すが、親と同居している人が多いことからも、安易に離職していると思わざるをえません。 私はフリーターを全面否定するわけではありません。それもひとつの生き方です。目的意識をもってフリーターをしているのであればいいのですが、計画も目的も無くフリーターをしているようでは、職業能力は磨かれません。次のステップに行くことができる仕組みを用意する必要があります。
問題はなぜ、それほど多くの人が高校卒業後、フリーターになっているかです。大学の新卒者にしても今、無業者が20%に近いわけです。 私はその根底には教育問題があると思います。高校から社会、大 |
|
学から社会、そこがうまくつながっていないのではないでしょうか。若いうちは職業選択について、いろいろ迷いや疑問があると思います。その人の生涯に関わる問題でもあるのですから、職業や産業に関する的確な情報を提供したり、カウンセリングに応じるといった公共サービスの整備をすることが必要でしょう」
-- 若い人は、適職が分からないということでしょうか?
「“荒れる学校”とか“学級崩壊”と教育現場の荒廃が社会問題化していますが、その最大の原因は、過剰な進学競争にあると思います。高校進学率が97%という国など、世界のどこにもありません。高 |