中地宏の会計講座
反町勝夫の株式会社大学への招待
次号予告

2007年1月号予告 2006年12月10日発行予定

書籍のご案内
各界トップが語るここまで進んだ「改革」
反町勝夫
『各界トップが語るここまで進んだ「改革」』
絶賛発売中
反町勝夫の改革シリーズ

これでわかる「市場化テスト」−官と民のパートナーシップで「公」を創る−
新日本パブリック・アフェアーズ
株式会社(編)

『これでわかる「市場化テスト」−官と民のパートナーシップで「公」を創る−』
絶賛発売中

大阪府の総務事務改革
大阪府総務サービスセンター(編)
『官民協働によるシェアードサービス 大阪府の総務事務改革』
絶賛発売中

日本版PPP (公共サービスの民間開放)
杉田定大 光多長温 美原融(編)
『21世紀の行政モデル 日本版PPP (公共サービスの民間開放)』
絶賛発売中
 

記事一覧

【経済】下記のリンクは新規ウィンドウでPDFファイルを開きます。

中川秀直氏 自由民主党幹事長/衆議院議員
「上げ潮政策〜プラス成長のための戦略」(2007年3月号「特別寄稿」掲載)
森信茂樹氏 日本租税総合研究所所長/中央大学法科大学院教授
「税制改革〜あるべき税制の議論と政府の規模の議論」(2007年3月号特集「日本の経済成長政策〜サービス産業における生産性の向上が決め手!〜」掲載)【関連:税制】
浦田秀次郎氏 早稲田大学大学院アジア太平洋研究科教授/経済財政諮問会議グローバル化改革専門調査会会長代理
「グローバル化対策〜アジア経済のダイナミズムをいかに取り込むか」(2007年3月号特集「日本の経済成長政策〜サービス産業における生産性の向上が決め手!〜」掲載)【関連:国際関係】
樋口美雄氏 慶應義塾大学商学部教授
「労働市場改革〜格差解消と効率追求を両立させ得るトータルの政策を」(2007年3月号特集「日本の経済成長政策〜サービス産業における生産性の向上が決め手!〜」掲載)【関連:雇用】
跡田直澄氏 慶應義塾大学商学部教授
「地方分権改革〜新政権に望む地方分権のグランドデザイン」(2007年3月号特集「日本の経済成長政策〜サービス産業における生産性の向上が決め手!〜」掲載)【関連:地方行政】
安念潤司氏 成蹊大学法科大学院教授/弁護士/規制改革・民間開放推進会議専門委員
「政府改革〜公務員の仕事を減らすことこそ政府改革の要点」(2007年3月号特集「日本の経済成長政策〜サービス産業における生産性の向上が決め手!〜」掲載)【関連:行財政・規制改革】
深尾京司氏 一橋大学経済研究所教授・経済制度研究センター主任
「生産性改革〜経済成長のための生産性向上をいかに実現するか」(2007年3月号特集「日本の経済成長政策〜サービス産業における生産性の向上が決め手!〜」掲載)
駒村康平氏 東洋大学経済学部教授/経済学博士
「社会保障制度改革〜大事なのは政府の大小ではなく透明性」(2007年3月号特集「日本の経済成長政策〜サービス産業における生産性の向上が決め手!〜」掲載)【社会保障・福祉・保育】
浅野僚也氏 財務省国際局為替市場課国際収支室長
「国際収支の構成と各項目の近年の動向について」(2003年8月号特集「今、国際収支が面白い。―激動の日本を映す鏡―」掲載)
伊沢正氏 経済産業省大臣官房審議官(通商政策局担当)
「世界の経済成長センター・東アジアを見据えた通商産業戦略」(2003年8月号特集「今、国際収支が面白い。―激動の日本を映す鏡―」掲載)
塚本弘氏 日本貿易振興会副理事長
「産業競争力維持と対日投資促進の政策の必要性」(2003年8月号特集「今、国際収支が面白い。―激動の日本を映す鏡―」掲載)【関連:産業】
伊藤元重氏 東京大学大学院経済研究科教授
「空洞化議論の誤謬と対日直接投資の促進の重要性」(2003年8月号特集「今、国際収支が面白い。―激動の日本を映す鏡―」掲載)
南孝一氏 特許庁総務部技術調査課長
「知的財産権ライセンス収支から見える課題」(2003年8月号特集「今、国際収支が面白い。―激動の日本を映す鏡―」掲載)【関連:知的財産】
野口悠紀雄氏 青山学院大学大学院国際マネジメント研究科教授
「日本経済のあらゆる問題は企業の収益性の低下に起因する」(2003年5月号特集「経済学者が主張する日本経済最政策―その実効性は?」掲載)
八田達夫氏 東京大学空間情報科学研究センター教授
「第3次産業への転換のための都市再生」(2003年5月号特集「経済学者が主張する日本経済最政策―その実効性は?」掲載)
植草一秀氏 早稲田大学公共経営研究科教授
「『景気回復なくして財政再建なし』緊縮から中立へ財政政策の転換を」(2003年5月号特集「経済学者が主張する日本経済最政策―その実効性は?」掲載)
小野善康氏 大阪大学社会経済研究所教授
「構造改革派に欠ける余剰労働力の有効活用という視点」(2003年5月号特集「経済学者が主張する日本経済最政策―その実効性は?」掲載)
池尾和人氏 慶應義塾大学経済学部教授
「限られた政策資源をいかに有効に使うか」(2003年5月号特集「経済学者が主張する日本経済最政策―その実効性は?」掲載)
岩本康志氏 一橋大学大学院経済学研究科教授
「公共経済学の立場から見た『動かない日本』の問題」(2003年5月号特集「経済学者が主張する日本経済最政策―その実効性は?」掲載)
吉川洋氏 東京大学大学院経済研究科教授/経済財政諮問会議議員
「マクロ経済理論が教える需要創出型イノベーション政策」(2003年3月号特集「日本再生策―産業・金融・中小企業&整理回収―」掲載)【関連:会計・金融】
高木新二郎氏 獨協大学法学部教授/弁護士
「新しい企業文化を創造する産業再生機構」(2003年3月号特集「日本再生策―産業・金融・中小企業&整理回収―」掲載)【関連:産業】
鬼追明夫氏 株式会社整理回収機構(RCC)代表取締役社長
「回収と再生をリードする公的サービサーの役割」(2003年3月号特集「日本再生策―産業・金融・中小企業&整理回収―」掲載)【関連:産業】
山田晃久氏 山田司法書士土地家屋調査士総合事務所所長/山田サービサー総合事務所代表取締役/司法書士/土地家屋調査士/測量士
「民間サービサーによる企業再生の重要性」(2003年3月号特集「日本再生策―産業・金融・中小企業&整理回収―」掲載)【関連:法律専門職】
水野和夫氏 三菱証券株式会社理事リサーチ本部チーフエコノミスト
「デフレの継続を前提とした経済政策」(2002年12月号「Top Interview」掲載)【関連:金融】

会社案内資格の総合スクール人材開発(法人・企業向け)人材紹介(プロキャリア)LEC会計大学院生涯学習