0570-064-464

0570-064-464

menu

資料請求

資格取得・通信教育

受講相談 online
0570-064-464

0570-064-464

平日 9:30〜20:00 | 土祝 10:00〜19:00 | 日 10:00〜18:00

1次2次上級合格コース

1次2次上級合格コース

「1次2次の並行学習」「とにかく1次試験突破」「2次試験に集中」
受験生の学習状況やニーズに合わせて、コースを選ぶことができます。
1次対策は基礎から応用、最新情報までの知識補充もおまかせ!
もちろん1科目からでも選ぶことができます。

どのコースを選べばよいか迷ったら…
コースナビゲート

ニーズに合わせてコースをラインナップ!学習状況に応じてコースをお選び下さい!

コースナビゲート

コースに含まれる講座の一覧はこちら
商品構成

1次2次上級合格コースインプットプラス/1次2次上級合格コース

コース回数(PDF)を開く

1次・2次を並行学習!一括合格を目指す!

インプットプラス

  • 1次ベーシック講座
  • 1次ベーシック答練
  • 1次ステップアップ講座
  • 1次ステップアップ答練
  • 1次アドバンス講座
  • 1次アドバンス答練

1次上級コース

  • 1次過去問解法講座
  • 1次テーマ別答練
    基礎レベル編
  • 1次ステップアップ全国模試
  • 1次テーマ別答練
    応用レベル編
  • 1次テーマ別答練
    フォローアップ編※中小のみ
  • 1次ファイナル全国模試

2次上級コース

  • 2次ベーシック講座
  • 2次ベーシック答練
  • 2次ステップアップ講座
  • 2次ステップアップ答練
  • 2次ステップアップ全国模試
  • 2次厳選過去問
    アプローチ講座
  • 事例IV答練
  • 2次アドバンス講座
  • 2次アドバンス答練
  • 2次ファイナル全国模試

1次上級合格コースインプットプラス/1次上級合格コース

コース回数(PDF)を開く

1次試験を重点攻略 ※科目をお選びいただけます

インプットプラス

  • 1次ベーシック講座
  • 1次ベーシック答練
  • 1次ステップアップ講座
  • 1次ステップアップ答練
  • 1次アドバンス講座
  • 1次アドバンス答練

1次上級コース

  • 1次過去問解法講座
  • 1次テーマ別答練
    基礎レベル編
  • 1次ステップアップ全国模試
  • 1次テーマ別答練
    応用レベル編
  • 1次テーマ別答練
    フォローアップ編※中小のみ
  • 1次ファイナル全国模試

2次上級合格コース

コース回数(PDF)を開く

2次試験に集中!オリジナルツールで差をつける

2次上級コース

  • 2次ベーシック講座
  • 2次ベーシック答練
  • 2次ステップアップ講座
  • 2次ステップアップ答練
  • 2次ステップアップ全国模試
  • 2次厳選過去問
    アプローチ講座
  • 事例IV答練
  • 2次アドバンス講座
  • 2次アドバンス答練
  • 2次ファイナル全国模試

お申込みはこちらから
商品のお申込み

1次2次上級合格コースインプットプラス (1科目からお選びいただけます)

1次2次上級合格コース(1科目からお選びいただけます)

1次上級合格コースインプットプラス (1科目からお選びいただけます)

1次上級合格コース(1科目からお選びいただけます)

2次上級合格コース

1次試験突破への3つのポイント
1次試験対策の特長

〜1科目150問以上!徹底的なアウトプットで解答力を鍛える〜
全カリキュラムを通して150問以上の問題でほぼ全ての論点を網羅する構成となっています。
これを全て理解することができれば合格可能性は高まること間違いなし!

POINT1LECの答練・模試はすべてオリジナル新作問題!

カリキュラムを考慮しつつ、基礎問題から最新傾向を踏まえた本試験レベルの問題までご用意しています。

※過去のLECオリジナル問題や本試験問題から良問を厳選し、問題文、与件文、設問等を加筆修正した問題を出題する場合があります。触れたことがある問題であっても、試験での対応力がしっかり試せる問題になっています。

POINT2【1次過去問解法講座】のアウトプット

1次試験突破の鍵は、「解き方のコツを知ること」と「頻出分野を押さえること」です。
本講座は、アウトプットを効率よく進めるために、過去問を素材として解き方のコツを知り、出題分野を押さえます。

POINT31科目当たり約150問の演習量で実力を養成!

解説冊子は、問題文を入れることで解答冊子だけで復習ができるようになっています。
難化する1次試験に対応するため、数多くの問題を解くことで、正解を考え導く「くせ」を身につけていただきます。

LECの2次対策が選ばれる理由
2次試験対策の特長

〜テクニックじゃない!3段階カリキュラムで本質的な実力を養成する〜
LECオリジナルのツールを使い、合格答案を作成するために必要不可欠な本質的なスキルを3段階のカリキュラムを通じて身につけるコースです。

2次対策に強いLEC中小企業診断士講座が支持を集める理由

通信生もZoomで参加できる!
グループディスカッションで理解を深める

LECの2次対策講座では、双方向授業を意識しています。講師との質疑応答、受講生同士での議論によって、より理解を深めることができます。2次講座では各回事例別の進行のため、学習の進捗状況に関わらず、ご都合に合わせてご参加いただけます。
※Zoom配信講義は実施時間のみ、アーカイブはございません。予めご了承ください。

LECオリジナルのツールで解答力を磨く

LECオリジナルのツール「事例整理シート」「設問構造図」を使うことで、方向性が定まった一貫性のある答案を書くことができます。

添削は丁寧に、返却は速やかに

正解や模範解答が試験実施団体から公表されない中小企業診断士2次試験においては、実際の合格者(有資格者)から確固たる指針に基づいて添削指導を受けることが合格への近道となります。LECの添削は、長年のデータの蓄積から設定した採点指針に基づいて、全設問を通じての一貫性を重視し、懇切丁寧に行います。答案の返却はインターネットを通じて速やかに行っています。返却答案はPDFデータとしていつでもどこでも抽出できます。(※有料郵送返却オプションもございます)

POINT1 『ベーシック』レベルで与件文を読みこなす!

ベーシックレベルでは、2次試験で使える1次試験知識を再確認したうえで、
①与件の整理の仕方、把握の仕方
②事例企業の課題や問題点の発見方法
③事例企業が目指すべき方向性を考えるスキルを身につけます。上記3つのスキルを身につけることで、事例全体の根底にあるテーマを読み取ることができるようになります。

POINT2リニューアルしてパワーアップ!『ステップアップ』レベルで「設問間のつながり」を読む!

ステップアップレベルでは、設問間の関連付け(設問のストーリー化)を行うスキル、事例企業の課題・問題点の深堀り(真因遡及)を行うスキルを中心に体得していきます。これにより出題者の意図(題意)を読み取り、一貫性のある解答を作成できるようになります。

POINT3『アドバンス』レベルで「分かりやすい解答」に落とし込む!

これまでのスキルでおおまかな「解答骨子」は決まりました。アドバンスレベルでは、与件文の記述や、1次知識等で「解答骨子」を肉付けし、事例企業に則した論理的な解答文を構成していくスキルを身につけます。これにより、採点者が読みやすく、採点者を納得させられる文章が書けるようになり、同じような内容でも他の受験生との差別化を図れるようになります。

POINT4事例Ⅳの重点強化!

事例Ⅳは苦手とする受験生が多い一方で、学習量に比例して実力が伸びやすい科目です。
LECではこの科目を戦略科目と位置づけ、演習量を他の事例より増やすことで効率的に得点力を上げ、他の受験生との差別化を図ります。

POINT52次厳選過去問アプローチ講座の更新!

「過去問に一度は触れたことがある」という学習経験者の方でも、その分析がまだまだ不十分なケースが少なくありません。本講座は、良質な過去問を厳選し、その問題のさまざまな評価の再現答案を見ることができるようになっています。どうすれば高評価を得られるのかを徹底的に分析・解明します。

POINT6もちろん!LECの答練・模試はすべてオリジナル新作問題!

カリキュラムを考慮しつつ、基本問題から最新傾向を踏まえた本試験レベルの問題までご用意しています。

※過去のLECオリジナル問題や本試験問題から良問を厳選し、問題文、与件文、設問等を加筆修正した問題を出題する場合があります。触れたことがある問題であっても、試験での対応力がしっかり試せる問題になっています。

お得にお申込み!
割引案内

LEC再受講割引

  • 2023年9月30日まで
    一般価格より35%OFF
  • 2023年10月31日まで
    一般価格より30%OFF
  • 2024年8月31日まで
    一般価格より25%OFF
対象者
過去に10万円以上のLEC中小企業診断士コースをお申込み、ご受講された方(ただし解約を場合を除く)
手続き方法
LEC各本校窓口…「対象コースを証明する受講証」をお持ちください。
郵送…「講座申込書」と「対象コースを証明する受講証コピー」を同封の上、ご郵送ください。
オンラインショップ…LEC診断士2022年〜2023年コース受講生(一部を除く)は、以下「割引クーポン番号一覧」ページ掲載のクーポン番号を利用してお申込ください。
割引クーポン番号一覧
上記以外の受講生及び割引クーポン表示がMyページにない場合は、以下より割引クーポンを申請ください。
割引の併用
資格説明会予約割引・当日成約割引

本試験受験割引

1次試験または2次試験受験者

  • 2023年9月30日まで
    一般価格より30%OFF
  • 2023年10月31日まで
    一般価格より25%OFF
  • 2024年8月31日まで
    一般価格より20%OFF
対象者
令和5年度中小企業診断士受験者
手続き方法
LEC各本校窓口…「1次試験の受験票」または「2次試験の受験票」をお持ちください。
郵送…「講座申込書」と「1次試験の受験票」または「2次試験の受験票」のコピーを同封の上、ご郵送ください。
オンラインショップ…以下「オンラインショップで使える割引クーポンを申請する」のリンクよりご申請ください。後日、割引クーポンのご連絡をいたします。
割引の併用
資格説明会予約割引・当日成約割引

PAGE TOP