米原 啓太 さん(31歳)
1度間違えた問題は2度と間違えないようにすること
受験回数 | 1回 |
---|---|
主な受講講座 | 2019年合格目標 答練・模試パック |
受講形態 | 通学(横浜本校) |
学習開始時期 | 2019年2月 |
行政書士を目指した理由・きっかけ
2019年2月頃に、LECの行政書士無料ガイダンスに参加した際に興味を持ち始めました。当時から本試験までに、コツコツ勉強すれば行政書士試験合格が夢ではないと感じました。現在、不動産関連の業務に携わっているので既に宅建士の資格は取得済でしたが、民法の知識が不完全であることに不安を覚えたので、再確認および強化をしたいと考えたのがキッカケです。また、行政法を含め、試験範囲となっている法令知識を有することが会社での業務執行にあたり、優位になると考えたからです。
LECを選んだ理由
最低限の投資で最高のリターンを得るべく、値段重視で他社の教材を主として活用していましたが、勉強が進むにつれて教材の薄さに不安を覚えました。基礎知識を漏れなく抑えるために、補助教材としてLECの科目別答練をコンスタントに活用させていただきました。また、行政書士試験は絶対評価という意味では自分との闘いであったので、己の実力を客観的に把握するために、LECの答練・模試パックを受講しました。
合格への道のり
まず、合格するまでの総学習時間を定めました。法学部卒で宅建士受験時代の民法に関する微かな記憶がベースとなるので、本試験までに累計600時間の学習をすることを己に課しました。実際の月別学習時間は次の通りです。( )は累計時間です。なお、答練や模試を受講した時間なども学習時間としてカウントしました。
2月:38時間(38時間)、3月:12時間(50時間)、4月:33時間(83時間)、5月:61時間(144時間)、6月:48時間(192時間)、7月:73時間(265時間)、8月:67時間(332時間)、9月:101時間(433時間)、10月:107時間(540時間)、11月:60時間(600時間)
具体的な勉強方法としては、勉強を始めた2019年2月〜4月頃は、試験範囲の対象を把握するだけで精一杯でした。わからないところはそのままに、ひたすらテキストを読み続け、自宅でのDVD学習を通じて知識のインプットに努め、ひととおり1巡させました。1回目は特に手を動かさず、全般的にインデックスに触れる程度です。7月以降の平日は1日2〜3時間、休日は6時間を目標に勉強しました。2回目以降は精読です。ラインマーカーを引きながらじっくりと読み込み、極力頭に入れようとしました。通勤時の移動時間もこまめに勉強して、知識確認などを行なっていました。チリも積もれば山となる、この10分、15分が1年分積み重なると相当な時間になります。ある程度、全容が見えてきたところで過去問に着手したのが6月頃でしょうか。過去問は初めは全くといっていいほど解けなかったです。このあたりから、LECの科目別答練に加えて模試が始まるので、本番同様の気持ちで臨み、己の実力を確認しました。以後、間違えた問題は徹底的に復習し「同じ問題は2度と間違えない」をモットーに、過去問や答練・模試の復習を繰り返しました。暗記が必要不可欠な箇所もあるので直前期は学習時間を増やしますが、新規教材に手を出すことは絶対にオススメしません。既存教材で苦手分野を潰します。他の教材には浮気せず、最後まで諦めないでやり切る気持ちが大事です。結果として198点で合格出来ました。
LEC行政書士講座カリキュラム・教材の良かった点、有効な活用法
答練・模試の解説は見開き冊子だったので、付箋やラインマーカーを用いながらの復習に最適です。内容も、細かい論点まで非常に丁寧に解説されていることに驚嘆しました。また、解答肢以外の肢に関する補足説明も充実しており、復習として活用すればするほど自分にとって自信となりました。「同じ問題は2度と間違えない」をモットーに、LECで出題された答練・模試の間違えた問題は、別途復習ノートを作成して、何度も何度も確実に復習をしました
講師のここが良かった
横溝講師の解説講義が、この上なく丁寧でした。この肢はなぜ不適切な肢なのか、細部まで正誤を判定してきちんと問題文を分析する力を養うことが出来ました。また、派生して類似問題や引っ掛け論点などを併せて勉強することが出来たのでとても感謝しています。もっと早く存じ上げていれば、と値段だけで他予備校を選んでしまったことに少し後悔しています。余談ですが、行政書士試験合格後も、横溝講師による改正民法の講座を受講予定です。
LECのサポート制度で良かった点
特に個別具体的なサポートを受けてはいませんが、本番さながらの雰囲気で模試を受験できたので、いい意味で緊張感を味わいながら楽しむことができました。答練や模試の度にLEC横浜本校へ通うのが私にとっては楽しみでした。答練や模試の採点結果は全国平均はもとより、問題別に解答率が記載されていたので、難易度判定の目安(落としてはいけない問題、捨て問題等の峻別)として定量的に参考にした箇所は多々ありました。他の資格試験を検討する際には、LECを第一に検討したいと思える程、各種教材や模試等が充実していました。
これから行政書士を目指す方への応援メッセージ
一部重複しますが、僭越ながらメッセージを残させていただきます。1度間違えた問題は2度と間違えないようにしましょう。そのために、一例ですが、私は専門の復習ノートを作りました。新規教材に手を出さず、既存の教材でやりきりましょう。また、客観的に実力測定すべく、模試を積極的に活用しましょう。日々の勉強時間をカウントする。積み上がればモチベーション向上に繋がります、一方で平日の勉強時間が欠けていたら土日でカバーするなど、週単位で勉強時間をコントロールすることで長期目標(私の場合は600時間の勉強)を達成することができました。