井出 隆史 さん(50歳)
とにかく努力すること!
受験回数 | 3回(お試し受験含む) |
---|---|
主な受講講座 | 2019年合格目標 答練・模試パック |
受講形態 | 通学(静岡本校) |
学習開始時期 | 2019年1月 |
行政書士を目指した理由・きっかけ
大学在学中の就職活動が不本意のまま終わってしまい、どこか社会のレールから外れてしまったかの様な思いをした時期がありました。そんな不甲斐ない自分を救ってくれたのが国家資格でした。国家資格を取得することで自身のプライドやアイデンティティーを復活することができると思い、その中で何が何でも取得しようと思ったのが社会保険労務士と行政書士でした。自身のプライドやアイデンティティーを確固たるものにするためにも取得することで満足せず、独立開業への道を近い将来実現していきたいと思いました。
LECを選んだ理由
10年程前、LECの社会保険労務士の講座を受講していました。その時の講師でいらした先生のDVDを毎回楽しく視聴させてもらいました。当時やみくもに勉強していた自分に、受験に立ち向かう正しい道を指南していただいたように思います。その後3回目の試験で社労士試験に合格することができました。振り返ってみれば、社労士受験のために夢中になっていた自分を懐かしくまた愛おしくもあり、そのきっかけをつくっていただいたのがLECでした。10年がたち、あの頃の情熱をもう一度よみがえらせたいと思い、LECに託してみたいと思いました。
合格への道のり
「法学部を出たのだから形として残るライセンスを取得したい」と思い続けて相当な年月が経ってしまいました。その間、様々な教材を手にしては途中で投げ出したり、仕事が忙しいと言ってはそれを理由に諦めたりもしていました。ですので、その道のりはまさに Long And Winding Road だったと思います。ただ、50歳になって合格することができたのは、やはり「諦めたくない」の一言に尽きるのではないかと思います。社労士受験時代の頃に戻ってもう一度夢中になってみたい、そんなわくわくするような思いに突き動かされてやってきた様な気がします。
LEC行政書士講座カリキュラム・教材の良かった点、有効な活用法
私は通学講義を利用していました。独学で勉強していると、とかく自分の好きな科目に勉強量が偏りがちになるように思われます。行政書士試験のメインは行政法になると思いますが、やはり自分はすべての科目について万全な備えをして臨みたいと思っていました。通学講義は自分の苦手とする科目も当然否応なく組んでありますので、1日の講座が終わったら、「1週間後の次の講義までには何が何でも復習を完璧にしているぞ」という目標を作って次回の講義に臨んでいました。私のような勉強時間の限られた会社員にとっては、1週間という時間はじっくり腰をすえて復習に臨めるよい期間だったと思います。
講師のここが良かった
昨年の行政書士試験の帰り際にLEC静岡本校のスタッフさんから学校案内のパンフレットをいただきました。試験後、自分は落ちたと確信しましたので、パンフに書かれた下平講師の労いのコメントがとても身に染み受講を決めました。実際に下平講師の講義を聞くと、実務家でありながら行政書士試験のために粉骨砕身で臨んでいらっしゃるのがわかります。また、初学者には初学者の目線に立って説明されていました。講義でよく言われるのは、結論だけを追うのではなく、その結論に至った過程を理解すること(これは判例から出される多肢選択問題に特に言えることです)をよく言われます。
LECのサポート制度で良かった点
通学講義に加えて、Web上で他の講師の講義を視聴することができるのは気持ち的にも得をしたような思いがしました。特に『合格のトリセツ』を最近出版された野畑講師の講義はなかなか良く、若いのにすごいなと感心してしまいました。また私はジョギングが好きで、3月、4月とマラソン大会に参加する予定でした。そんな時は通学講義に支障が生じてしまうため、Web講義で両立させるんだと心に誓ってマラソンに臨みました。また、LECには自習室が解放されています。勉強する場所に困ったら、自習室に駆け込む勢いで、臨んでいただければと思います。
これから行政書士を目指す方への応援メッセージ
以前、とある資格試験を勉強していた時に手にした本のコラムに「流れ星に願い事をすると、その願い事が叶う」という文章がありました。「毎日必ず星空が見えるわけではない、ましてや流れ星は一瞬で消え去ってしまう。四六時中、自分が本当に願っていることでないと、とてもその瞬間に言葉になるものではない。流れ星に願い事をするとその願い事が叶うというのは、その人が寝ても醒めても本当に願っていれば、叶えるための努力を厭うこともなく、それは必然的に実現するのだ」という趣旨でした。私はこの文章を読んで、ああ、努力するっていうのはこういうことを言うんだと教えていただいた気がしました。あらゆる事に通じる真理だと思います。心酔する程に努力すること。この言葉を締めに、皆様のご健闘をお祈り申し上げます。