論文プレ答練のサンプル答練を公開!
短答合格後、インプット講座は理論が中心となるため、短答学習期に培った計算力の低下が懸念されます。これを防ぐべく、論文プレ答練が誕生しました。財務会計論、管理会計論は計算力の維持に。租税法は計算問題の理解と基礎力の強化に。監査論・企業法は、論文レベルの論述の前に、理論を書くチカラのステップアップに。
演習時間が1回たった30分(財務のみ60分)のまったく新しいスマート答練です。
まずはサンプル答練をご覧ください。
お申込
2024年向け | 通信 提携校通学 |
---|
財務会計論[全20回]
担当講師
Kageyama Kazuto
影山 一人 LEC専任講師
平成21年 公認会計士試験合格。LEC専任講師として、公認会計士講座の入門講座、上級短答講座、論文講座まで、全範囲におよぶ財務会計論を担当。講義外においても、丁寧な質問・相談フォローで、受講生から厚い信頼を得ている。
サンプル答練
※サンプルは2023年向けのものです。
管理会計論[全20回]
担当講師
Ninomiya Masanori
二ノ宮 真典 LEC専任講師
慶應義塾大学在学中の2008年に公認会計士試験一発合格。大学卒業後、大学院に進学し、管理会計論の研究に従事。現在はLEC専任講師として公認会計士講座の「管理会計論」「経営学」の講義・制作に従事する。
サンプル答練
※サンプルは2023年向けのものです。
監査論[全15回]
担当講師
Kusaka Daisuke
日下 大輔 LEC専任講師
早稲田大学政治経済学部卒業。2007年公認会計士試験合格後、大手監査法人にて監査業務及び不正関連のアドバイザリー業務に従事する。
2011年公認会計士登録。2012年日下公認会計士税理士事務所を設立。現在は、LECにて講義を行う他、公認会計士として監査業務に携わり、また、税理士として税務業務に従事している。講師としても実務家としても、信頼される丁寧な仕事を心がけている。
サンプル答練
※サンプルは2023年向けのものです。
企業法[全15回]
担当講師
Morimura Reijirou
森村 礼二郎 LEC専任講師
公認会計士試験・企業法指導の経験は30年以上。条文を最大限利用することによって、暗記量を最小限に抑える指導法に定評がある。
サンプル答練
※サンプルは2023年向けのものです。
租税法[全15回]
担当講師
Iida Masayuki
飯田 真之 LEC専任講師
慶応義塾大学商学部卒業後、上場印刷会社、個人会計事務所を経て、KPMG 税理士法人に入所。監査法人と連携した業務などもこなし、10年勤務後、税理士事務所を開業。その傍らLEC税理士講座にて相続税法その他税法の講師・制作を担当する。現在は公認会計士試験「租税法」における対策講座の講義・制作を担当している。
サンプル答練
※サンプルは2023年向けのものです。
合格者のレビュー
・論文の試験から監査論と企業法について長文を書く形式になりますが、短答に合格した後の受験生がいきなりそんなことができる筈もなく、多くの人にとってどういったアウトプットで練習をすべきか悩みの種になると思います。そんな中、この「論文プレ答練」なら、穴埋め問題や短い文章を書かせる形式で、1問が30分と、とてもスキマ時間ででき、尚且つ徐々に論述を書けるようになるトレーニングが詰めるので、とてもためになりました。また、財務・管理・租税については、計算問題をザっと答練形式で見れるので、復習にとても役に立ちました。
・論文プレ答練がとても優れていたと思います。論文プレ答練は本試験よりも少ない分量で作られているので気軽に取り組みやすいです。
・論文プレ答練という、本番形式の答練である論文グレードアップ答練との橋渡しのような立ち位置の答練があり、それが非常に効果的でした。プレ答練からグレードアップ答練を回転させることで、基礎をしっかり学びつつ応用力への対応も学ぶことができ、これは本試験の際に非常に役立ちました。
お申込み
まったく新しいスマート答練、LECの「論文プレ答練」はお近くのLEC本校、またはOnlineShopからお求めいただけます。
論文プレ答練が含まれている「論文合格コース」「短答・論文合格コース」もお近くのLEC本校、またはOnlineShopからお求めいただけます。
公認会計士の情報を今すぐキャッチしよう
公認会計士
PAGE TOP