講座の特長
2020年度に実施される司法試験及び予備試験は、2020年4月1日に施行される改正民法から出題されます。
本講座は、改正前の民法を学習した経験がある受験生が、改正点を短時間で確認して、知識をアップデートできるようにすることを目的にしたものです。
講座のポイント
講義&テキスト
本講座は、近年改正された、総則、債権法、家族法のそれぞれのパートで、まず、改正前の内容を確認した上で、改正法がどのような趣旨からどのように改正されたのかということや、その改正が、試験対策上、どのように影響するのかということを講義していきます。テキストは、短時間で効率よく学習するのに最適なものを矢島講師が責任をもって作成しています。
受験生はもちろん、合格者にもオススメ
2020年度の司法試験を受験する受験生はもちろん、その前の年の2019年度の司法試験の合格者は、司法修習での修了試験(いわゆる2回試験)が改正民法で出題されるため、2019年度の司法試験の受験を終えて合格発表を待っている方も本講座を受講して改正民法の要点を確認しておくとよいかと思います。
矢島講座受講生にもオススメ
矢島の速修インプット講座の民法では、改正前の民法には触れず、2020年度の試験の出題範囲の法令のみを扱っています。改正前の民法の学習経験者は、改正民法対策講座(矢島クラス)で、改正前の民法との関係で改正法の要点を確認した上で、矢島の速修インプット講座の民法を受講すると、改正前と改正後の民法を混同しないで、スムーズに情報をアップデートできます。
担当講師

受験指導を生きがいとする熱血漢
Yajima Junichi 矢島 純一 LEC専任講師
最終学歴 | 明治大学法科大学院 |
---|---|
保有資格 | 司法試験合格(2010年) |
担当 |
|
講師プロフィール
明治大学政治経済学部卒業、裁判所事務官、裁判所書記官として司法行政や裁判実務を経験。その後、明治大学法科大学院既修者コースを修了。弁護士(東京弁護士会)。毎年、論文試験や短答試験の過去問を徹底的に研究し、試験の合格に役立つ講座を自ら企画し、自らの主要講座で使用するテキストも毎年自ら改良し続けている。ゼミでは自ら受講生と机を並べて答案を手書きし、その場でその答案を用いてフレッシュな思考方法を伝授している。合格を諦めずに頑張りたいという受験生を最後まで支えるためにLECの講師を続けている。
講師メッセージ
今回の民法改正は、受験勉強をしている受験生にとって非常に負担が大きいことだと思いますが、私が、要領よく改正法のポイントを講義していきますので、なるべく早めに受験対策に取りかかってもらえればと思います。
司法試験の受験を終えて合格発表待ちの方も、司法修習対策のためにこの講座を利用してみてください。
講座スケジュール
受講料
受講形態 | 講義形態 | 申込形態 | 一般価格 | 大学生協・ 書籍部価格 |
代理店 書店価格 |
---|---|---|---|---|---|
通信 | Web+ 音声DL+ スマホ |
一括 | 20,350円 | 19,332円 | 19,943円 |
DVD | 24,200円 | 22,990円 | 23,716円 |
講座コード:LB19506
過去矢島講座 受講生割引
対象者 (※一括申込) |
2016年/2017年度合格目標: 重要事項完成講座(知識編、論文過去問徹底分析編または過去問編) 2018年/2019年/2020年度合格目標: 矢島の速修インプット講座・矢島の論文完成講座 |
---|---|
割引率 | 一般価格より10%割引 |
割引併用 | 不可 |
対象講座 | 改正民法対策講座(矢島クラス)(LB19506) |
- 一般価格とは、LEC各本校・LEC提携校・LEC通信事業本部・LECオンラインショップにてお申込みされる場合の受付価格です。
- 大学生協・書籍部価格とは、LECと代理店契約を結んでいる大学内の生協、購買会、書店にてお申込みされる場合の受付価格です。
- 代理店書店価格とは、LECと代理店契約を結んでいる、一般書店(大学内の書店は除く)にてお申込みされる場合の受付価格です。
- 上記大学生協・書籍部価格、代理店書店価格を利用される場合は、必ず本ページをプリントアウトして代理店窓口までご持参ください。