0570-064-464

0570-064-464

menu

資料請求

資格取得・通信教育

受講相談 online
0570-064-464

0570-064-464

平日 9:30〜20:00 | 土祝 10:00〜19:00 | 日 10:00〜18:00

講師オリジナル道場

講師オリジナル道場

LEC専任講師が企画して講義を行う道場講座です。いずれもコースには含まれないオプション講座で、それぞれの講師の講義カラーが出るユニークな講座です。
特定のテーマに特化したり、総まとめ・横断的な学習向けの講座まで、さまざまな講座をご用意しています。
さらなる得点アップを目指す、苦手分野の知識強化など、ご自身のニーズに合わせてお選びください。

講師から道場を探す
内容から道場を探す
受講形態から道場を探す
宅建士パンフレット

通学・通信全科目

必出重要論点59+民法ロジック10箇条
【水野講師】
<<必出重要論点演習59>>
この道場では「宅建業法」と「法令上の制限」に特化して、合否を分ける論点を取り上げます。
<<民法ロジック10箇条>>
ロジックとは「考えるための筋道」です。この道場では制度趣旨に返って、徹底的に民法のロジックを伝授します。
2つの講座セットで宅建試験の3分野をカバー!
■担当講師による講座ガイダンス

販売終了いたしました

宅建士パンフレット

通学・通信全科目

2022年合格目標 小原典彦の宅建士超直前道場パック
【小原講師】
「小原典彦の宅建とったんで!」〜宅建本試験の超直前期に、科目に特化した道場をパックにしました。
諦めへん、何が何でも、とったんで!〜
【パックに含まれる講座】
・超ウルトラ直前道場<諦めへんで!権利>
・超ウルトラ直前道場<制限、とったんで!>
・超ウルトラ直前道場<何が何でも業法!>

販売終了いたしました

宅建士パンフレット

通学・通信権利関係

2022年合格目標 超ウルトラ直前道場「諦めへんで!権利」
【小原講師】
宅建本試験の超直前期に、権利関係に特化した道場を提供。難しい問題を捨てても、得点できる問題は絶対に取る。
さぁ、ここからが本当の勝負。
諦めたら、アカン!諦めへんで!権利。

販売終了いたしました

宅建士パンフレット

通学・通信法令制限

2022年合格目標 超ウルトラ直前道場「制限、とったんで!」
【小原講師】
宅建本試験の超直前期に、法令上の制限に特化した道場を提供。
宅建本試験まであと10日、短期間で得点力アップを図るなら、法令上の制限です。
落としてはいけない問題は確実に正答し、合否を分ける問題にも正解できるようになります。

販売終了いたしました

宅建士パンフレット

通学・通信宅建業法

2022年合格目標 超ウルトラ直前道場「何が何でも業法!」
【小原講師】
宅建本試験の超直前期に、宅建業法に特化した道場を提供。
宅建本試験まで残り数日で出来ることと言えば、やっぱり「業法」でしょう。
業法の得点力アップの最終兵器としてこの道場を企画します。

販売終了いたしました

宅建士パンフレット

通学・通信全科目

宅建士「オールインワン」攻略講座
【友次講師】
大好評の「出るもん攻略講座」をさらにパワーアップ!
単なる知識問題の確認ではなく、[思考力を要求される問題の攻略法][難問に見える基本問題へのアプローチ][混乱しそうな部分のテーマ別まとめ]を扱います。
テキストには付録として「重要数字コレクション」や「友次オリジナルまとめノート」も収録。直前期に「あったら良いな」と思う要素を詰め込んだ講座です。
■担当講師による講座ガイダンス

販売終了いたしました

宅建士パンフレット

通信総まとめ全科目

18時間で総まとめ・ブラッシュアップ講座
【林講師】
一通りLECのインプット講座の受講を終えた方、あるいは独学で一通りのインプットを終えた方、または受験2年目の方を対象に、直前期の知識の総まとめを行う講座です。
特製の講義レジュメを使用し、宅建試験で必要とされる重要知識を高速で確認・まとめていきます。
■担当講師による講座ガイダンス

販売終了いたしました

宅建士パンフレット

通信総まとめ全科目

数字こそ得点源!数字と計算克服道場
【有山講師】
権利・業法・法令などの分野を固定せず、出題頻度の高い数字に関する暗記の総まとめと、併せて計算が必要とされる問題の解法テクニックを、実践形式で紹介していきます。
抵当権の順位の譲渡等における計算方法や、報酬額の制限に関する出題、建蔽率、容積率の計算方法など、苦手とする受験生が多い問題について解法のテクニックを確認していきます。
計算問題は難易度が高いと思われがちですが、解を出すためのルールを覚えているだけで、サービス問題にもなり得ます。
そうした問題に苦手意識を持たないことが出題時に他の受験生と差をつける、一歩先をいくためのポイントになります。

販売終了いたしました

宅建士パンフレット

通信法令制限

法令上の制限の得点力をアップする講座
【鈴木講師】
法令上の制限は8問出題される科目ですが、そのうち6問は正解したいところですが、この科目は学習範囲が広くて量も膨大です。
そこで
1 まずは毎年出題され攻略が比較的容易な分野を確実に学習
2 難所といわれる箇所で1点でも多く加点できるよう学習
2つの方向で講義を進めます。
法令上の制限で自信を持てない方はぜひ受講してください。

販売終了いたしました

宅建士パンフレット

通学・通信全科目権利関係

比較の視点で知識をダメ押し!
【才間講師】
宅建士試験において、「超基本論点」を覚えるだけでは、30点+αくらいで得点が伸び悩んでしまいます。
さらなる得点アップのために切り口となるのが、出題実績が有り、かつ、単なる丸暗記では対応しにくい問題への対策です。往々にして類似論点との比較ができているかを試す形で出題され、キーワードの暗記だけでは得点しにくく、合否を分ける問題となりがちです。
このような類似論点を比較検討しながら整理し、穴埋め形式のレジュメを使いながら問題演習を行い、類似論点を切り分けて正しく理解できるようにすることが当講座の狙いです。

販売終了いたしました

宅建士パンフレット

通信全科目総まとめ

水野健の過去問30年とことん解説講座
【水野講師】

20年を超える講師生活の経験をもとに、過去30年間の重要過去問をとことん分析!


解答に必要な知識のインプットはもちろん、選択肢の読み方と切り方、2択で迷ったときの解答の出し方など、今年の宅建士試験攻略のための解法を伝授します!


過去30年良問厳選問題集の特徴
・過去30年間のデータベースから良質な過去問を300問厳選
・さらにその厳選した過去問を各回50問の模試形式で全6回分収録
・全6回分は難易度別に編集してあるため、解答力UPを実感できる!
・令和3年に実施された10月・12月試験の2回分も収録して計8回分・400問を収録!
※使用教材の「2022年版 出る順宅建士 過去問30年良問厳選問題集」は別売りとなります。

販売終了いたしました

宅建士パンフレット

通信・通学全科目

2022黒田の宅建士試験
「試験にデルノート超(スーパー)」
【黒田講師】
出題頻度が高く、なおかつ合否を分けるポイントを厳選し、マスターするのが目的です。
過去問題を用いて、覚え方から解き方まで、解法を明快に説明します。 本試験で使える形で、知識・解法をインプットしていきます。
■担当講師による講座ガイダンス

販売終了いたしました

宅建士パンフレット

通学・通信総まとめ全科目

逆転!重要ポイント総まとめ 小澤のミラクルマジック
【小澤講師】
  • ☆問題演習量が足りない
  • ☆何をやったらいいのかわからない
  • ☆最後の最後にガッツリ演習したい
本試験が目前となる10月に入って、こんな悩み・迷いを持つ方に同論点の演習を続けて解き、直前期に理解と定着を深める講座です。
「知ってるつもり」の知識も再確認して「理解」に導き、不安な受験生をお助けします!

販売終了いたしました

宅建士パンフレット

通学宅建業法

差がつく35条書面・37条書面の攻略法!
【小山講師】
35条書面の内容と37条書面の内容は覚えにくく、混乱しがちな分野です。
本試験が近づくにつれて不安に感じていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。
本道場では両書面の内容について徹底的に演習し、得点源となるよう取り組みます。

販売終了いたしました

宅建士パンフレット

通学総まとめ全科目

試験前日!最後の暗記ポイントチェック
【有山講師】
試験当日にド忘れなんて許されない「基本のキ」から、合否を分ける問題を落とさないための重要ポイントまで、短い時間の中でオリジナルレジュメを通して権利・業法・法令上の制限全分野の総まとめと知識の整理を行います。
せっかく計画的にインプットした知識も、試験当日に思い出せなければ意味がありません。
試験の前日に覚えたこと、試験の直前に思い出したことは、試験終了時まで忘れない!
オリジナルの暗記チェックシートで、得意な分野と、試験直前に対策すべき分野も一目瞭然です。

販売終了いたしました

宅建士パンフレット

通学・通信全科目

お盆特訓 −宅建試験全範囲超速確認−
【友次講師】
1日で宅建試験に必要な「基礎力」を確認するための講座です。朝から晩まで問題をひたすら解く1日。
宅建試験約2ヶ月前の8月15日時点で、「このレベルの問題は解けるようになっていてほしい」という問題を、全分野にわたって総チェック。
苦手分野の基礎を固めるのは、実は今がラストチャンス!
※通学講義は終了しました。
■担当講師による講座ガイダンス

販売終了いたしました

宅建士パンフレット

通学権利関係

図解で得点UP!超実践 権利関係攻略講座
【有山講師】
権利関係における難解な問題や、登場人物が多い問題を得点源に!
たとえば「相続」「物権変動」などの問題攻略では登場人物や時系列を把握して内容を正確に理解することが大事です。
そのために重要となるのが図を書く能力を高めることです。自習だけではなかなか補えない「図解にして考える」という観点から、「書いてわかる」「見てわかる」問題の解き方を、一問一答を用いて実践形式でお伝えします。

販売終了いたしました

宅建士パンフレット

通学総まとめ全科目

ココで確認!重要範囲まるっと丸暗記講座
【有山講師】
テキストや問題集である程度の知識のインプットは進んだつもりになっていたものの、模試で思うような結果につながらず、本試験で使えるだけの知識になかなかできていないと感じる方もいらっしゃると思います。
そこで本講座では、とにかく追い込み、オリジナルレジュメを用いて覚えるべき内容をとことん頭に入れていきます。
内容は濃いですが、本講座限定のゴロ合わせやリズムなどを多用して、ただ読んで覚えるのではなく、「楽しく」「覚えやすく」をモットーに、高得点を狙える力を身につけていただきます。

販売終了いたしました

宅建士パンフレット

通学宅建業法

逆転、炎の宅建業法
【久保田講師】
合格基準点まで、あと 2点から3点届かない方、ギリギリで自信の持てない方向けの『逆転講座』です。合格のために必要なのはズバリ点数です。
試験日まで残りわずか、逆転へ向けて得点アップするには宅建業法の精度アップあるのみです。
当講座では、これまでより3点4点上の点数を取ることが可能なテクニックの伝授と、膨大な問題演習を行います。講義のほかに 自宅練習用の問題も付いています。たった三週間で 合格基準点を楽々と超える実力を身につけて合格を勝ち取りましょう。

販売終了いたしました

宅建士パンフレット

通学全科目

宅建士試験に合格するための数字はこれだ!
【小山講師】
苦手な数字をしっかり覚えて得意分野に!数字だけを取り上げる講座は他にありません!
(1)数字を覚えるのが苦手
(2)数字の過去問でつまづきがち
(3)今年絶対合格したい
そんな受講生におススメです。
具体例、ゴロ合わせを使いながら試験によく出る数字(計 190)をおさえていきます。
講義の中で関連する過去問も取り上げるので、本試験に向けて理解を深めるのに役立ちます。

販売終了いたしました

宅建士パンフレット

通学・通信宅建業法

<法令上の制限>集中レベルアップ道場
【伊東講師】
苦手意識を持ちやすい<法令上の制限>について、試験直前期に重要ポイントをスッキリまとめて、得点力の大幅アップを約束します。

販売終了いたしました

宅建士パンフレット

通学・通信免除科目

<免除科目>伊東勇太の免除科目道場
【伊東講師】
宅建業の実務経験が少ない受験生にとって、免除科目は、馴染みの少ない分野であると同時に、出題範囲が広いため、苦手意識を持ちがちな科目。出題パターンから、押さえるべき論点を試験直前期にまとめて、苦手意識を払拭!!

販売終了いたしました

宅建士パンフレット

通学・通信宅建業法権利関係

岡本和子の宅建ピンポイント道場
【岡本講師】
宅建試験直前期だからこそ、時間を無駄にしない!
確実に得点源となる項目をピンポイントに再確認&答練。
合格を引き寄せる魔法の道場!!
<岡本和子の宅建ピンポイント道場>は、<宅建ピンポイント道場①宅建業法−3大書面>、<宅建ピンポイント道場②権利関係−借地借家>の2つの講座を含みます。

販売終了いたしました

宅建士パンフレット

通学・通信宅建業法

宅建ピンポイント道場①宅建業法−3大書面
【岡本講師】
宅建士にしかできない業務、重要事項説明書と37条書面。だからこそ必ず宅建試験には出る。
媒介契約書も含めて類似点が多く、全受験生が苦戦する三大書面。
「ロジカルな解説」と「魔法の語呂」で応用力のある知識を身に付け、引っ掛け問題や個数問題も必ず得点できる。

販売終了いたしました

宅建士パンフレット

通学・通信権利関係

宅建ピンポイント道場②権利関係−借地借家
【岡本講師】
宅建受験生が一番苦手とする権利関係。この分野の1点が合否を決める。借地借家法を制すれば権利関係で確実に2点はGETできる。
民法の「賃貸借」との相関関係から「抵当権」「相続」「契約」など権利関係全般の総ざらえできる道場で権利関係を得意分野にできる最後のチャンス。

販売終了いたしました

宅建士パンフレット

通学・通信全科目総まとめ

【小原典彦の宅建士道場シリーズ】小原流合格プラチナパック
お盆〜超直前期の試験1週間前までの道場シリーズをパックにしました。
【セット内容】
・お盆一日で宅建頻出数字を完全制覇するゼミ
・過去問が解けない人のための解答力養成ゼミ
・小原からの挑戦状!解けるか?個数問題ゼミ
・本試験で100%の力を出し切る為のゼミ

販売終了いたしました

宅建士パンフレット

通学・通信全科目

お盆一日で宅建頻出数字を完全制覇するゼミ
【小原講師】
本講座では、絶対に落としてはいけない頻出論点の数字に着目し、コンパクトな暗記物として集約しています。アニメーションを多用したパワーポイントによる講義で重要事項を脳裏に焼き付けます。
大改正となった2020年4月1日施行の改正民法はもちろん、宅建試験の出題範囲である法令中の改正法を完全網羅しつつ、試験に出る頻出論点の数字を一日で攻略します。

販売終了いたしました

宅建士パンフレット

通学・通信全科目

過去問が解けない人のための解答力養成ゼミ
【小原講師】
難しい問題を捨てても、正答率の高い問題を確実に取れれば、合格への道は開けます。
この講座は、確実に取らなければならない内容について問題を解きながら、解答力を習得するものです。
この講座を受講し終わった時に、合格者の仲間入りができることを確信できると思います。
模擬試験で点数が伸び悩んでいた数多くの企業研修の受講生を救ってきた「マル秘テクニック」が凝縮された講座となっています。
基本事項を身につけることは、必ず本番での結果につながることでしょう。

販売終了いたしました

宅建士パンフレット

通学・通信全科目

小原からの挑戦状!解けるか?個数問題ゼミ
【小原講師】
正しい肢または誤った肢の数を解答する個数問題では、すべての肢の正誤を判断する必要があり、正確な知識と迅速な判断力が要求されます。
本講座では、権利関係、宅建業法、法令上の制限・税・その他を網羅した問題を解き、個数問題突破の糸口を掴んでいただきます。もちろん、改正民法にも完全対応しています。個数問題の解法を通して、苦手意識を解消し、合格レベルに到達しましょう。

販売終了いたしました

宅建士パンフレット

通学・通信全科目

本試験で100%の力を出し切る為のゼミ
【小原講師】
本試験会場で緊張から頭の中が真っ白になってしまうことがあれば、試験時間を有効に使えません。本試験1週間前のこのゼミでメンタル面を鍛えて、本番で100%の力を出し切りましょう。

販売終了いたしました

該当する道場はありません

PAGE TOP