0570-064-464

0570-064-464

menu

資料請求

資格取得・通信教育

受講相談 online
0570-064-464

0570-064-464

平日 9:30〜19:30 | 土日祝 10:00〜18:00

宅建士から他資格へステップアップ

宅建の学習でえられるのは、不動産知識だけではありません。
宅建を起点として現代社会を支える多くの専門職へのスタート台となっています。

宅建の知識を活かして、他資格へステップアップ!

宅建の知識を活かして、さらなる難関資格へステップアップ、もしくは、宅建と他資格でのダブルライセンスをめざすなど、宅建から拡がる可能性は無限大です。
ここでは、宅建と親和性の高い資格をピックアップしてご紹介します。(★は3つが最高です)
次の資格取得をめざして、おすすめ資格や宅建受験生にお得な割引情報をチェックしてみましょう!

法務知識・高度専門知識
司法書士
市民に最も身近な法律の専門家
難易度★★★宅建との関連度★★★

おすすめポイント

法律の専門家に進化
不動産登記や相続などの重要な手続きをサポートする法律の専門家へ。
独立開業で自由なキャリアを
司法書士事務所を開業し、柔軟な働き方を実現できる。
企業への就職・転職でも大きな武器に
企業の法務部などで活躍する事もできる。

宅建士受験生のメリット

宅建士試験と重複する科目が多く学習しやすい

司法書士試験科目のうち民法と不動産登記法は宅建士試験と重複しており、多肢択一式では、この 2 科目で問題数全体の 5割以上を占めます。更に、不動産関連資格として出題傾向も類似しており、宅建で身につけたテクニックが応用できます。

ステップアップした合格者の声

    杉本 幸子さん

    <Y.Yさん>(2022年度合格)
    次に何を受けようか調べていた際、より希少性が高く、また独立もしやすい司法書士をステップアップとして受けました。宅建の勉強をしていたので、司法書士試験で重要となる民法については比較的学びやすかったです。

宅建士試験受験者ならお得!

【宅建2024年本試験受験者限定】特別応援割引
対象コースが一般価格より 10万円割引!

\ステップアップにおすすめ!/

司法書士コースはこちら

法務知識
行政書士
街の身近な法律家
難易度★★宅建との関連度★★★

おすすめポイント

法律手続きの専門家に進化
書類作成や法的サポートを通じて、幅広い業務をこなす専門家へ。
独立開業も可能
行政書士事務所を開業し、柔軟かつ自分らしい働き方を実現可能。
新しい分野へ広がる業務
「ドローン飛行許可」や「民泊申請代行」など、業務が新たな分野に拡大中。

宅建士受験生のメリット

宅建士で学習した民法の出題割合が高い

行政書士試験で民法は例年、5肢択一式9問(36点)、記述式2問(40点)の出題となっています。得点ベースでは全体の約25.3%と行政法に次ぐウエイトを占めており、宅建士で身に付けた民法の知識がアドバンテージとなります。

ステップアップした合格者の声

    <中山 茂さん>(2023年度合格)
    宅建士と行政書士のダブルライセンスで相乗効果も期待でき、勤め先への評価にもつながると考えました。また、宅建士試験受験後の勢いのまま行政書士を目指すのもいいのではないかと考えました。

宅建士試験合格者や、LEC宅建士コース生ならお得!

他資格合格者割引
対象コースが一般価格より 20%割引!
LEC他資格受講生割引
対象コースが一般価格より 20%割引!

\ステップアップにおすすめ!/

行政書士コースはこちら

管理知識・コンサルティング知識
マンション管理士
不動産三大資格の一峰
難易度★★宅建との関連度★★★

おすすめポイント

マンション管理の専門家に進化
管理組合の運営や法務サポートを行う、管理のプロへ。
独立コンサルで自由な働き方
管理組合や住民をサポートしながら、自由度の高い働き方が可能。
ニーズが拡大中
建設ラッシュでニーズが拡大中。老朽化対策アドバイザーとしても活躍可能。

宅建士受験生のメリット

宅建士で学習した科目が出題されている

マンション管理士試験は、宅建士試験と共通している科目があります。全50問の中で民法は約6〜8問、区分所有法から約10〜14問出題されているので、初めて学習する人よりも時短合格を目指せます。

ステップアップした合格者の声

    <藤本 高大さん>(2022年度合格)
    以前からマンション管理士に興味を持っていましたが、難易度の高い資格なのでまず宅地建物取引士の資格を得て、ステップアップを目指してマンション管理士の受験を考えました。

宅建士試験受験者ならお得!

資格試験受験者割引
対象コースが一般価格より 20%割引!

\ステップアップにおすすめ!/

マンション管理士コースはこちら

不動産知識・高度専門知識
不動産鑑定士
不動産系資格の最高峰
難易度★★★宅建との関連度★★★

おすすめポイント

不動産鑑定の専門家に進化
不動産系最高峰の資格で、不動産の価値を見極める専門家へ。
独立で自由な働き方
自身の鑑定事務所を設立し、柔軟な働き方を実現できる。
社会的信頼とキャリアの安定
不動産の公正な評価を通じて、安定した収入を得られる。

宅建士受験生のメリット

宅建のアドバンテージが最も活かせる資格

不動産鑑定士の短答式試験(行政法規)では、出題される37個の法律のうち24個(約65%)は宅建で学習したことのある法律です。宅建受験生は短答式試験において誰よりも断然有利であるばかりでなく、行政法規で省略できる時間を、最重要科目である「鑑定理論」に充てることができます。

ステップアップした合格者の声

    杉本 幸子さん

    <杉本 幸子さん>
    私が不動産鑑定士の受講を決めたのは、宅建士試験の試験会場で配布されていたLECのチラシに、「宅建の知識を100%活かせる」と書いてあったのがきっかけでした。

宅建士試験合格者や、LEC宅建士コース生ならお得!

関連資格合格LEC生割引
対象コースが一般価格より 20%割引!
関連資格合格者割引
対象コースが一般価格より 10%割引!

\ステップアップにおすすめ!/

司法書士コースはこちら

法務知識
土地家屋調査士・測量士補
土地境界問題と表示に関する登記の専門家
難易度★★宅建との関連度★★★

おすすめポイント

不動産境界の専門家に進化
不動産境界の知識を深め、取引全般をサポートする専門家へ。
独立開業で自由な働き方を実現
独立開業で自身の事務所を構えることが可能。
高い信頼と安定収入
法的責任のある仕事で社会的信頼を得つつ、収入アップも期待できる

宅建士受験生のメリット

権利関係で学習した知識がそのまま役立つ

土地家屋調査士試験では択一20問と記述2問が出題されますが、択一・記述ともに権利関係で学習した民法、不動産登記法、借地借家法、建物区分所有法等の知識が役に立ちます。また、区分建物やその敷地権を理解するためには建物区分所有法に関する知識が不可欠なため、他の受験生より有利に学習を進められます。

ステップアップした合格者の声

    O・Mさん

    <O・Mさん>(2023年合格)
    宅建に合格して、新たな資格を取得することで自分に箔を付けようと考えたことがきっかけでした。当時の仕事柄、土地の登記関係に関わることが多く、自分の名前を明示した看板を揚げて仕事が得られるこの職種に魅力を感じ、土地家屋調査士の資格取得を目指しました。

宅建士試験受験者ならお得!

【期間限定】24宅建本試験受験者割引
対象コースが一般価格より 最大10万円割引!

\ステップアップにおすすめ!/

土地家屋調査士コースはこちら

管理知識
管理業務主任者
不動産業界・管理会社への必携パスポート
難易度★宅建との関連度★★★

おすすめポイント

管理業務のプロに進化
マンション管理業務の法的手続きを担う専門家へ。
キャリアの幅を広げられる
宅建士と同様に、管理業務主任者資格保有者でなければできない独占業務あり。
不動産業界への就職・転職に有利
不動産業界へ就職・転職する際に自分の実力を示すことができる。

宅建士受験生のメリット

宅建士試験で学習した科目が出題されている

管理業務主任者試験は、宅建士試験と共通している科目があります。全50問の中で民法は約6〜9問、区分所有法から約2〜8問、宅建業法から1〜2問出題されているので、初めて学習する人よりも時短合格を目指せます。

ステップアップした合格者の声

    <梅野 裕司さん>(2020年度合格)
    宅建の知識を基に合格を目指すことができると知り、管理業務主任者に関する知識を習得すれば、スキルアップを図ることができると考えました。

宅建士試験受験者ならお得!

資格試験受験者割引
対象コースが一般価格より 20%割引!

\ステップアップにおすすめ!/

管理業務主任者コースはこちら

不動産知識
賃貸不動産経営管理士
賃貸管理のエキスパート!
難易度★宅建との関連度★★★

おすすめポイント

賃貸管理のプロに進化
賃貸経営の幅広い管理業務をサポートする専門家へ。
活躍の場が増える
賃貸管理の知識をプラスすることで、社内の昇進やキャリアアップにも繋がる。
就職・転職でも有利に
賃貸管理と不動産取引の幅広い知識は、就職・転職でも大きな利点に。

宅建士受験生のメリット

宅建士試験で学習した科目が出題されている

賃貸不動産経営管理士試験は、宅建士で学習した民法が全50問中約10問出題されます。その他、宅建業法、建築設備、不動産の税金に関する問題も出題されているので、初めて学習する人よりも時短合格を目指せます。

ステップアップした合格者の声

    <藤本 珠さん>(2023年度合格)
    宅建士をLECにて勉強中、賃貸不動産経営管理士との同時受験を勧めている案内を見て、勉強内容が宅建士との親和性の高さがあると知りせっかく勉強するならばと受験することを考えました。

宅建士試験受験者ならお得!

宅建受験者割引
対象コースが一般価格より 20%割引!

\ステップアップにおすすめ!/

賃貸不動産経営管理士コースはこちら

金融会計知識・コンサルティング知識
FP ファイナンシャル・プランナー
宅建士×FPで不動産と資産管理のプロに
難易度3級★/2級★★/1級★★★宅建との関連度★★

おすすめポイント

資産管理・運用のプロに進化
不動産知識との相乗効果で、総合的な資産管理と運用の専門家へ。
独立FPで自由なキャリア設計
顧客の資産相談を通じて、柔軟で多様な働き方を実現可能。
就職・転職にも有利に
不動産と資産運用の両面からアドバイスできる知識がアドバンテージに。

宅建士受験生のメリット

宅建士試験で学習した内容と重なる科目がある

ファイナンシャルプランナー試験には「不動産」の科目があります。宅建士試験より実務的な内容ですが、不動産税に関する部分などが重なります。また、不動産に関する知識を身に着けているので、初めて学習する人よりもスムーズに学習を進めることができます。

LEC宅建士コース生ならお得!

他資格受講生割引
対象コースが一般価格より 最大15,000円割引!

\ステップアップにおすすめ!/

ファイナンシャルプランナーパックはこちら

PAGE TOP