Y・S さん(30代)
受験回数 | 1回 |
---|---|
LEC 受講歴 |
土地家屋調査士&測量士補W合格コース(民法既習) |
ご職業 | 会社員 |
島村先生の講座は飽きることなく最後まで受講できた!
測量士補試験を目指した理由・きっかけをお聞かせください。
土地家屋調査士試験を受験するにあたって、午前試験の免除を受けるために受験しました。
LECを選ぶ決め手となった理由をお聞かせください。
講座パンフレットを手に取って他校とも比較しましたが、他資格の勉強をしていたときにもLECを受講したことがありましたので安心してLECを選びました。また土地家屋調査士講座の先生方の熱意をパンフレットや講座解説の動画から感じたことも大きかったです。もちろん、資格試験予備校の老舗としての実績と、大手の安心感があることも十分理解していました。
講座・カリキュラム・教材の良かった点など感想をお聞かせください。
実際に受講してみて、仕事をしながらの受験勉強でしたが、テキスト・問題集ともに講座で配布されたもので過不足なく網羅されており、細かい論点に立ち入ることなく出題可能性のある部分のみを抽出したテキスト問題集だったので、無理なく進められたと思います。令和5年度の測量士補試験では、過去に出題の無いような形式の問題も見られ、前年度と比較して難化したという総評が各予備校の分析で見られましたが、講座のテキストと問題集のみで合格に必要な取りこぼしてはいけない問題に加えて、そういった問題にもある程度対応することができたと思います。
講座担当講師の良かった点をお聞かせください。
島村先生の講座を受講して、飽きることなく最後まで受講することができました。先生からは測量士補試験では過去問から同じような問題が何度も出題されていることから、過去問を繰り返し解くということの重要性を最初から何度も説明されました。そのとおり過去問の研究をすることで(ほぼこれしかやっていません)、無事に一度の受験で合格することができました。
学習期間の中で苦労された点やご自身なりの学習方法があれば、お聞かせください。
測量士補試験は各種の測量方法によって生じる誤差とその調整方法を理解することが勉強の中心になってくるかと思いますが、そのイメージを掴むことが実務経験もなく初めての学習だったため苦労しました。テキストの絵やイメージ図を利用して整理することで乗り切ることができました。また、計算問題は筆算でしなければならないことに苦労しましたが、先生から考え方を理解するまではむしろ電卓を使った方が効率が良いとのアドバイスがあり、計算方法を先に理解してから筆算に取り組んだことで、苦手意識が少し無くなったように思います。
今後の展望や、これから受験される方へのアドバイスなどがございましたら、ぜひお聞かせください。
先生からのアドバイスそのままの体験記になってしまいましたが、本当にそのとおり実践しただけでした。謙虚な姿勢で引き続き学習を頑張っていきたいと思います。