LECを選んでよかった!
N・M さん
年齢 | 25歳 |
---|---|
大学 | 慶應義塾大学(法学部)卒業 |
法科大学院 | 東京大学法科大学院 既修 在学中 |
予備試験合格時 | 法科大学院既修3年 |
LEC受講歴 | 入門講座を含むコース(入門講座、論文基礎力養成答練 等)、予備試験論文直前パック(矢島のスピードチェック講座、論文公開模試)、予備試験口述徹底対策講座、予備試験口述模試 |
※本体験記は、合格発表日を基準として年齢等を記載しています。
法曹を目指したきっかけ
最初に法曹を目指した動機は、単純に就活して行きたい企業がないから、という消極的なものでした。また、社会的信用の得られる資格を取ることで比較的自由度の高い働き方が可能になるのではと思ったことも挙げられます。この時点では弁護士の仕事といえば訴訟のイメージが強く、まだそれほど弁護士として働くことに魅力は感じていませんでした。しかし、その後、大学でゼミの先輩と話したりするうちに、企業法務を専門とする弁護士の仕事内容について知る機会が増え、裁判所で訴訟をするというよりは、ビジネスパーソンのような働き方に魅力を感じるようになりました。
LECを選んだ理由
元々、友人や先輩の影響により法曹を目指したわけではないので、予備校についての情報等、全然知りませんでした。自分で調べたところ某塾の利用者が多いことがわかりましたが、多数派に流されるのが好きではない私としては、自分の目で見て考えたいと思い、LECの説明会に参加しました。そこで講座の内容等について知り、インプットとアウトプットを同時進行で学習を進めていくという制度も効率がよさそうだと考え、LECに決めました。
仕事や学業、家庭との両立のコツ(時間活用術)
私は超短期集中型かつ切羽詰まらないとやる気が出ないタイプで、まだ学生でいたいという思いもあり、講座を申し込んでからもしばらく本格的に勉強する気になれませんでした。結局、予備試験を受けれる最後の年であるロー3年になってやっと真剣に向き合う気になり、3月半ばから本格的に予備に向けて勉強を開始しました。春学期は演習を含む11コマの授業を取りながら、授業中は半分授業を聞きつつ、内職で知識の確認をするようにしました。短期で仕上げるため超直前期まで論文を書き上げることはほぼやらず、その代わり問題を解くときは簡単に答案構成だけして、頭の中で大まかな答案をすぐ作成できればOKという風にやっていました。
受験勉強を通じて「失敗したこと」「成功したこと」
成功:民事系科目の苦手を克服するため、公法:民事:刑事=1:2:2の比率で勉強時間を取るようにしました。民事系は特にインプットがものをいうと思ったのでインプットに力を入れるようにしました。予備短答・論文の成績には明らかにこの作戦の成果が現れていて嬉しかったです。
失敗:強いて言うなら、一緒に勉強する友人がいなかったことです。そもそも人と勉強したことがなく、ローに入ったら勉強や就活の話をする友人ができるだろうと思っていた私としては、去年からのオンライン授業で大打撃を受けました。口述直前にたまたま一緒に勉強する友人ができ、これが大変有益だったことから、早くからこういう友人がいればもっと早くに予備試験に受かろうというインセンティブになったんだろうなあと思いました。
LECに通ってここが良かった
私は予備試験1.5年合格コースを申し込んだにもかかわらず、その後2、3年勝手にモラトリアムを設けてしまいました。学生生活を満喫できたことに加え、ローで良い友人に恵まれたり興味のある分野を見つけることができたので結果的に良かったですが、LECは講座有効期限内に受かっていなくても見放さず、手厚くサポートしてくれる点が大変良かったです。具体的には、合格お祝い金を頂けたり、無料で口述模試や司法試験講座まで提供していただけるといったことから、全力で合格を応援してくれていることが感じられ精神的にも大変励みになりました。
LECの講座の良かった点
入門講座&論文基礎力養成答練
入門講座はLECの講座を申し込んですぐ取り掛かりました。とはいえ、法学部の授業とはまた全然違う内容で、新しい情報が満載だったので最初は全くチンプンカンプンという状態で頭に入ってきませんでした。しかし、先生がご自身の実体験や雑談も交えながら講義をしてくださるので、2回聞くと何となく全体像が分かってきたという感じで、入門講座としてはぴったりだったと思います。
合格答案作成講座
旧司やロー入試問題から厳選された問題や、オリジナル問題等が詰まった問題集、さらに講師の先生方が各科目の中で重要度順にA〜C-までランク付けしてくれることにより、効率的に学習できました。むやみに手を広げるのも良くないと聞いたので、私は基本的にこの問題集のみを回すようにしていました。私の勉強法としては、苦手だった民事系科目のABランク問題について、すぐに頭の中で答案構成できなかったものについてはWordにまとめ、似たような問題や論点で覚えるべきものについてはコメントで補足するなどして、一元化しました。これによって頭が整理され、圧倒的に理解が深まった実感がありました。この問題集をしっかり理解し、周辺知識もインプットすれば、予備試験上位合格に十分な勉強の質が確保できるといえます。
矢島の速修インプット講座
この講座はLECの合格サポート制度で、論文試験前にいただき受講しました。内容としては、基本的な論点やポイントチェックという感じで、自分の理解の確認に大変有益でした。私は気分転換に毎日散歩をしていたので、直前期は予め動画をDLしておいて、倍速で聞きながら歩くことでその時間も無駄にしないようにしていました。耳で聞けることによって、お風呂などの隙間時間でも知識の確認ができたと共に、超短期集中型の私としては時間を無駄にしていない安心感があってよかったです。
その他
模試も合格サポート制度でいただきました。模試はLECで頂いたものしか受けませんでしたが、本番ではこの模試で出た論点と被るものが3科目くらいで出題され、驚異の的中率に驚くと共に、本番の問題を解きながら模試を解いているような気分でリラックスして答案を書くことができました。本番と同様の時間で答案を書きあげる訓練としても、模試を受けておいて(自宅受験しましたが)本当に良かったと思いました。
今後の抱負
ラストチャンスで予備試験に比較的上位で合格できたことでほっとしています。が、これからインターンや就活、ローの試験、司法試験と忙しくなると思うとぼーっとしている暇はありません。来年の司法試験まで上手に息抜きしつつも気力を保ち、LECのサポートを味方につけて、上位合格を目指して頑張りたいと思います。