0570-064-464

0570-064-464

menu

資料請求

資格取得・通信教育

受講相談 online
0570-064-464

0570-064-464

平日 9:30〜19:30 | 土日祝 10:00〜18:00

2015年度合格
浅田 博彦さんの合格体験記

合格者

LEC独特の診断士実務にも通用する手法が自分に合っていた

浅田 博彦 さん

受講講座 2012年合格目標:1次2次完全ストレート合格コース
2015年合格目標:2次合格レギュラーコース
受講形態 通学/通信

1. 受験の動機

これまでの社会経験を生かした上で、顧客を笑顔にして、顧客の心に残るような仕事をする生き方をしたいと思ったからです。中小企業診断士はたくさんの個人や企業に接し、多くの影響を与えて喜んで頂くことが出来る仕事だと思います。

2.LECを選んだ理由

受験校選びのポイント

動画を見た時の講師の熱心さ、分かりやすさを感じたことや、合格体験記などを見て選びました。その他、立地の為、通信限定で探しましたが、申し込みの為静岡本校があった事もあります。

LECを選んだ理由

2年目、3年目の2次試験結果が次第に悪化していったこともあり、1年目に立ち返り、LEC独特の診断士実務にも通用する手法が自分には合っていると感じたため、最終的にLECを選びました。

LECの講座の良かった点

  1. ①講師陣の熱心さ、親身さ
  2. ②解法の核部分に一貫性があり、理解が深まりやすいこと
    2次試験対策は受験校によって差があります。LECでは講師が変わっても解法の核となる部分が同じなので、いろいろな伝え方に触れることで結果として理解が深まりやすかったと思います。他校の通信は講師が一人ですべて2次対策講義を行うため、通信だった自分は受験生同士で話し合うこともできず、考え方が偏ってしまっていたのかもしれません。
  3. ③解放は診断士実務でも使える内容であること
    合格後の診断士活動でとても役に立っていると感じます。

通学/通信コースの活用法

いつでも都合のよい時間に受講できるため、特に1次試験対策時は仕事帰りにファミレスで食事した後そのまま視聴したりしていました。

3. 具体的な学習方法について

1次試験対策の学習方法

1次試験対策では、以下のような点を心がけていました。

  1. ①通学コースの日程を見て、遅れないように時間を確保して必ずペースを守りました。
  2. ②テキストをじっくり読みながら復習し、難しい所、覚えられない所は後で確認できるように印をしたり、パソコンでまとめたりしました。
  3. ③暗記科目は直前の数カ月に集中して覚えられない所を暗記することにしていました。それまではパソコンで整理をしながら覚えられるところは覚えましたし、その他の理解する事が中心の科目を中心に学習しました。
  4. ④得意科目で難問に正解し高得点を狙うよりも、不得意科目を克服する方に注力しました。

2次試験対策の学習方法

合格した年には徹底的に実施したことが2点あります。

  1. ①過去問を8〜10年分は自分なりに分析し、事例毎の特徴をしっかりと押さえてそれぞれの論点を整理したこと。分析時には、事例Ⅰなら事例Ⅰを続けて分析しました。この分析は本試験でもそのまま出てきましたし、対応能力が格段に上がった事を実感できました。
    過去問分析を実施した上で答練を行うことで、不足分の論点や知識に気づくことができ、効率も上がったと思います。
  2. ②分かりやすい記述方法の形式を用意しておき、答練以外でも練習しました。例を挙げると、“理由は、○○である。対策は、○○である。具体的には、○○と○○を行う。”といったものです。これは、今でも役立っている様に感じます。

合格した年以外でもやってきたことは、

  1. ①自分なりの手順と時間配分を事例毎に決めておくこと。
  2. ②事例ⅡとⅣは年により変化が激しいので、驚かないように柔軟性を大事にしたこと。(それでも事例Uは驚きましたが。)

事例Ⅳがもともと不得意だったので、問題集を入手して3回繰り返したり、事例Ⅳ集中特訓を受講したりしました。お陰様で今では得意になっていると思います。合格することも大切ですが、実務を考えても勉強しておくのは決して無駄ではないと思います。

模擬試験の活用法を教えて下さい。

2次試験は相対評価なので、自分の今の実力を知る上でも模擬試験は受けた方がいいです。結果は悪かったですが、そこでやる気も上がっていたと思います。

4.受験生合格の秘訣

前回失敗した要因

最大の要因は、過去問を解いてはいましたが、論点などの分析が不十分だったことだと思います。合格した年には整理も進み、最終的には手順や時間配分も含めて事例毎にA4にして1枚の紙だけを試験会場に持っていきました。

今回合格した一番の要因

やはり、どうしても診断士になって活躍したいという夢があったからだと思います。不合格となった直後には諦めかけた時もありましたが、やっぱり診断士として生きていきたいという強い思いがありました。

5. 試験当日

本番前夜は眠れなくなるだろうと思って睡眠薬も準備しましたが、それでも全く眠れませんでした。それでもしっかり準備していれば合格できます。緊張するなといったって緊張するんですから、試験5分前の緊張している自分を観察しながら行うルーティンを決めておきました。おまじないですが、結構効きます。それで集中できる様になります。答練でもやっておくといいのではないかと思います。

6. 今後の展望など

診断士学習・資格取得から得られたこと

  1. ①達成感、自信を得られました。様々な方からお祝いを頂きました。
  2. ②視点が広くなり、様々な事柄に対する感じ方、考え方が変わりました。ニュース番組の見方も変わったと感じます。
  3. ③人的ネットワークが急速に拡大してきました。診断士ネットワークだけでなく、他士業や経営者とのネットワークも出来る様になってきました。
  4. ④書くまでもありませんが、経営コンサルタントとしての専門知識

資格を活かした今後の仕事

現在まだ検討中ですが、いずれにしても、診断士の資格取得を通して得たものを生かし、お客様の笑顔に喜びを感じながら一生懸命生きていきたいです。

受験する人へのアドバイス

社会貢献に生きがいを感じられる人にとても向いている資格だと思います。あきらめなければ必ず合格できますから、私のように迷わず、一貫してLECを信じて頑張ってください。

7. 「私」の1週間の学習プラン

1週間スケジュール

PAGE TOP