0570-064-464

0570-064-464

menu

資料請求

資格取得・通信教育

受講相談 online
0570-064-464

0570-064-464

平日 9:30〜19:30 | 土日祝 10:00〜18:00

講師紹介

多くの受験生を合格に導いてきたLECの精鋭講師陣だからできる、きめ細かなサポート。皆さんが知識の森で迷子にならないように、各科目に精通した講師陣がしっかりと合格への近道をご案内します。

総合監修

森田 道夫 -Morita Michio-

森田 道夫 講師

保有資格
社会福祉士
試験科目が 変わる時こそ合格を掴むチャンスです
第37回試験より科目が変わります。新たな科目として「貧困に対する支援」「保健医療福祉」「刑事司法と福祉」等が課されます。これは、社会福祉士の相談・支援の対象となる方々が高齢者、障害者、児童に加え、貧困問題、医療問題、犯罪等刑事司法に関する問題を抱える方等にまで拡がっているからです。
つまり、社会福祉士に対する社会の期待・価値、そして「やりがい」は、さらに高まっているといえます。

つづきを読む

社会福祉士国家試験の、第1回から35回試験までの平均合格率は28.6%であり、大変、難関な試験といえます。特に学習すべき範囲の広さが独学での合格を困難なものにしています。 さらに、次回の試験から科目が変わるのです。多くの受験生が迷われていることでしょう。しかし、こういう時こそチャンスです!福祉系資格対策講座に約27年取り組んできたLECの、合格に直結したカリキュラム・教材で、効率的に合格を勝ち取り、一日でも早く社会で活躍されることを祈念します。
Profile
LECで約35年、各種資格試験の講座開発、教材制作、講師等に携わる。社会福祉士試験においては、1998年の講座開講時から講義を担当する。LECの生講義をはじめ、福祉系4年生大学等でも精力的に講義を行った経験をもつ。本講座では、全体の企画、教材企画を担当。試験を分析し、出題箇所に絞った講座で、多くの受講者を合格に導いている。

あなたを合格へ導く実務経験豊富な実力派講師陣
社会福祉士講座 担当講師(五十音順)

飯塚 慶子講師 -Iizuka Keiko-

飯塚 慶子 講師

保有資格
社会福祉士、公認心理師、保育士
Profile
大学、専門学校で社会福祉科目の講義を担当し講義ノウハウが高い。また、社会福祉士試験の受験対策講座の講師経験が長く社会福祉に関する専門知識や著作も豊富である。
\ 飯塚 慶子講師の講義動画はYouTubeでご覧いただけます /
「動画で解説 超合理的合格法2025-ロングバージョン-」を見る

磯邊 真希子 講師 -Isobe Makiko-

磯邊 真希子 講師

保有資格
看護師
Profile
10年以上、看護師として医療機関での勤務経験があり、人体の構造等については、豊富な専門知識がある。また、看護師国家試験対策講座や看護学校での講義経験も多数あり、具体例を用いた講義はわかりやすいと定評がある。受講者のアンケートでもわかりやすいという回答が多く評価が高い。

實方 徹平 講師 -Jitsukata Teppei-

實方 徹平 講師

保有資格
社会福祉士、保育士
Profile
社会福祉士の資格を活かし、社会福祉法人の管理責任者として、行政機関とのやりとりを行った経験から福祉の行財政や福祉計画に詳しく、保育所や児童館の勤務から福祉の実務にも詳しい。多くの専門学校での講師経験から教えるノウハウを有する。社会福祉法人内での研修講義、保育士等の受験対策講義等の指導経験、多数。

鈴木 貴彦 講師 -Suzuki Takahiko-

鈴木 貴彦 講師

保有資格
社会福祉士、(主任)介護支援専門員、介護福祉士
Profile
講師経験は約10年に及び、社会福祉士試験の受験対策に加え、介護支援専門員や介護福祉士の受験対策の講師経験も多く、受講者を合格に導くスキルは高い。また、地域包括支援センターに勤務しており、福祉実務にも精通している。

廣田 恵美子 講師 -Hirota Emiko-

廣田 恵美子 講師

保有資格
社会福祉士、公認心理師
Profile
自治体の障害福祉課での障害者福祉に関する現場の実務、相談援助の経験や障害児通所支援施設の児童発達支援管理責任者として、障害者福祉に造詣が深い。その専門知識を活かし、現在は各種研修の講師を担当し、後進の育成にあたっている。

吉武 信穂 講師 -Yoshitake Nobuho-

吉武 信穂 講師

保有資格
精神保健福祉士、キャリアコンサルタント、産業カウンセラー
Profile
地域若者サポートステーションや独立行政法人等で支援プログラムの担当講師として講義経験も豊富。地域生活支援センター等での相談援助の経験があり、障害福祉に対する造詣が深い。現在は各種研修の講師を担当し、人財の育成にあたっている。

今後も登壇講師を続々と発表予定!
※具体的な担当講座・科目についてはホームページで随時発表します。

PAGE TOP