中地宏の会計講座
反町勝夫の株式会社大学への招待
次号予告

2007年1月号予告 2006年12月10日発行予定

書籍のご案内
各界トップが語るここまで進んだ「改革」
反町勝夫
『各界トップが語るここまで進んだ「改革」』
絶賛発売中
反町勝夫の改革シリーズ

これでわかる「市場化テスト」−官と民のパートナーシップで「公」を創る−
新日本パブリック・アフェアーズ
株式会社(編)

『これでわかる「市場化テスト」−官と民のパートナーシップで「公」を創る−』
絶賛発売中

大阪府の総務事務改革
大阪府総務サービスセンター(編)
『官民協働によるシェアードサービス 大阪府の総務事務改革』
絶賛発売中

日本版PPP (公共サービスの民間開放)
杉田定大 光多長温 美原融(編)
『21世紀の行政モデル 日本版PPP (公共サービスの民間開放)』
絶賛発売中
 

記事一覧

【会計・金融】下記のリンクは新規ウィンドウでPDFファイルを開きます。

藤沼亜起氏 日本公認会計士協会会長
「会計監査をいかに規律していくか」(2006年9月号特集「会計、監査への信頼が日本経済を支える〜公認会計士に求められる役割とは〜」掲載)
久保田政一氏 社団法人日本経済団体連合会常務理事
「経済法規の整備に求められる視点」(2006年9月号特集「会計、監査への信頼が日本経済を支える〜公認会計士に求められる役割とは〜」掲載)
金児 昭氏 経済・経営評論家/早稲田大学大学院商学研究科客員教授/前金融監督庁(現金融庁)顧問
「経営実務の面から見た公認会計士制度の課題」(2006年9月号特集「会計、監査への信頼が日本経済を支える〜公認会計士に求められる役割とは〜」掲載)
八田進二氏 青山学院大学大学院会計プロフェッション研究科教授
「成熟した民主主義社会における内部統制の意義」(2006年9月号特集「会計、監査への信頼が日本経済を支える〜公認会計士に求められる役割とは〜」掲載)
上村達男氏 早稲田大学法学部・大学院法務研究科教授/早稲田大学21世紀COE《企業法制と法創造》総合研究所所長
「近年の自由化の問題点と会計不祥事の本質」(2006年9月号特集「会計、監査への信頼が日本経済を支える〜公認会計士に求められる役割とは〜」掲載)
諸井勝之助氏 東京大学名誉教授/青山学院大学名誉教授/LEC会計大学院教授 若杉 明氏 横浜国立大学名誉教授/LEC会計大学院教授 檜田信男氏 中央大学名誉教授/LEC会計大学院教授 西澤 脩氏 早稲田大学名誉教授/前日本管理会計学会長/LEC会計大学院教授 中地 宏氏 元日本公認会計士協会会長/監査法人ナカチ会長・代表社員/LEC会計大学院教授 金井 淨氏 元日本公認会計士協会常務理事/金井公認会計士事務所代表/LEC会計大学院教授
「[LEC会計大学院教授座談会]公認会計士の職業倫理をいかに育むか」(2006年9月号特集「会計、監査への信頼が日本経済を支える〜公認会計士に求められる役割とは〜」掲載)
中地宏氏 LEC会計大学院教授/元日本公認会計士協会会長
「8限目会計の思考と行動」(2005年9月号連載「中地宏の会計講座〜日本経済を支える会計の思考と行動」掲載)
中地宏氏 LEC会計大学院教授/元日本公認会計士協会会長
「7限目中小規模企業の経営と会計基準」(2005年8月号連載「中地宏の会計講座〜日本経済を支える会計の思考と行動」掲載)
中地宏氏 LEC会計大学院教授/元日本公認会計士協会会長
「6限目地方自治体の経営報告書」(2005年7月号連載「中地宏の会計講座〜日本経済を支える会計の思考と行動」掲載)
中地宏氏 LEC会計大学院教授/元日本公認会計士協会会長
「5限目社会規範・法令を超える動きの中の企業統治」(2005年6月号連載「中地宏の会計講座〜日本経済を支える会計の思考と行動」掲載)
中地宏氏 LEC会計大学院教授/元日本公認会計士協会会長
「4限目時代が求める経営行動」(2005年5月号連載「中地宏の会計講座〜日本経済を支える会計の思考と行動」掲載)
中地宏氏 LEC会計大学院教授/元日本公認会計士協会会長
「3限目グローバル経済の拡大を支える企業監査制度」(2005年4月号連載「中地宏の会計講座〜日本経済を支える会計の思考と行動」掲載)
中地宏氏 LEC会計大学院教授/元日本公認会計士協会会長
「2限目会計基準を核とした会計制度」(2005年3月号連載「中地宏の会計講座〜日本経済を支える会計の思考と行動」掲載)
中地宏氏 LEC会計大学院教授/元日本公認会計士協会会長
「1限目グローバル経済の中の日本」(2005年2月号連載「中地宏の会計講座〜日本経済を支える会計の思考と行動」掲載)
清水涼子氏 公認会計士/中央青山監査法人公会計部パートナー
「日本の公会計、グローバル化へのハードル」(2004年4月号「World Flash」掲載)
若松謙維氏 総務副大臣/衆議院議員/公認会計士/税理士
「財政規律を実現する財政・会計制度一体の改革の必要性」(2003年4月号特集「新公会計導入が明日の行財政をつくる!」掲載)【関連:行財政・規制改革】
嶋津昭氏 全国知事会事務総長
「国と地方の財政と公会計制度改革」(2003年4月号特集「新公会計導入が明日の行財政をつくる!」掲載)【関連:行財政・規制改革】
筆谷勇氏 公認会計士/中央大学大学院教授
「時価・発生主義の複式簿記がなぜ必要か」(2003年4月号特集「新公会計導入が明日の行財政をつくる!」掲載)【関連:行財政・規制改革】
室井豊氏 東京都財務局主計部副参事(公会計制度改革担当)
「複式簿記導入に向けた東京都の取り組み」(2003年4月号特集「新公会計導入が明日の行財政をつくる!」掲載)【関連:行財政・規制改革】
山本清氏 国立学校財務センター研究部教授
「ニュージーランドの経験から何を学ぶべきか」(2003年4月号特集「新公会計導入が明日の行財政をつくる!」掲載)【関連:行財政・規制改革】
伊藤達也氏 内閣府副大臣(金融担当)/衆議院議員
「金融再生プログラムが目指す日本再生のアクションプログラム」(2003年3月号特集「日本再生策―産業・金融・中小企業&整理回収―」掲載)【関連:経済】
奥山章雄氏 日本公認会計士協会会長
「社会の期待に応える『強い公認会計士』を目指して」(2003年1月号特集「日本産業のインフラを構築する会計制度改革」掲載)【関連:法律専門職】
西川郁生氏 企業会計基準委員会副委員長
「世界の会計基準の動向と企業会計基準委員会の課題」(2003年1月号特集「日本産業のインフラを構築する会計制度改革」掲載)【関連:国際関係】
辻山栄子氏 武蔵大学経済学部教授
「国際社会における会計基準の二つの潮流」(2003年1月号特集「日本産業のインフラを構築する会計制度改革」掲載)【関連:国際関係】
鈴木洋之氏 税理士法人中央青山理事長
「税務業務の国際化、高度化と税理士法人の将来像」(2003年1月号特集「日本産業のインフラを構築する会計制度改革」掲載)【関連:法律専門職】
瓜田靖氏 中小企業家同友会全国協議会政策担当事務局
「中小企業を活性化させる金融のあり方と『金融アセスメント法』後編」(2002年9月号連載「マネジメントフロンティア」掲載)【関連:法律】
瓜田靖氏 中小企業家同友会全国協議会政策担当事務局
「中小企業を活性化させる金融のあり方と『金融アセスメント法』前編」(2002年8月号連載「マネジメントフロンティア」掲載)【関連:法律】

会社案内資格の総合スクール人材開発(法人・企業向け)人材紹介(プロキャリア)LEC会計大学院生涯学習