講座の特徴
国家試験合格のための基礎力を効率的に養う!
社会福祉士試験は出題科目も出題数も多いですが、徹底した過去問分析を行い、出題傾向をしっかり押さえることで、最小限の時間で合理的に学習することができます。受験指導・実務経験豊富な講師陣によるメリハリある講義と要点や過去問・出題傾向等の情報が集約された教材が最大限の効果を発揮し、受験生を短期合格に導きます。
講義回数・時間
- 講義回数
- 全45回 各90分講義
- 授業
- 講義①(約30分)→ ブレイク → 講義②(約30分)→ ブレイク →講義③(約30分)
カリキュラム・スケジュール
| 科目 | 回数 | 教材発送・配信開始日 |
|---|---|---|
| 共通科目Ⅰ | ||
| ①医学概論 | 2回 | 25/5/8(木) |
| ②心理学と心理的支援 | 2回 | |
| ③社会学と社会システム | 3回 | |
| 共通科目Ⅱ | ||
| ④社会福祉の原理と政策 | 3回 | 25/6/13(金) |
| ⑤社会保障 | 3回 | |
| ⑥権利擁護を支える法制度 | 2回 | |
| 共通科目Ⅲ | ||
| ⑦地域福祉と包括的支援体制 | 3回 | 25/7/11(金) |
| ⑧障害者福祉 | 3回 | |
| ⑨刑事司法と福祉 | 2回 | |
| 共通科目Ⅳ | ||
| ⑩ソーシャルワークの基盤と専門職 | 2回 | 25/8/8(金) |
| ⑪ソーシャルワークの理論と方法 | 2回 | |
| ⑫社会福祉調査の基礎 | 2回 | |
| 専門科目Ⅰ | ||
| ⑬高齢者福祉 | 3回 | 25/8/22(金) |
| ⑭児童・家庭福祉 | 3回 | |
| ⑮貧困に対する支援 | 3回 | |
| ⑯保健医療と福祉 | 2回 | |
| 専門科目Ⅱ | ||
| ⑰ソーシャルワークの基盤と専門職(専門) | 2回 | 25/9/11(木) |
| ⑱ソーシャルワークの理論と方法(専門) | 2回 | |
| ⑲福祉サービスの組織と経営 | 1回 | |
- 受講期限・Web配信期限
- 2026年2月28日(土)
担当講師
教材
LECオリジナルテキスト全6冊
- 社会福祉士合格講座 共通科目Ⅰ
- 医学概論/心理学と心理的支援/社会学と社会システム
- 社会福祉士合格講座 共通科目Ⅱ
- 社会福祉の原理と政策/社会保障/権利擁護を支える法制度
- 社会福祉士合格講座 共通科目Ⅲ
- 地域福祉と包括的支援体制/障害者福祉/刑事司法と福祉
- 社会福祉士合格講座 共通Ⅳ
- ソーシャルワークの基盤と専門職(共通)/ソーシャルワークの理論と方法(共通)/社会福祉調査の基礎
- 社会福祉士合格講座 専門科目Ⅰ
- 高齢者福祉/児童・家庭福祉/貧困に対する支援/保健医療と福祉
- 社会福祉士合格講座 専門科目Ⅱ
- ソーシャルワークの基盤と専門職(専門)/ソーシャルワークの理論と方法(専門)/福祉サービスの組織と経営
合格講座 共通科目テキスト/専門科目テキスト 全6冊(受講料込)
教材見本をみる受講料(税込10%)
●講座コード:XB26600
| 受講形態 | 申込形態 | 回数 | 一般価格 | 大学生協・ 書籍部価格 |
代理店・ 書店価格 |
|
|---|---|---|---|---|---|---|
| 通信 | Web※ | 一括 | 45回 | 58,300円 | 55,385円 | 57,134円 |
| 共通科目のみ | 29回 | 37,400円 | 35,530円 | 36,652円 | ||
| 専門科目のみ | 16回 | 20,900円 | 19,855円 | 20,482円 | ||
| DVD | 一括 | 45回 | 75,900円 | 72,105円 | 74,382円 | |
| 共通科目のみ | 29回 | 48,400円 | 45,980円 | 47,432円 | ||
| 専門科目のみ | 16回 | 27,500円 | 26,125円 | 26,950円 | ||
スマホ視聴+スマホ動画DL+音声DL付き
お申込
- 2026年社会福祉士国家試験 合格講座
- オンラインショップ申込
- 当講座がセットになったお薦めコース
- \ 合格に必要な対策をオールインワンで! /
- 2026年社会福祉士 合格コース
- オンラインショップ申込

