0570-064-464

0570-064-464

menu

資料請求

資格取得・通信教育

受講相談 online
0570-064-464

0570-064-464

平日 9:30〜20:00 | 土祝 10:00〜19:00 | 日 10:00〜18:00

2019年度合格
宮下 大樹さんの合格体験記

合格者

LECのおかげで合格できました!

宮下 大樹 さん

年齢 24歳
大学 東京大学(法学部)卒業
法科大学院 東京大学法科大学院 既修
予備試験合格時 法科大学院既修1年
LEC受講歴 入門講座が含まれるコース(入門講座・論文基礎力養成答練等)、予備試験全国短答ファイナル模試、予備試験論文直前パック(矢島のスピードチェック講座・論文公開模試)、予備試験全国短答ファイナル模試、予備試験口述徹底対策講座、予備試験口述模試 等

※年齢・大学在学中の有無は出願時を基準としています。

法曹を目指したきっかけ

高校生の時にOBである弁護士の先生の進路セミナーを聴講したところ、法律という専門分野を軸にしつつも活躍の幅が広いという点に魅力を感じ、弁護士という職業に興味を抱きました。そして、特に現代社会においては必要不可欠な存在といえる企業に対して、弁護士という外部の立場から様々な支援ができる企業法務の分野に対して関心を持つに至り、大学入学後に弁護士を目指すことに決めました。

LECを選んだ理由

大学に入学後も法曹になりたいという気持ちはあったのですが、特に1、2年次に法律の授業がほとんどない自分の大学においては司法試験や予備試験の受験には予備校に通うことが必須であるという周りの話を聞き、経済的に余裕がなかった自分には無理ではないかと半ば諦めかけていました。しかし、よく調べてみたところ、LECであれば、アルバイトをして自分で受講料を払えることに気づき、大学2年の春からLECで受講して予備試験を受験することを決心しました。LECが受講料の分割払いに対応していたおかげで、大学2年の間にアルバイトをしつつ入門講座で法律の学習を始めることができました。また、LECがリーズナブルな価格で講座を提供しているだけでなく、これまでに司法試験合格の実績が豊富にあることや入門講座を担当する先生の試験に対する合理的な考え方に共感したこともLECを選んだ理由となりました。

仕事や学業、家庭との両立のコツ(時間活用術)

私は予備試験の勉強だけでなく、サークルやアルバイトもしていたので時間の使い方を工夫して、できるだけ勉強時間を確保できるようにしました。たとえば、通学等の移動時間を使い、音声だけでも講義を聞くことで、基礎知識を何度も確認できるようにしました。また、勉強は量も大事ですが、質も大事だと思います。そのため、勉強するときは勉強に集中し、一方で遊ぶときやバイトのときはそちらの方に集中することでメリハリをつけるように意識しました。平均して月に5日程度は全く勉強しない日があったと思いますが、リフレッシュした分勉強に集中できたという面もあったと思います。予備試験・司法試験の受験は年単位の長丁場となるので、精神面でも不安定にならないようにすることが重要だと思いました。

受験勉強を通じて「失敗したこと」「成功したこと」

受験勉強を通じて成功したと思うことは、問題演習を中心に行ったことです。基礎知識のインプットとしての入門講座を受けたあと、問題演習をやることを通じて基礎知識の理解を深めることができたと思います。また、特に論文では、単に条文や判例を知っているだけでは足りず、それらを使って事例を処理することが求められるので、合格答案作成講座等の解答例を参考にして法律文書の作成の仕方を学びました。
事例の処理では確かに法律に関する知識も重要ではありますが、一方であてはめのところで事実の適示や評価が必要となり、この部分は表現力が重要となるので、問題演習を通じてこのような力を身につけられたことが予備試験の合格につながったのだと思います。
一方、受験勉強を通じて失敗したと思うことは、入門講座と並行して問題演習を十分にできなかったことです。問題演習が重要であると頭ではわかっていたのですが、知識が定着しきっていないまま問題に手を出す気にはなかなかなれず、今思うと着手がやや遅かったように思います。
2年目の論文では数点差で不合格になり悔しい思いをしましたが、入門講座と並行して問題演習をもっと早くはじめていれば2年目で合格していたのではないかと少し後悔しています。最初はできなくともやらなければできるようにならないので、たとえ手も足もでないような問題であっても、解答例を読んだり解説を聞いたりすることを通じてできる問題を徐々に増やすということを早めにやっておくべきだと感じました。

LECに通ってここがよかった

やはり、リーズナブルな価格でありながら合格に必要な力を身につけることができる教材や講義の質の高さがよかったと思います。先生の講義は試験の傾向や得点のポイントなども含めてフォローがされており、LECに通うことによって予備試験に合格するために必要な情報力という点からも周囲の受験生に差をつけることができたのだと思います。また、スタッフのみなさんの対応も丁寧で、LEC受講生への合格サポートも充実していたので、これらの点もとてもよかったと思います。

LECの講座の良かった点

入門講座・論文基礎力養成答練

LECの入門講座は他の予備校の入門講座と比較して講義時間数がコンパクトで、その分早いうちから問題演習に移ることができた点が良かったです。もちろん、講義時間が比較的短いとはいえ、内容は予備試験合格のための基礎力を身につけるために必要十分なものでした。法律初学者のうちは基本書をいきなり読んで学習することは難しいと感じていましたが、講義の形で先生がわかりやすく説明してくれる入門講座を受けたことによって、それぞれの法律に対するイメージが具体的に掴めるようになり、その後の短答や論文の問題演習にスムーズに入ることができました。
また、入門講座のテキストはコンパクトにまとまっていて、問題演習のたびに確認することによって、知識を体系的に整理することができ、とても役に立ちました。 論文基礎力養成答練は初めて論文を書く機会として非常に有用でした。基礎的な問題とはいえ、初めは最後まで書ききるだけでも大変で、添削では多くの改善点を指摘されましたが、入門講座から論文対策講座への橋渡しとなってよかったと思います。入門講座で得た知識を問題に対する解答として文章で表現することは練習が必要であり、特に法律文書を書くにあたっては法的三段論法などの型を理解している必要があるので、そのための訓練としてとても役に立ちました。

合格答案作成講座

合格答案作成講座は自分にとって論文に対応する学力を身に着けるために最も重要な核となりました。各科目60〜90問の問題が掲載されているため、各問について答案構成として問題となる条文や論点、あてはめの際にポイントとなる事実を意識しながら予習し、講義やテキストの解答例で答え合わせをするというやり方で利用しました。問題数が豊富であり、主要な論点は網羅できるように問題が選ばれているため、これらの問題を何度も解いて復習し、また講義を聞き返したりすることで、盤石な基礎力を身に着けることができたと思います。予備試験の論文は70分という比較的短い時間の中で法的問題点を抽出しなければならないので、重要な論点を学習できる問題をたくさんやりこむことで法的問題点を素早く発見する力が必要なのですが、合格答案作成講座はそのような力をつけるためにはうってつけの講座だったと思います。

矢島のスピードチェック講座

矢島先生のスピードチェック講座を予備試験論文試験の前に受講しました。記憶すべき箇所と理解しておくべき箇所が明示されていて復習しやすく、短時間で論文を書くのに必要な重要知識を定着させることができました。重要な基礎知識が中心であるといっても、知っているつもりで十分に理解できていないところも多くあったので、スピードチェック講座の受講により理解も深めることができ、実際に本番の試験でもその知識の理解が役に立ちました。

その他

その他にも、LECの短答模試や論文模試、口述試験を全て受験しました。試験は相対評価であるので、他の受験生との成績の差を確認することは重要だと思いますし、本番と同様の形式で予行練習するという点でも模試の受験は非常に有意義でした。論文模試では良い成績がとれたので、本番でも自信をもって臨むことができました。
一方、口述は苦手だったので、数少ない本番形式の練習として口述模試はとても役に立ち、そのおかげで本番では形式面では不安なく受験することができ、それほど緊張せずに臨むことができました。口述試験は多くの人にとっては受けたことがない形式の試験だと思うので、できるだけ模試や友達との練習を通じて、事例を耳で聞いて理解することの難しさや誘導への乗り方、入退室などの作法や流れを事前に把握しておくべきだと思いました。

以上に加えて、法律実務基礎科目のインプット講座とアウトプット講座も活用しました。法律実務基礎科目民事と法律実務基礎科目刑事はいずれも予備試験の論文、口述にだけある科目ではありますが、予備試験論文試験での配点の高さや周りの受験生と差をつけるという観点、また最後の口述では中心的に出題されるという観点からすると、予備試験の最終合格のために法律実務基礎科目を得意にしておくことは非常に重要だと思います。LECの講座ではこのような重要科目である法律実務基礎科目をゼロから勉強することができ、論文試験でもA評価をとることができたので、予備試験の合格のために上記の講座はとても役に立ったと思います。

今後の抱負

今後の目標としては、まずは司法試験に合格できるように頑張りたいと思います。これまでもLECの教材を使いつづけて予備試験を突破することができたので、司法試験もLECを信じ、手を広げずにやっていきたいと考えています。また、司法試験は予備試験と比べて問題文や試験時間が長く、問題自体の難易度が高いので、過去問演習を徹底的にして司法試験の問題に対応できるようにしたいと思います。

PAGE TOP