司法試験
司法試験は、裁判官、検察官又は弁護士といった法曹を目指す人に、必要な学識・応用能力が備わっているかを判定するための国家試験です。
司法試験・予備試験・法科大学院
LECでは各受験生に対応した最適な学習が行えるよう、多くの講座をご用意しております。法律学習が始めての方は、『初学者向け』として、まずは〔入門講座〕で基本的な知識をインプットいただきます。学習がある程度進んでいる方は、『学習経験者向け』として、より実践的な論文対策・短答対策へ進んでいただきます。
下記4つのページの対象者をご確認のうえ、講座の詳細をご覧ください。

司法試験・予備試験・法科大学院トピックス
- 令和7年予備試験願書を発送いたします!(02月17日)
- 令和6年予備試験口述式試験の結果を受けて(02月06日)
- 令和6年予備試験論文式試験の結果を受けて(12月19日)
- 令和6年司法試験最終合格発表を受けて(11月06日)
- 2024年版完全整理択一六法をご利用の皆様へ(02月14日)
- 一覧
LECからのお知らせ
- 2025.04.11
- 『MOSExcel365試験対策講座』を販売開始しました
- 2025.03.24
- 2025年4月23日(水)開催 無料セミナー「人事担当者必見!障がい者雇用の基礎知識と本年の特徴~障がい者雇用率2.7%を目指して~」
- 2024.12.27
- 国内最大級の管理部門と士業の専門サイト「Manegy」にて講座の割引販売を開始
- 2024.12.26
- 公務員試験対策講座に「Monoxer」を導入開始