検討会の中間報告書では、『給与所得控除は定額とし、それ以上の必要経費については申告により控除が行われる仕組みに制度改革が行われるべきである』としています。われわれも、給与所得控除の制度について現行のままで良いのかということを検討の対象にしています。
現在、ほとんどのサラリーマンは年末調整という形で年間所得を計算していますが、これとは別に特定支出控除制度があります。これは給与所得控除を上回るような経費があるなら、申告によって控除する制度ですが、サラリーマンの場合、通常それほど経費を使わないため、給与所得控除のほうが得だということで、あまり利用されていません。
|
|
諸外国では、日本円にして、50万円から80万円程度の経費控除や基礎控除を認めていて、実際にかかった費用について確定申告をすることが多いと聞いています。われわれとしては特定支出控除制度を見直したうえで、実額経費控除と現行の給与所得控除との選択方式に改めてはどうかという案について議論を重ねているところです」
−配偶者控除も議論の対象になることが多いですが、これについてはどのようにお考えですか?
「配偶者控除の不公平性について、7月11日の朝日新聞の記事にこのような試算がありました。夫の年収が700万円で、妻の収入がパートで100万円のケー
|