0570-064-464

0570-064-464

menu

資料請求

資格取得・通信教育

受講相談 online
0570-064-464

0570-064-464

平日 9:30~19:30 | 土日祝 10:00~18:00

2020年度合格
Y.Gさんの合格体験記

合格者

Y.G さん(30代)

受験回数 1回 一発合格
LEC
受講歴
土地家屋調査士合格コース(旧:免除資格者Aコース)
ご職業 会社員

なんといっても講義がわかりやすい!スマホも活用!

土地家屋調査士を目指した理由・きっかけ

工務店に勤務しており、竣工した住宅の建物表題登記や設計に際して行う敷地の測量で、土地家屋調査士の先生との関わりがあったので、兼ねてから関心を持っていました。将来、地方都市への移住と独立を目指しており、独立に有利な資格であると聞いたため、土地家屋調査士の資格取得を考えました。また、建築士の資格を持っており、午前の試験が免除となるため、学習への敷居が低いと感じたことも学習を開始する後押しになりました。

LECを選ぶ決め手となった理由

まず効率的に学習を進めたかったので、資格予備校の利用を決めてましたが、その際、LEC以外に3社と比較検討しました。その中でLECを選ぶ一番の決め手は、おためしWeb講義を受講して、担当の木村講師の講義がわかりやすいと感じたためです。難しい専門用語だけで説明するのではなく、簡単な言葉で丁寧に説明されている点が初学者の私でも理解することができると感じることができました。二つ目は組織としての規模が大きく、実績のある資格予備校であった点です。講座のカリキュラムや答練、模試などの質が高いという口コミを見たことや、通信講座でも専用のフォームを通じて何度でも質問ができると聞いたので安心して受講を決めました。

講座・カリキュラム・教材の良かった点

通信の講座を受講しましたが、日程や時間の制約がないため、予定に縛られることなく学習を進めることができました。聞き逃した箇所を聞き直したり、理解が進んでいる箇所を倍速再生するなど、臨機応変に受講できる点も良かったです。受講前は講義の説明でわからない点があった際に、疑問点を上手く解消できるか不安でしたが、講義を受けてみると、講師の説明がわかりやすいため疑問点はほとんどありませんでした。教材は白黒で文字が多く、手作り感があるテキストだったので、当初は学習しづらさを感じがありましたが、講義で指摘された箇所にマーカーを入れてたり、メモを書き込んだので、重要な箇所が認識でき、復習しやすくなりました。

講座担当講師の良かった点

担当の木村講師は、難しい専門用語を使わずに丁寧に説明してくれるので、理解が進みました。特に初学者が苦労する論点(例えば区分建物の敷地利用権と敷地権の違いなど)を講義の中で何度も繰り返し丁寧に説明してもらうことができたので、インプット講義を聴き終わった時には、基本的な論点についてわからないことがない状態に成長できました。その後のアウトプットの答練では、問題が解けないこともありましたが、通信での解説講義の中で、単に解答の解説するだけでなく、「この問題は難しいと思う」「今の段階で何点取れていれば大丈夫」など受講生の気持ちに寄り添うような姿勢が、精神的な助けとなり、毎日の学習継続につながりました。

学習期間の中で苦労された点やご自身なりの学習方法

土地家屋調査士試験はスマートフォン上での解説が付いた過去問のアプリケーションがなく、電車内で大きなテキストを広げてるのも気を遣うため、移動時間を有効活用できない点に苦労していました。そこで、LECの択一式の過去問集や答練で正解できなかった問題の解説を要約し、スマートフォンのメモ帳にまとめ、電車内でメモ帳を見返すことで移動時間の有効活用を図りました。結果的に、苦手箇所を克服できたことに加えて、択一式の学習時間も削減することができ、自宅で机に向かわないとできない記述式の学習に時間を割くことができたため、総合得点のアップにつながりました。

今後の展望や、これから受験される方へのアドバイスなどがございましたら、ぜひお聞かせください。

昨今は災害や感染症など時代の情勢が不安定なので、独占業務のある資格を取得できることは、精神的な安定につながっています。今後、独立開業のタイミングを探っていきたいと思っています。受験に臨んだ当初は、合格までに1000時間程度の学習時間が必要という情報がネット上で散見されたので、1年での合格は厳しいと思っていました。しかし実際、LECの講義や答練の質が高かったことや、私自身、理数系で図形や計算にアレルギーが無かったこともあってか、そこまでの学習時間は必要ありませんでした。苦手だった法律系の択一式は、過去問の学習を何度も繰り返し行うことで合格点に達することができました。また、試験本番は時間との勝負なので、日頃の学習の中で、タイムマネージメントを徹底する訓練をしていることがとても重要だと思いました。

土地家屋調査士 合格体験記
2024年度 合格体験記 2023年度 合格体験記 2022年度 合格体験記 2021年度 合格体験記 2020年度 合格体験記 2019年度 合格体験記 2018年度 合格体験記 2017年度 合格体験記 2016年度 合格体験記 2015年度 合格体験記 2014年度 合格体験記 2013年度 合格体験記 2012年度 合格体験記 合格体験記執筆者募集
2023年度合格 合格者座談会
2023年度合格 合格者インビュー
測量士補 合格体験記
2024年度 合格体験記

PAGE TOP

S