公認会計士試験の学習を始める方の中で、最も大きな割合を持つのは大学生です。
さらに現行の試験制度下では受験資格が撤廃され、高校生でも受験可能となりました。
この時期に公認会計士をめざして学習を始めることで、大学在学中にアルバイトとして監査法人等で実務経験を積み、卒業年度には公認会計士として登録することも可能になります。
こんな方におすすめ
- バイト・サークル・キャンパスライフ。どれも大事。
- 単位取得に邪魔にならない程度でダブルスクール
- 2月〜7月に学習スタートの方は
短答合格コース<春生> - 8月〜1月に学習スタートの方は
短答合格コース<秋生>
試験突破ポイント
学生生活との両立が可能なコースを
大学1〜2年生は必修科目の単位取得が多く、日中の時間の多くを学校に費やします。またこの時期は、アルバイトやサークル等、やりたいことが多い時期でもありますので、学生生活との両立が可能なコースを選択することが最重要です。こちらのコースでは、まず1年目に短答式試験合格までを目指しますので、論文式試験の学習負担が軽減されます。春・秋に学習を開始した場合は受講ペースも週3〜4回ですみ、学生生活との両立も可能です。
参考スケジュール
さらに大学在学中に公認会計士試験合格、ということになると就職活動前から大きなアドバンテージを持って臨めます。一般企業への就職についても、会計系トップライセンス『公認会計士』の肩書きを持って、有利に就職活動を進められます。また、監査法人への就職をお考えの方は、卒業までの間は非常勤として勤務し、卒業と同時に就職することが可能です。
合格者の声
大学2年学習開始、4年次に公認会計士試験合格!
講義を担当する講師に直接LINE質問できて良かった
川本 怜央 さん
短答9カ月合格(前倒し受験)
私は通信で受講していましたが、通信で受講するメリットは自分のペースで受けられる点です。通信だと、講義の再生速度を調節することができるため、自分の理解力にあった速度で講義を受けられます。また、スケジュールを自分で組めるため、私はカリキュラムよりも前倒しで受講し、目標年度よりも早く短答式試験に合格しました。
LECのフォロー制度の良かった点は講師LINEです。講義を担当されている講師に直接LINEで質問できるということは、質問の意図を講師に伝えることが簡単であり、その講義を踏まえて回答していただけるため、分かりやすいです。また、専用の質問ページなどを設けることなく、LINEという慣れ親しんだ媒体で質問することができるため、簡単に質問することができる点も良かったです。
大学1年学習開始、3年次に公認会計士試験合格!
LECで合格した先輩がいたのでLECを選んだ
林田 拓馬 さん
短答一発合格 / 論文一発合格
初期投資額が他校に比べて圧倒的に安く、かつ質の良い講義が提供されていたことです。私が会計士を目指そうと考えた時、予備校選びをするにあたって真っ先に考えたのが、「身近な先輩や友人で、実際にその予備校を利用して合格している方がいるか?」という点でした。この点、LECを利用して論文式試験に合格している先輩がいらっしゃったため、「質の良い講義が提供されているのだな」と判断することができました。加えて、他校に比べて価格も非常に安かった(大学生協割引等も加味すると20万円を切っていた)ため、LECを選びました。
全ての回の答練や模試を通じて、重要論点が一通りカバーできるように設計されている点が非常に良かったと感じています。また、答練毎に範囲指定があるため、まだ網羅的な対策ができていない段階でも「少なくとも次の答練までに、答練の出題範囲までは対策を終わらせよう」といった形で直近の学習計画を立てることができたことも良かったです。
- 2月〜7月に学習スタートの方は
短答合格コース<春生> - 8月〜1月に学習スタートの方は
短答合格コース<秋生>