ハイクオリティの授業、教材
T・D さん
年齢 | 24歳 |
---|---|
大学 | 東京大学(法学部)卒業 |
法科大学院 | 東京大学法科大学院(既修)3年 |
予備試験受験回数 | 4回 |
LEC受講歴 | 入門講座が含まれるコース(入門講座・論文基礎力養成答練他)・予備試験口述模試など |
※年齢・大学在学中の有無は出願時を基準としています。
法曹を目指したきっかけ
私の親が資格を持った仕事をしていることから、小さい頃から漠然と資格を持った仕事をしたいと思っていました。また、資格を持っていた方が安定した生活を送れると考えました。そして、文系に進み、法学部に進学したことから、有資格者の弁護士になりたいと考え、司法試験を目指しました。
合格までの道のり
LECを選んだ理由
LECを選んだのは、授業料が比較的安かったこと、教材がわかりやすそうだったこと、授業が面白そうだったからです。入門講座の先生の教えが、短答式試験、論文式試験、口述式試験のすべての突破につながったと思っております。短答式試験はひたすら過去問対策をしました。過去問が同じ問題が出題されることが多くあるので、過去問対策は大変役立ちました。また、私は憲法が苦手だったので、過去問対策に加えて、憲法の判例百選を熟読しました。短答式試験に関してはLECの講座は受講しておりませんが、短答式試験はギリギリで合格したので、LECの短答講座を受講しておけばよかったと大変後悔しております。論文式試験も過去問中心に勉強しました。LECの先生作成の論証集も覚えました。予備試験は全体的に時間のない試験なので、論証パターンをすぐに吐き出せるようにしておく準備が重要です。LECの先生作成の論証集は網羅性があり、大変重宝しました。口述対策は、民事実務基礎科目と、刑事実務基礎科目の復習からはじめました。私は特に、刑事の刑法の部分が苦手だったので、『基本刑法』(日本評論社)の各論を買って基礎から勉強しました。刑法の授業の復習もしました。また、LECの口述模試は本番さながらで、本番の緊張感を味わうことができました。私は、本番、刑事の刑法の部分でテンパってしまいましたが、LECの口述模試を経験していたおかげでなんとか持ちこたえることができました。また、民事では、LECで出題された、保証契約に基づく保証債務履行請求権が本番でも出題され、大変ありがたかったです。そのおかげで、刑事のミスを民事でカバーすることができ、無事合格することができたと思っております。LECの口述模試なしには、合格はなかったと思います。
仕事や学業、家庭の両立のコツ(時間活用術)
私は、サークル活動、アルバイトと予備試験の勉強の両立をする必要がありました。これらとの両立はメリハリをつけることに一番重点をおきました。サークル活動との両立は、サークル活動はリフレッシュのためのものと割り切って楽しみ、それが終わると勉強に集中しました。アルバイトとの両立は、アルバイト中も法律のことを考えたりして、思考力を鍛えてました。もっとも、予備試験合格のためには、絶対的な勉強量を確保する必要があるので、サークル活動やアルバイトを制限しなければならない必要性もあると思います。この場合は、予備試験が終わってから、これらを思いっきり楽しめば良いと思います。
受験勉強を通じて「失敗したこと」「成功したこと」
失敗したのは、いろんな学説を勉強しすぎたことです。予備試験合格だけを考えれば、学説も大事ですが、1つの説を覚えてそれを、すぐに吐き出せる準備をしておくのが大事だと思います。その方が、短時間の勉強で合格までたどり着けるのかなと思いました。
成功したのは、判例百選を熟読したことです。判例は、短答式試験、論文式試験、口述式試験のすべてにおいて重要なので、判例をよく知っていたことが最終合格につながったと思っております。
LECに通ってここが良かった
LECの入門講座のおかげで、法律がいったいどういうものなのか、どうやって勉強していくべきなのかがわかりました。合格まで、どういうことをやっていくべきかがわかったので、何をやればいいのかわからないという事態には陥らずにすみました。また、LECの口述模試は本番さながらで、本番の緊張感を味わうことができました。LECの口述模試なしには、合格はなかったと思います。
LECの講座の良かった点
入門講座・論文基礎力養成答練について
LECの入門講座は、Webで受講したのですが、まるで教室にいるかのような緊張感をもって臨むことができました。大変面白い授業で、時間が経つのが一瞬だったことを覚えています。LECの入門講座のおかげで、法律がいったいどういうものなのか、どうやって勉強していくべきなのかがわかりました。また、応用力も身につきました。答案を書いている間に行き詰まったときには、先生がおっしゃっていたことを思い浮かべながら、それを乗り切るという場面が多々ありました。先生の教えが、短答式試験、論文式試験、口述式試験のすべての突破につながったと思っております。今後も先生の教えを胸に、司法試験や、二回試験を乗り切っていきたいと考えております。
今後の抱負
まだ、予備試験に合格しただけで、司法試験は半年後に迫っているので、気を引き締めて司法試験対策をしたいと思います。司法試験は、予備試験よりも、難易度もあがりますし、分量も増えるので、いままで以上に頑張らないといけないと思います。LECの講座を利用しながら、合格に近づいていきたいと思います。