 スタンダード:66回
担当講師
野畑 淳史 LEC専任講師
- 講師メッセージ
- 名古屋駅前本校通学限定講座として産声を上げた野畑式ビルドアップ↑コースは、合格者の声に支えられ、7期目にして通学・通信双方で受講が可能になりました。通学生と通信生の壁をなくし、合格に向け「誰一人取り残さない」をコンセプトに再設計された野畑式ビルドアップ↑コースでリベンジ合格を掴み取りましょう。
コンセプト
1.「ちょうどいい講義回数」と「イン&アウトの絶妙な バランス」で合格力を養成
講義回数が多すぎると消化不良になってしまい、逆に少なすぎると合格に必要な知識を身に着けることができない…ビルドアップ↑コースは、そんなみなさんの悩みに応えるべく、「ちょうどいい講義回数」を実現しました。無理・無駄を省きつつ、「インプットとアウトプットのバランス」を考えた効率的カリキュラムで、学習経験者を合格へと導きます。
2.月1回のZoomゼミや 学習相談で、「誰一人取り残さない」
通常講義に加えて、通学・通信生問わず全員参加型の「記述思考力強化ゼミ」を月1回実施します。モチベーションを保ちづらい通信生の方も、ゼミに参加することで緊張感をもって学習を継続することができます。また、ゼミ後の時間等を活用して個別学習相談や懇親会を行います。通学生も通信生も「誰一人取り残さない」工夫を凝らしました。
3.1回30分の復習専用講義で学習効率アップ
「一度受講した講義をもう一回聴き直したいけれど、時間がない。」そんな受験生のために、ビルドアップ↑コースには「復習専用講座」があります。「Aランクの最重要論点」「今年出題が予想される論点」を1講義30分でサクッと復習できます。スキマ時間を活用して、合格に必要な土台を固めることができます。
講座の概要をWebで視聴!
主な講座内容
- ビルドアップ↑講座〜基礎力再構築編〜 全6回
- 本試験でピークを迎えた知識の低下が始まる12月から、民法・行政法の最重要テーマを再確認することによって、これまでの学習を無駄にすることなく、2023 年試験につなげることができます。
- ビルドアップ↑講座〜知識習得編〜 全38回
- 合格に必要な知識を提供するインプット講義を7月までに終えることで、直前期に向けてゆとりあるカリキュラムを実現しました。復習用の問題集を併用することで、実践力も養成できます。
- 一般知識集中攻略講座 全4回
- 対策の立てづらい政治・経済・社会分野や知識が混同しやすい情報通信分野を効率的に学習します。また、現場思考型の問題へのアプローチ法も伝授します。
- 択一良問解きまくり講座 全8回
- 択一で出題が予想される良問を解きながら、「軸となる肢の見分け方」「肢の切り方」等の解法テクニックを学びつつ、知識の抜け・漏れを再確認していきます。
- 記述60 問解きまくり講座 全3回
- 直前期に多くの受験生が受講する人気講座をあらかじめパッケージングしています。記述で出題が予想される良問を数多く解くことで、万全の体制を整えます。
- 文章理解特訓講座 全2回
- 文章理解の得点が安定すれば、一般知識に対する不安を払しょくすることができます。文章理解を「勘」ではなく「テクニック」で解く方法を伝授します。
- ビルドアップ↑講座〜頻出過去問ラストチェック編〜 全1回
- 本試験において、過去問知識が曖昧になっていると思わぬところで失点してしまう可能性があります。本講座では、本試験1 週間前に「絶対に押さえておきたい過去問知識」を再確認することができます。
- ビルドアップ↑講座〜記述思考力養成ゼミ〜 全6回
- 月1回、記述問題に対応するための知識を確認し、記述思考力を養う全員参加型のZoomゼミを実施します。ゼミ後には学習相談会や懇親会も実施するので、モチベーションの維持にも最適です。
割引制度
受験生を費用面からもサポートするために、各種割引制度をご用意しています。割引内容の詳細は、割引制度ページでご確認ください。
- LEC再受講割引 一般価格より 35%割引
- 本試験受験生割引 一般価格より 30%割引
- 他資格合格者割引 一般価格より 20%割引
- 他資格受講生割引 一般価格より 20%割引
- 割引制度の一覧へ
- 上記割引のクーポンを申請する
受講料(10%税込)
野畑ビルドアップ↑フルコース 全72回
受講形態 | 一般価格 | |
---|---|---|
通学 / 通信 |
Web※ | 276,000円 |
※Webフォロー及びWebはWeb動画・音声DL+スマホとなります。
各種割引価格
受講形態 | LEC再受講 割引 |
行政書士試験 受験生割引 |
他資格 合格者割引 |
LEC他資格 受講生割引 |
|
---|---|---|---|---|---|
通学 / 通信 |
Web | 179,400円 | 193,200円 | 220,800円 | 220,800円 |
通学ご希望の方は名古屋駅前本校までお問い合わせください。
野畑ビルドアップ↑スタンダードコース 全66回
受講形態 | 一般価格 | |
---|---|---|
通学 / 通信 |
Web※ | 255,000円 |
※Webフォロー及びWebはWeb動画・音声DL+スマホとなります。
各種割引価格
受講形態 | LEC再受講 割引 |
行政書士試験 受験生割引 |
他資格 合格者割引 |
LEC他資格 受講生割引 |
|
---|---|---|---|---|---|
通学 / 通信 |
Web | 165,750円 | 178,500円 | 204,000円 | 204,000円 |
通学ご希望の方は名古屋駅前本校までお問い合わせください。
行政書士試験講座の情報を今すぐキャッチしよう
行政書士試験講座
- 行政書士とは(仕事・試験)
- 令和5年度試験の概要
- 行政書士試験の難易度
- 本試験科目分析
- 行政書士試験で合格する勉強法
- 行政書士試験の願書配布・出願
- 行政書士の仕事内容や魅力は?資格の将来性や活かし方
- 行政書士の平均年収・給料は?
- 行政書士の現場
- 実務家インタビュー
- 行政書士という生き方
- 他資格へのステップアップ
- 行政書士トップ
- 行政書士とは(仕事・試験)
- LECが選ばれる理由
- イベント一覧
- 行政書士講座一覧
- 割引制度
- これから行政書士を目指す方へ
- 書籍・参考書
- インフォメーション
- 合格発表(2022年度試験)について
- 行政書士トップ
- 行政書士とは(仕事・試験)
- LECが選ばれる理由
- イベント一覧
- 行政書士講座一覧
- 割引制度
- これから行政書士を目指す方へ
- 書籍・参考書
- インフォメーション
- 合格発表(2022年度試験)について
- 行政書士トップ
- 行政書士とは(仕事・試験)
- LECが選ばれる理由
- イベント一覧
- 行政書士講座一覧
- 割引制度
- これから行政書士を目指す方へ
- 書籍・参考書
- インフォメーション
- 合格発表(2022年度試験)について
- 行政書士トップ
- 行政書士とは(仕事・試験)
- LECが選ばれる理由
- イベント一覧
- 行政書士講座一覧
- 割引制度
- これから行政書士を目指す方へ
- 書籍・参考書
- インフォメーション
- 合格発表(2022年度試験)について
- 行政書士トップ
- 行政書士とは(仕事・試験)
- LECが選ばれる理由
- イベント一覧
- 行政書士講座一覧
- 割引制度
- これから行政書士を目指す方へ
- 書籍・参考書
- インフォメーション
- 合格発表(2022年度試験)について
- 行政書士トップ
- 行政書士とは(仕事・試験)
- LECが選ばれる理由
- イベント一覧
- 行政書士講座一覧
- 割引制度
- これから行政書士を目指す方へ
- 書籍・参考書
- インフォメーション
- 合格発表(2022年度試験)について
- 行政書士トップ
- 行政書士とは(仕事・試験)
- LECが選ばれる理由
- イベント一覧
- 行政書士講座一覧
- 割引制度
- これから行政書士を目指す方へ
- 書籍・参考書
- インフォメーション
- 合格発表(2022年度試験)について
- 行政書士トップ
- 行政書士とは(仕事・試験)
- LECが選ばれる理由
- イベント一覧
- 行政書士講座一覧
- 割引制度
- これから行政書士を目指す方へ
- 書籍・参考書
- インフォメーション
- 合格発表(2022年度試験)について
- 行政書士トップ
- 行政書士とは(仕事・試験)
- LECが選ばれる理由
- イベント一覧
- 行政書士講座一覧
- 割引制度
- これから行政書士を目指す方へ
- 書籍・参考書
- インフォメーション
- 合格発表(2022年度試験)について